二頭のサラブレッドの幸福を願い奮闘する日々

スピ君とプーちゃんの様子について、またウマを取り巻く環境、時事問題などもつぶやいています。
#引退馬

【公開】牧場訪問Part 3

2023-10-30 21:38:47 | 公開日記
今日は、夏に続いて会社の先輩が、馬x2、犬x1、猫x1に会いに来てくださることになりました。

お迎えが10時過ぎでしたので、9時すぎに牧場に行き、放牧地でゼブラになっている二頭を撮影。

写真と動画で美しい風景をお届けします。

放牧地手前で何やら怪しい雰囲気。工事の警備員さんが盛んに放牧地を眺めています。そして愛馬を散歩させていたオーナーさんが、「起きられないのではないかと心配なのですが」と声をかけてくださいました。

え。またか💦





おーい!スピ!起きろって言って!

起きろってよ。
やだよ。


嫌なもんは仕方ないな。起きないな。ジィさん。

困る💦

仕方ないので、起きろーーーーと叫ぶと。


何騒いでんの?


ぼくちんは逆さ状態でねんねこ楽しんでました。

確かに頭頸を低く、足を高くして寝てるから、なかなか起きられないんだよ。逆にしてくれ、といつも言ってるでしょ💦


なんのことだからわからないぼくちん。
こんな元気だからノープロブレム。




10−30 放牧 


10-30放牧、またしてもネムネム

無理やり起こされた

 富士山が綺麗でした

天気がよく気温も高かったので、まずはスピくんから裸にして、駅まで見学者をお迎えに行きました。

ゼブラ馬着を着ていると、「虫がまだ多いのか」質問を頂くのですが、北海道のようなアブはいない代わりにサシバエかな、まだいますね。痛くて逃げ回るほどではありませんが、この季節は卵を産みつけます。特に傷口の近くなど。

プーちゃんは、メラノーマ爆発で開いた穴の中にはえが産卵した可能性があるので、寄生虫薬を使っています。

それと、防寒の放牧馬着を使うほど寒くない今の季節は、虫除け馬着がちょうど良い防寒になります。また、ごろを打った時の汚れ防止にもなるので、スタッフさんのブラッシングの手間が省けますね。裸で出すと、ドロドロになります。

お迎えに行った駅から富士山が見えました。



さて、ここからは裸馬のラインアップです。お楽しみください。
















プーちゃん大きいよねー


だって誘導馬だもんねー







みほのブルボンみたいなケツしてるんだけどね


この人のケツは贅肉です。ブルボンは筋肉でした。

ということで今日はとてもよく晴れて気持ちの良い1日でしたよ。
そして紅葉真っ只中。来週は枯れてしまうかもです。

ただ連休に来られる方もおられると思います。
少し標高高い所に行けば真っ赤っかかも。
お楽しみくださいね。

この後、二頭の手入れですが、今日もスピくんは手抜きコース。

プーさんは、とても良いこにしてくれていたので、初めて、じっくりデリケートゾーンをお掃除してあげることができました。これで排尿しやすくなったと思います。北海道の自宅では、年に1〜2回の歯やすり鎮静の時だけでした。しかも厩舎の中でやるととても洗えない。

いつもはホースを突っ込んだ瞬間に蹴りが飛んできたのですが、今日は、なんだかやらせてくれました。






コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。