goo blog サービス終了のお知らせ 

yes!

久しぶりに再開してみました。前よりもスローペースになりますがよろしくです。

うどん旅・続き

2008年08月31日 | ☆travelog
ハイ。本日もうどん旅ですよ~。

昨日、ネットとガイドを駆使して決めたお店は以下の通り。

池上(冷たい小)→ まえば(冷たいかけ小+たまご天ぷら+あげ1口w)
→ はゆか(冷たいぶっかけ小)→ やまうち(ひやあつ小)


この日も運が良く、我らがお店に入った後に、人が沢山来る、というラッキーパーたん♪

この日行ったお店の麺はどれも太くてしっかりしていたので、3店目で既にギブしそうでした・・・。

が、こんぴら登ったりしたおかげで(!?)なんとか4店クリアw

空港であれこれ精算したりしながら、まったりと過ごし、ayaさんとお別れしました~。

ayaさん、2日間お付き合いありがとうございました~^^
ホント楽しかったです♪

ってか、今回あれこれ買いすぎた・・・自分用の食べ物(爆)
台湾に行く時よりお金使ったような?(==)


うどん旅~

2008年08月30日 | ☆travelog
徳島→高松に移動し、ayaさんと待ち合わせて、うどん旅へGOGO!


卵のてんぷらを諦めた私の次に目指す所はアゲのオイシイがもううどん!
アゲ好きのハートを満たす、美味しさ~♪

今回はayaさん曰く、さくさくッと回れたらしく、3食が限界か!?と思ってたくせに、4食もいけた(笑)

がもううどん(熱いかけ小+アゲ^^)→ 谷川米穀店(冷たい小+青唐辛子)
→ 三島製麺(冷たい小)→ 山越うどん(釜玉、お土産購入^^)


どれも美味しかったけど、やっぱりこの日のNo.1は、がもうのアゲだな・・・。
もし次行くことがあったら、アゲは2つ入れよう(爆)


そして夜は、肉+ビール。ウチの近くにもあるのに一鶴(笑)
ホテルに戻ってからも、明日の予定を立てながらビール。。。
食べすぎ&呑み過ぎてかなり苦しかった。。。
やっぱりビールはトイレが近くなりすぎる!(爆)


初・四国~♪

2008年08月29日 | ☆travelog
今年の夏休みは、初・四国です。

ayaさんのうどん旅に触発されてとうとう行ってしまいましたw
が、朝からウチの周りは豪雨!信じられん(==)
無事に空港にたどり着けてよかった・・・。

初日は、徳島に降り立った。徳島って、GLAYライブあったよねw

レンタカー借りてなるとの渦潮見てきたり、お寺を見てきたりしましたわ^^
でもコレ!っというものがあまりないのね、徳島・・・。

ホテルは修学旅行生?たちとかぶってしまったからか、かなりいい部屋。
今まで安いホテルに泊まっては失敗してた我らの想像を超える部屋だった。
満足満足^^


帰国!

2008年05月06日 | ☆travelog
朝、先に帰る友達を部屋から見送りつつ、私は時間がちょっとあるのでどうしようかと思ってたんだけど、ホテルを出ないといけない時間の1時間前に「やっぱり行こう!」と龍山寺へ再挑戦!!!
無事に赤い糸をゲットしてホクホクしながらホテルへ戻ってきました。
っていうかそれだけの為に出かけるヤツ、いねーよっていう感じなんだけどw

ちょうど台北のMRTは朝ラッシュの時間で、思ったよりは混んでたなぁー。
でも私が普段使ってる電車とは比べ物にもなりません。。。笑。

今回、ちょっと早めにホテルを出て空港へ行ったので、散策してみたんだけど、初めて第1ターミナルと第2ターミナルが中で繋がっていることを知った。
ネットできる場所とかも見つけたし、次はここで食べようかなって場所も見つけたし、今度からヒマだったら早めに来てココでのんびりと過ごしているってのもいいかもなぁー、なんて。

あっという間に帰国でした。。。もっと居たいな、台湾。。。

リピーターでもまだまだ行けてないところも沢山。
回りきれないね、回数を重ねるうちにあちこちもっと見に行ける所が増えるといいなぁ。。
やっぱり台湾、好きです。
何度行ってもまた行きたくなっちゃうのは、そこで会う人たちのおかげかもしれない。

故宮!

2008年05月05日 | ☆travelog
初故宮でした。
初っていうのはなぜかというと、去年はうっかり故宮でやってた大英博物館特別展を見てしまったから。。。爆。
角煮や白菜も凄かったけど、やっぱりStanding Ladyだな!っていうくらいに我らは彼女がツボに入ってしまって大変でした。。笑。

それにしてもやっぱりツアーで来ている日本人は多かったけど、個人で来ている日本人は本当に少なかった気がする。。。

龍山寺ではお祈りの時間だったらしく、なかなか興味深いものを見られたって気が。
ただねー、また赤い糸をゲットできなくってorz
明日、時間が許せばまた行くしか!と思う私でした。。。(笑)


宜蘭と華岡

2008年05月04日 | ☆travelog
台湾人の友達ケンちゃんが我々を宜蘭に連れて行ってくれました。
ドライブね。
途中にあった雪山トンネルは12.9km位あって、高速用のトンネルとしては世界一だそう。
確かに長かった~!

その後、豆腐岬という火サスのラストに出てきそうな断崖絶壁の景色を堪能したり、民族テーマパークみたいなのを堪能したりして。
このテーマパークの公演みたいなのを見たんだけど、なんと華岡の発表会だった。笑。
華岡っていうのは芸能を教える学校で、台湾で活躍する芸能人はココ出身の人がかなり多い。
まさかココの校長を見ることがあろうとは、予想外の展開でしたw
出し物はダンスからお笑いから色々だったけど、ぶっちゃけよくわからなかった・・・。爆。
言葉の問題もあるけど、ケンちゃんがあんまり笑ってる様子がなかったってことは、子供に受ける位の内容だったんでしょうなぁ。。。

帰りにご馳走してもらったしゃぶしゃぶ、美味しかった♪
風邪で体調悪い中、長い間のドライブに我らのガイドに、、、、
ケンちゃんには本当に感謝感謝です。。


紹興酒

2008年05月03日 | ☆travelog
朝から、バスで片道1時間半もかけて行ったんだけど、紹興酒の博物館?見た位ですぐに帰ってきてしまいました^^;
この博物館、入る前からスゴイ紹興酒の匂いをぷんぷんとさせていて、酒に弱い人は匂いだけでも酔ってしまうかもしれない・・・と思っちゃいました。。。

しかし我ら、ココで一番食いついたのは台湾ビールのポスター。。
なんか間違ってますw
我らがあまりに食いついてるから、近くの台湾人もつられて写真撮ってるしw

その後、昼ごはんを食べてから、またバスにゆられて台中に戻り、キンピカちゃんを堪能。
っていうかあまりのでかさに驚いた。
そして見に来ていた人がみんな日本人だったことにも驚いた。
中で何かやってたのも日本語の講義みたいなのだったけど・・・。

歩いて駅まで戻って、太陽餅を買い込み、慌てて新幹線に乗り込みました。
無事に台北のホテルで、今日到着の友達と合流完了!!

寧夏路夜市とビアバーにてビールを楽しみ、ホテル飲み。
翌朝早いので控えめにねw

台中ショック!

2008年05月02日 | ☆travelog
朝から台中へ移動です。こっちは新幹線での移動ね。
新しいからホームとか凄くきれい♪

新幹線は完全に日本の車両と同じなので、普段のぞみなんかで見慣れた作り。
ただ電光の文字が中文なのと、広告が台湾ビールなだけが違うって感じ!(笑)

台中駅まで向かう途中に、語学堪能なおじさんにあって色々と話をしたりして。
おじさん外交官で何国語もできるらしく、スゴイ!!

ホテルへついてから休むまもなく、集集へ行ったり、帰ってきてからは中華路夜市でご飯食べて楽しんだり、おしゃれな珈琲屋さんにてお茶したり。
(ホテルへ早く帰りたくない意識の現われ?)

実は、台中のホテルはバックパッカーが泊まるような激安でして・・・。
ぶっちゃけかなりのショックでございました。。
ここは唯一の今回の旅での失敗かもかもかも・・・。
ま、ネタとしてはいいんだけど。。。
ゴキブリは出なかったらそれだけは良かった。ホッ。
次は絶対無い、もうあそこには泊まらない!(汗)
ないわー。。。

高雄市内観光

2008年05月01日 | ☆travelog
美濃へ行こうという話しをしていたけど、やめて高雄市内観光に
旗津にフェリーで渡り、海鮮を食べて、わざと民家の辺りに入り込んで迷ってみたりして。
その後は、英国大使館にて台湾人のYちゃんと合流。

Yちゃんの運転で彼女のおうちへお邪魔しましたー。
ママも若くてきれいだし、妹さんやイトコさんやパパもそれぞれ初対面の私達によくしてくれて、とっても楽しく過ごしました!
日本人だったらこんなに人懐っこくおもてなししてくれるなんてなさそうだよーて思っちゃう位。
本当にお世話になって、とっても楽しくて幸せでした!!

翌朝も早くから仕事があるのに遊んでくれてありがとう!!

高雄もいいね、また来年行けるといいな。
まだまだ高雄周辺でも行きたいところはいっぱいあるしね。美濃もだけどw

次は高雄へ

2008年04月30日 | ☆travelog
朝早く松山空港から高雄まで飛びました~。
国内便は、新聞が置いてあるけど、バッチリとホッチキスで止めてあり、バラバラに出来ない仕様で、到着前に回収される。笑。

初めて到着した高雄は暑い!って感じ。最初からいきなり南国です。
台北がちょっと寒めだったからこのギャップにはビックリ!!
高雄在住のお友達(日本人)と合流して、あちこち行って遊びました。
虎と龍の蓮池譚は、水が無かった・・・魚が干からびてミイラになっていた。。爆。

そして夜は、台湾人のお友達も増えてみんなでKTVへ。
なんだかKTVに行きなれてきている自分が怖い。爆。
ここでは日本語を習っている方たちばっかりだったので、日本語でやり取りしたりして色々楽しかったです!
お土産?も色々いただいて、両手いっぱいの荷物と楽しさでホクホクしながらホテルへ到着したら、あまりの荷物量にフロントで驚かれましたけどねw