日曜日、珍しく夫の休みと重なりました。
夫が以前から行きたがっていた真岡鉄道のSLに乗りに行きました。
車で1時間半くらいだったかな。早く着きました。
なんとも中途半端な画像ですけど、こんなんです。
ホームには家族連れもいっぱい。
写真を撮るためだろうな~ってカメラ小僧もたくさん。
中は今「いちごSL」というイベントで、苺で飾られてました。
音も大きくて、ものすごい揺れました。
終点まで行く間にも撮影スポットらしき場所にはカメラがいっぱい。
愛されてるんですね~、真岡鉄道のSL。
行ってから気づいたのですが、真岡(もおか)は私の父の出身地です。
実家がある訳じゃないしもうおじいちゃんおばあちゃんもいませんし、私は一度も行った事がありませんでした。
私の両親へ写メすると、お墓参りへ行って欲しいと言われて、予定ではなかったけどお墓参りへ立ち寄りました。
おばあちゃんの思い出は、私が本当に小さい頃に少しの期間に同居していた事。
優しくて可愛いおばあちゃんでした。
ドラえもんののび太のおばあちゃんみたいな、あんな風な可愛いおばあちゃん。
おじいちゃんは父が幼い頃に亡くなり、女手一つで5人の子供を育てたそうです。
おばあちゃんが亡くなったのも、私が小学校へ上がる前だったように思います。
我が家は車に常にお線香とライターを乗せています。
娘も息子もお墓参りには真剣です。
娘は寒い中、お墓の周りの水入れやお線香いれ等を、冷たい水で洗ってました。
「ごみ捨てるだけでいいよ」って言ったんですけどね、「洗った方が気持ちがいいから」と。
指がキンキンになる冷たさだったのに洗ってくれました。
ありがとうね。娘らしい優しさです。
お墓で母へ電話すると、ものすごい喜んでました。
家族で立ち寄れてよかったです。
帰り道、ちょいちょい買い物へ寄ったり、用事を済ませたので、自宅へついたのは9時半くらいでした。
子供達は車の中でも寝ていたけど、布団へもぐってすぐ眠りました。
疲れた一日でした。
私もかなり運転したので目が乾ききって疲れたぁ。
今度はイチゴ狩りに来たいです。