goo blog サービス終了のお知らせ 

yes!

久しぶりに再開してみました。前よりもスローペースになりますがよろしくです。

中国語勉強会

2010年05月23日 | ☆studyLa.
mixiのコミュで知って初参加してきました。
発音色々直されたorz
有気音の勢いが弱いのでcが上手く出来てないのだよな・・・。
元々勉強始めた頃から弱かったわけなんだけども。
英語の「t」も弱いから厳しいんだねーって日本人の先生に言われた思い出。
うーん。頑張らねば。
何年も勉強してると出来ていて当然なことなのにそれが出来てないというのは結構ストレス><

初HSKをば。

2010年05月20日 | ☆studyLa.
6月辺りに何か中国語検定を受けようと思っていたんだけどハッと気づけば中検もC-TESTも締め切り、残るはHSKのみとなっておりました(笑)
新HSKの第1回目、留学もしないけどレベルチェックで受けることにした。
ネット申込できるんだけど写真が必要なのね、、、慌てて3分間写真で撮影。
今度デジタルで1つ証明写真用意しておこう。
またHSK受けるかもわかんないので使い道があるかわかんないけど・・・

ワンコイン

2010年05月19日 | ☆studyLa.
ふと思い立って25分の中国語ミニレッスンの予約。
1時間前のギリギリ予約だけど対応してもらえて数ヶ月ぶりに中国語をしゃべった。
ホント久しぶりすぎて会話の文法がめちゃくちゃでひどすぎるorz
自由会話ってヤツはやっぱり上達って言う観点からはメインにするとダメな感じ(私の場合)
今度は何か材料を探してそれを元にしてレッスン受けようっと!

コララインとボタンの魔女原作

2010年04月29日 | ☆studyLa.
「コララインとボタンの魔女」の原作である、コララインを受け取った。
本当はもっと前に発送されていたのだけど、平日残業、休日外出、宅配BOXなし、の為、やっと今日受け取れた次第^^;

パラパラ見るとやっぱり単語構成は簡単なので頑張って1ヶ月くらいで読み終わろうと思う。
TOEIC試験前に読み終われるかなー?

朗読!

2010年04月13日 | ☆studyLa.
中国語で読む童話の人魚姫を朗読してみた。
シャドウイングする時はそんなに大変だと思わないけど、実際に文字だけを見てひとりで読むと…怪しいところがいっぱい。
それってまだ完全に発音とか声調に自信ついてないってことだろうな。
頑張ろ…

ちゃれんじ!

2010年04月12日 | ☆studyLa.
TOEICの申込ポチっちゃった!
いつまでもやるやる詐欺なのもね、って事で。
500点はせめて取りたい…ので頑張ろうと思う!
でもまだテキストがほとんど手元にないけど…


そしてJAYの2010年台北コンサの詳細が出た。
年代での決戦か。
そしてチケットがバカ高い…

英語かぁ

2010年04月02日 | ☆studyLa.
とりあえず先日買っていたTOEICの薄っぺら文法問題集に手を出してみるのだった。
基礎問題なんだけど、結構サラリと間違えてたりするのよね・・・ブランクは大きいのだったorz
でも語学の勉強は楽しい♪

サブウェイの日

2010年03月26日 | ☆studyLa.
ということでランチ時間にはいけなかったので帰りに「サブウェイなう」してきたw
お友達が一緒だったのでしばし英語の話とかで盛り上がった。
内容が「オバマさんの演説の人をひきつける上手さ」とかなんとかw
ホントにオバマさんは上手だと思うんだ。
でも無料期間にDLしたオバマさんの演説集は量が多すぎてまだ1つしか聞けてないorz
私にはレベルがちょっと高いようで、、、まだまだ英語のハードルは高いなぁ

追いついた!

2010年03月25日 | ☆studyLa.
ずっと細々と貯まっていた中国語Podcastたちが終わった♪
これでやっと更新したタイミングで聞くことが出来るようになる!
残る大きなものは大杉先生のCross Cultural Seminorかな?
中国語優先で聞いてたからちょっとたまってる・・・
大杉先生の番組は好きだからスグに聴き終わるかな。