goo blog サービス終了のお知らせ 

yes!

久しぶりに再開してみました。前よりもスローペースになりますがよろしくです。

台湾旅 5th DAY

2009年05月02日 | ☆travelog
ケンジ鍋屋さん(ケンジがよく行く火鍋屋w)で倉田さんとご飯&おしゃべり。
久しぶりに会ってとっても楽しかったー。しゃべり足りない位w
夕方、倉田さんと別れて台南入り。
駅から10分ほどのホテルまでで100元は高いだろ!
でも疲れ果てていてメーター倒してあるかの確認忘れてたのは我らの落ち度。仕方ないな。
名前メモしておくべきだったわん・・・。
今回ぼったくって来たのはこのタクシー位じゃないかなぁー。

ちょっとホテルで休んでから夜市に行くことに。
・・・の前に、まだあいていたので赤嵌楼へ。
実はここはお金を取るんだけど閉館時間ギリギリでチケット売場が閉まっていたらしく、全然知らずに勝手にフリーで入ってしまったらしい^^;

その後の夜市もホテルにあった大雑把なマップでは近いと思ったら30分近くも歩いてしまった上に、台南の夜は大通りも歩行者がほぼゼロ。
途中にあるお店なんかでもおっちゃんたちが酒を飲んで出来上がってるし・・・。
時間も遅かったからちょっと焦る。
モーテル街を越えて、夜市が見えたときにはホッとしたw
でも広すぎ&時間が遅すぎ&人多すぎだったので余り選びきれずにインスピレーションでお店を選び、テイクアウトで食べながらホテルに戻ることになってしまったのが残念。また今度行きたい。
ホテルに戻ったのは23時過ぎ位?
やっぱり台南での深夜の徒歩はちょっとヤバイ感じがするなぁ・・・。

台湾旅 4th DAY

2009年05月01日 | ☆travelog
A氏を迎えてホテルに荷物を置いたら市内観光へ。
前にも行っているところだから慣れた感じで結構回れたと思う~。
蓮池の亀を脅かして無理矢理池に落としている人がいたけど、それはどうかと思った・・・。

六合夜市では初めて日本のオプションツアーの人たちを見た。
我らが食べてる後ろで日本人の人が「牡蠣のオムレツだよ、でも大丈夫なのかなー?」って避けていた(爆)
あなたたちの目の前でそのオアジェンをガッツリ1人1皿で食べてるんですけどw
でもここのオジサンはピンクのソースで無く醤油をかけてくれたのでガッカリ。。。
あれはやっぱピンクのソースの方があってると思うのよね。

でもさすがに私もGW過ぎたら屋台の牡蠣(や生もの)はちょっと怖いな^^;
フードコートとかで冷蔵庫管理のならいいかなって思うけど。。。

台湾旅 3rd DAY

2009年04月30日 | ☆travelog
ローカル線の旅続く。
今度の電車は自強号だけど、本当にローカル色が濃くって現地の人を色々観察できたのが楽しかった。
鉄子になって写真取りまくり、お金持って駅弁ゲット等々と長旅だけど満喫。
時間調整で知本に寄り道して立ち寄り温泉がどこにあるかもわからず「温泉も入りたいけど、煮蛋を作りたいの!」とタクシーのおっちゃんに訴えてプチ困らせする。
おっちゃんは「そんなに卵!?」って思ったと思うw
このおっちゃんが車中、色々と知本の歴史を教えてくれたり、帰りの電車に合わせて迎えに来てくれたりと親切な人だった。
プールのような温泉だけどホッコリ、意外に普通のゆで卵だった煮卵食べ(期待しすぎ)、知本から高雄までもまたローカル(しかも途中から無座^^;)
高雄で地元っ子Yちゃんに拾ってもらい、そのままSちゃんと4人で夜市に~。
つれてってもらった夜市がなかなか楽しくてよかったのー。
その後、何故か高雄にて夜遊びデビューをした我らだったw
Yちゃんちにお泊りしたけど、来年はもっと何日も泊まるようにとの指令がw

台湾旅 2nd Day

2009年04月29日 | ☆travelog
昨夜ayaさんと合流して目指すは花蓮(初)
去年から狙っていた東海岸ローカル線の旅です。
駅にタロコ号の発券に行くと、どうやらカウンターのお姉ちゃんが発券方法を間違えてしまったらしく、翌日の予約分まで発券してくれていた・・・まぁ、いいか(爆)

花蓮のホテルは親切価格なのにすごい豪華でビックリしたー。
ホテルの部屋を少し愛でてから(?)市内散策に出発!
詳細地図が無いものだから、まずはホテル辺りの大通りを見て「この辺りを歩いていけばご飯食べるお店がありそう!」「山の方だからあっちに向かっていけばいいんじゃない?」というアバウトさで突き進んだ我ら。。。
確かに、普通はタクシーで通りすぎるだけで気がつかないであろうものをたくさん見た。
そして絶対に観光客がも歩かない(当然バイク社会の地元人も歩かない)暗い怪しい道も意図せず歩いてしまった^^;
楽しかった、、けど、さすがに3回ほど食事やお茶をして体を止めた以外、ひたすら9時間も歩いたのは無謀だった(==)
ホテルに戻ったのは23時近いし、速攻でサロンパスをひらめ張りしましたって!w

台湾旅 1st Day

2009年04月28日 | ☆travelog
皮膚科で診察受けてからの渡台です。
診察終わってから家に帰ってる時間は無いので直接成田へ。
時間があると思って、上野でまったりとランチしていたら(オンラインチェックイン済ませていたから1時間前でよかったんだけど)チェックイン終了時間にすっごいギリギリに(><)
豚インフルのフェーズも今日上がっちゃったけど、出国なら平気かなっと心で言い訳をして無理矢理ドキドキを押さえ込むw

今回の機内食はインディアンベジ(ヒンズーミール)にしたんだけど、前に食べたのと同じでガックリ。(しかも余り美味しくない・・・)
関空発のは美味しいって聞いているんだけどなぁ。。。
次からはインディアンベジにはしないようにしようと心に誓う。

半年振りに桃園に足を下ろして懐かしさでいっぱいー。
長い間来てなくてゴメンっていう気分になったw

無事帰国

2009年04月07日 | ☆travelog
日付を超えて帰ってきましたー。無事に成田へ。
このCI107便はホノルル発成田経由台北行きなんですねー。
うぅ、そのまま台北に行きたい(笑)

飛行機内ではK20とマーリーとベンジャミンバトンと途中まで梅蘭芳を見てたから殆ど寝てない・・・。
しかもついついケンジの「NANANA」とか発見して聴いちゃうしww

機内で両親の方を見ると、エコノミー症候群なんて一切気にせず爆睡してる母と、眠れないのかエコノミー症候群を気にしてか頻繁に指やら足やら動かしてる父との性格の正反対さを目の当たりに(笑)

どうなることかと思ったけど、結構楽しめたなーハワイ。
かなりハードな旅だったけど・・・。

(ハワイ時間5日)

2009年04月06日 | ☆travelog
朝からオプションツアーのハワイ島観光。
飛行機が取れず朝一の便→最終便となったようで現地での時間がたっぷり取れた。
ガイドさんは日本人で国際結婚してこっちに移住してる人。
もう10何年こっちにいるからか、実家が日本にある純粋日本人なのにどこか日本語が外国人なまりになってる。。笑。

ハワイ島って凄いねぇー。本当に自然の島だ。
洪水で消えてしまった日本人村のあった場所でカメハメハ大王(銅像)とご対面。
そのことを説明してるボードにて在りし日の町の写真を見て、ふと台湾の日本統治時代の写真を見たときのような気分になる。
そうか、ハワイ移民も戦時中には色々とあったんだよね・・・。

ハワイ島といえば、キラウェアがあり、溶岩などで未だに島の面積が広がっているとか。
広大な火口の一部から吹き出る煙も迫力。いや、煙よりそのデカさが凄かった。
そして広大な一面見渡す限りの溶岩・・・凄すぎる・・・。
溶岩によって消えてしまった高級住宅街や海もあるとかで思いを馳せて切なくなったり。
人は自然には勝てないってことを思い知らされますね。

海に流れ込んでいるところを見学。夕方から暗くなるまでの1時間位?
昼間は雲のような煙にしか見えないものが、暗くなると溶岩で赤く染まっているのがわかるようになる。
どれだけ見ても飽きない位に迫力があって、時間が迫ってきて後ろ髪を引かれながら後にした。
とにかく圧倒的な存在のハワイ島でした。

(ハワイ時間4日)

2009年04月05日 | ☆travelog
「買い物するぞー」ってことで、夜の家族で行くディナークルーズ以外のオプションを入れず。
朝、早起きして(といっても8時くらい?)海へ。
朝ご飯を買ってビーチで食べた後に、水中へGO!
まだちょっと冷たかったけど、ゆっくりと慣れていくから問題なし!気持ちよかった♪
時間がないので浮き輪とかもなんにもなしで、水中眼鏡でちょっと顔をつけたくらい。しかも中にいたのは15分位だけだし・・・。
急いでホテルに戻ってお風呂に入って準備をしてアラモアナへGO!
お買い物するぞー!!!
・・・でも時間的余裕が3時間ほどしかなかったので、猛スピードでみるしかなくお目当ての店にしか行けなかった・・・orz
でもやっぱり妹とショッピングするのは楽しいなぁー♪

ディナークルーズはテーブル担当の新人ちゃんが面白かった。
お皿運ぶのとか危なっかしすぎる^^;;
なのに最後にダンスで締めるときは「私が主役よ」と言わんばかりの盛り上がりっぷり。
きっとクラブとかで踊りまくってるに違いない。爆。
それとフラの踊り子さんでひとりすっごいスタイル良くて可愛い人がいてその人に釘付けだった。
男性は、、、濃かった。爆。

(ハワイ時間3日)

2009年04月04日 | ☆travelog
ハワイ時間で3日の話。
朝早く到着したものの、弟のオプション申込について行っていたら午前中は潰れた・・・。
モゴモゴと妹の友人お勧めのお店でバーガーをぱくついてから、それぞれオプションツアーに参加。

親は潜水艦に乗るやつで、子供は揃ってスカイダイビング。
すぐに終わるかと思ったら、受付した後の待ち時間が長かった・・・2時間位待ったかなぁ。。
準備してセスナに乗るのもあっという間、セスナから飛び降りたら地上までもあっという間。
待ち時間が一番長いワイ。。
よくTVとかで「ギャー」とか叫びながら落ちてるけど、今回雲が多くてクッションに飛び込むみたいな感覚だったから、そんな言うほど怖くなかった。
でも雲の中は冷たくて痛い・・・(笑)
雲を抜けたらパラシュートが開いて、目の前に広大な景色・・・おおーーー感激!!
かなり楽しめました♪

引越しと旅立ち

2009年04月03日 | ☆travelog
新年度に際して職場の大きな席替えがあり、島自体が移動となった。
歴代の派遣の人が残していったものがあることもあって、自分の荷物が思ったよりも多いなぁと思ったりして。
今度時間を作ってもう使わないものは捨てなくっちゃねぇ・・・。

そしてある程度引越し荷物を片付けて、慌てて空港へ。。
家族旅に出発です。
いつも台湾に行くときは1人で旅立つから免税店とか殆ど見ないでお茶したりお土産ゲットして時間をつぶしてるけど、今回は妹がいることもあって久しぶりに化粧品を買った。笑。
見ると買っちゃうよねぇ。