空(hanul 하늘)風(palam 바람)湖水(hosu 호수)2……青空を吹きぬける風が、湖水にさざ波をたてる。

私たちの暮らしは、美しい自然と共生をとりたい物です。そんな日々の暮らしで、感じたことを綴ります。

政治の理想は、夢のかなたか

2024-09-27 16:03:47 | 日記

73年生きてきて、政治が私を含めた庶民の見方ではない。

今行われている政党の代表者選びも然り。

議院内閣制が、民意を組み上げない組織になっている。

日本も大統領制にして、みんいが反映されるようにならないものか。

チャンスはあった。2009年に旧民主党の政権交代の時。

あれから野党は牙が抜かれ、長い暗黒政治が始まった。

あの時、もう少しマシな政治家がいたら、とつくづく思う。

<コラム 筆洗>吉田茂元首相の『回想十年』の中にこんな言葉がある。「民主政…

 吉田茂元首相の『回想十年』の中にこんな言葉がある。「民主政治は与党が良いだけでは完成したといえない」

▼民主政治には能力ある野党が必要だといい、「(与党は)淡々たる心持で政権に執着せず、時あっては反対党にも政局に立つ機会を与えるがよい」。今の自民党議員が聞けば青ざめるか

▼野党も政治の現実を意識せよというのが吉田翁の本意だろう。政権運営の経験が乏しくなると「主義主張は実際政治に遠ざかり、空理空論に走るか、過激に流れ…」

▼立憲民主党は理想にとらわれ、現実を忘れがちな野党の「罠(わな)」から抜け出ようとしているのだろう。同党の代表選は野田佳彦元首相が当選した。首相経験があり、政治の現実と厳しさを理解している人物である

▼首相時代に批判を受けても消費税率の引き上げを決めたことを思い出す。この代表選では原発ゼロさえ封印し「穏健な保守層を取り込む」と訴えた。近づく総選挙を意識し、同党は野田氏の現実路線を選んだといえる

▼問題は野党らしい理想の政治を求める従来の支持層とどう折り合いをつけるかだろう。ドジョウ宰相があだなだった。<おちつくとどじゃう五合ほどになり>。買った直後のドジョウはよく動くので量が多く見えるが、しばらくするとおとなしくなり、減ってしまうという江戸川柳。理想と現実の塩梅(あんばい)を間違えれば、人気の量も怪しくなる。

でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 山田洋次 夢をつくる33 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事