goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せ音色+ ~reach a last Home~

小さな命たちの灯火を繋ぐお手伝い。 捨てうさぎ、保護うさぎたちの里親さんを探しています。終の棲家を求めています。

叶子ちゃんの移送と叶子ちゃんグッズ♪

2012-06-08 21:15:39 | お預かりの記録☆叶子ちゃん
さて、叶子ちゃんが我が家に到着して約20日ほどになります。
叶子ちゃんは4月に箱うさぎさん(浜松)を出発し、その後私が関東へ行く5月下旬までのひと月ほどをよるくまさん宅で過ごしてもらいました。
当日はよるくまさんが羽田空港まで叶子ちゃんを連れてきてくれて、しばしお喋り。
うさぎさんを手荷物で移送する際は搭乗30分前には受付をしなければならないので、そのカウンターへ。

実は私、うさぎさんを飛行機で移送するのは今回で3度目。
1度目は琥珀を名古屋小牧→熊本(FDA)
2度目は媛ちゃんを羽田→熊本(JAL)
今回は叶子ちゃんを羽田→熊本(SKY)
での移送でした。

毎回、移送時はうさぎさんたちは私の手荷物として乗ってもらってます。
ペットのみで「貨物」として貨物料金で運んでくれる航空会社もありますが、私は私の手荷物としてペット料金を支払ってでも客室と同じレベルの空調や貨物室に運ばれる前後ギリギリまで空調のある空港内に居られることを重視しています。

このペット手荷物では、どこの航空会社でもクレートを貸し出してくれます。
といっても、その中に直接うさぎさんをいれたことはなくて、キャリーごとそのクレートへイン。

  

(こういうのにキャリーごと入れます)

航空会社の注意書きには「水、えさは入れられません」と書いてありますが、野菜のぶつ切りみたいなのは意外と見過ごしてもらえます(キャリーから飛び出さない大きさであれば見逃してくれるのかな。と)
電話で確認すると「ちょっと難しいです」って言われちゃうんですけどね、現場の対応は柔軟です。

当日の様子(よるくまさんのブログより)


手荷物検査場で同意書(航空会社HPよりダウンロードして印刷しなきゃいけない航空会社もあります。しっかり調べてください。)を提出し、荷物引換証ををもらいます。
料金もこの時支払います。
ほとんどの航空会社で事前予約などは必要ありません。

そういえばこの時、前回のJALではキャリーに入った状態でうさぎさんもハンディタイプの金属感知の検査されてましたw
結果、もちろん、何も検出されませんでしたので無事に預かってもらえました。

  

(こんな感じで)

自分が搭乗し、座席の位置次第ではクレートが運び込まれる光景を見かけることもあります。
いよいよ出発すると、重力(G)がかかりその後耳がキーンとなりますよねぇ。
その瞬間と、到着しタイヤが滑走路に着くガコンという瞬間が一番心配になります。

到着すると人間は到着ゲートの手荷物受取場で待ちます。
しばらくすると航空会社の方がクレートごと持ってきてくれ、引換証を渡し受け取ることができます。




(こんな感じ)


私の家は空港から駐車場に寄って小1時間ほど。
飛行機→車1時間って結構なストレスになるんじゃないかと毎回とても心配しますが、ありがたいことに3回とも意外とうさぎさん達ダメージが少ないです。
家に着いてお水と牧草を用意すると食べ始めてくれます。
牧草食べられていない時間が長かったっていうのもあるのかもしれないけど、おかげで後はそんなに心配することなく我が家に馴染んでもらうだけなので助かります。

…っていうか、そういう移送を平気で出来てた♂(オトコ)琥珀が、最近では動物病院に行くだけでグッタリするっていうのがおかしい!!笑
もうすっかり今では甘えん坊なおぼっちゃんです。


さて、その羽田でお会いした際よるくまさんにお土産にいただいたのがこちら

じゃーん!

  

いやーん、かーわーいーいーっ☆
いつ見てもよるくまさんデザインのグッズは可愛いものばかり。
ここだけの話、郵送とかで送ってもらったときの封筒なども可愛くて私捨てられなく…
もう何ヶ月か前にもらったのにその状態で保管してあります。笑

今回のグッズ、マグネットとストラップとエコバッグですが…


気づかれましたか??

そう!
なーんと、マリーと琥珀と叶子ちゃんデザインなんですYOーーーーー
きゃー、もう可愛すぎ!嬉しすぎっ!!

でも叶子ちゃんグッズはいつか里親さんが決まった時にその方にあげたいなぁとかも思って、一つだけ手元に残そうかなーとも考え中。
自分の子グッズって嬉しいですもんねぇ。

よるくまさんに感謝♪

よるくまさんデザイン、「幸せうさぎ計画+」グッズはwebでも買えます。
その代金はチャリティとしてうさぎさんの医療費などの支援に使われます。
ご興味ある方はLet’s → ポチリ


私のおススメは「豆本」
本当に小さいんですけど、中身はしっかりぎっしり。かわいいですよん。


「幸せうさぎ計画+」グッズは明日(6/9)まで、東京都北区田端の「うさまるカフェ」でも販売されてます。

行ける方は是非っ!!
(ならもっと早く紹介しろよ!っていう…すみません)

  

  ごめんねぇ by かの  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする