인데
4月8日、雪、気温2℃、真冬に逆戻った。
20度以上の温度差、老人には厳しい日となった。
開口一番、先生は「사월 인데 눈이 내렸어요」、
(サウォリンデ ヌニ ネリョッソヨ)と言われた。
リンデ? 前に聞いた気がするが思い出せない。
인데(インデ)とは、「~なのに/~なんだけど」、
「4月なのに雪が降りました」という意味だった。
인데の活用・・・
名詞+인데、形容詞+ㄴ/은데、動詞+는데
これを使っての作文が次回までの숙제宿題。
----------
고
わが家を二重窓にしたので、そのことで作文、
先生に見てもらった。
日本語・・
二重窓は結露を防ぎ、冬には寒さを防ぎ、
夏には暑さを防ぎます。電気料金を節約
できます。
韓国語・・
이중창은 결로를 막고 겨울에는주위를 막고
여름에는 더위를 막아요.
전기 요금을 절약할 수 있습니다.
막고の「고」は、막다(防ぐ)の語幹(原形)
막に付けて使用。막어고にはならない。
----------
ㄹ 거예요
easy Korean の教科書にあった会話・・
美容師:어떻게 오셨어요?
オットケ オショッソヨ
どうなさいますか?
お客様:머리 자를 거예요
モリ チャルル コエヨ
カットをお願いします
お客様のセリフ、자를 거예요 について、
なぜ教科書では「カットをお願いします」と
訳されているのか、先生に聞いた。
「切る」は자르다、この語幹にㄹ거예요が
付いて、자를 거예요となっている。
因みに、자르다の요体は、잘라요となる。
ㄹ거예요は、2つの意味がある。
①上の会話のように、自分のことについて
尋ねられているときは、「~つもりです」。
②自分以外のことを尋ねられているときは、
「~でしょう/~と思う」となる。
上の会話では、自分のことについて尋ね
られているのだから、「切るつもりです」
が直訳であるが、お客様はそうは言わず、
「カットをお願いします」と言っただけ、
それでいいと思うとのことだった。。
自分のことについて行っている例文、
놓치지 않을거에요
(ノッチジアヌルコエヨ)
(逃がさないわ)
自分以外のことを尋ねられているときの
例として、先生は次の文を挙げられた。
지금 집에는 아들이 있어요?
(今家に息子はいるか?)
ご主人から奥さん宛ての電話での会話、
これは、明らかに自分のことでなく、
息子のことについて尋ねられているが、
奥さんは目の前で息子の存在を確認でき
ない状態だったので、「~つもりです」
でなく、「いると思う」がぴったり。
아들이 있을 거예요
(息子はいると思う)と返事するだろう。
----------
아/어 주세요と세요/으세요
韓国語活用辞典というのがあって、1つの
単語(動詞、形容詞)について、16種類
の活用形が書かれている。
먹다(モッタ)食べる、の活用形の中に、
먹어 주세요(モゴジュセヨ)
「食べてください」があった。
これを見て、先生は「먹어 주세요とは、
あまり言いません。드세요(トゥセヨ)
(お召し上がりください)と言います」
と指摘された。
아/어 주세요と세요/으세요
どちらも日本語では「~(し)てください」
であるが、ニュアンスが異なる。
아/어 주세요は「どうか~してください」
のような、私の方から相手にお願いをする
ニュアンスである。
여기 앉아 주세요(ヨギアンジャジュセヨ)
(ここに座ってください)・・座ってほしい
と、お願いするニュアンスである。
세요/으세요は「どうぞ~なさってください」
のように、相手に促す尊敬のニュアンスが
含まれている。
여기 앉으세요(ヨギアンジュセヨ)
(ここにお座りください)のように、
尊敬のニュアンスが含まれている。
先生が生徒に「読んでください」と丁寧に
命令する場合は、읽으세요(イルグセヨ)。
子供が母親に「読んでください」とお願い
する場合は、읽어 주세요(イルゴジュセヨ)。
相手が「使ってもいいですか」の意味で、
써도 돼요?(ソドテヨ)と聞いてきた時、
「どうぞ」の意味は쓰세요(スセヨ)。
相手が「お先に失礼します」の意味で、
먼저 가보겠습나다(モンジョカボゲッ
スムニダ)と言った時、「どうぞ」の意味
は가세요(カセヨ)でよい。
このようなことで、会話がスムースになれば、
こんなうれしいことはない。

にほんブログ村
4月8日、雪、気温2℃、真冬に逆戻った。
20度以上の温度差、老人には厳しい日となった。
開口一番、先生は「사월 인데 눈이 내렸어요」、
(サウォリンデ ヌニ ネリョッソヨ)と言われた。
リンデ? 前に聞いた気がするが思い出せない。
인데(インデ)とは、「~なのに/~なんだけど」、
「4月なのに雪が降りました」という意味だった。
인데の活用・・・
名詞+인데、形容詞+ㄴ/은데、動詞+는데
これを使っての作文が次回までの숙제宿題。
----------
고
わが家を二重窓にしたので、そのことで作文、
先生に見てもらった。
日本語・・
二重窓は結露を防ぎ、冬には寒さを防ぎ、
夏には暑さを防ぎます。電気料金を節約
できます。
韓国語・・
이중창은 결로를 막고 겨울에는주위를 막고
여름에는 더위를 막아요.
전기 요금을 절약할 수 있습니다.
막고の「고」は、막다(防ぐ)の語幹(原形)
막に付けて使用。막어고にはならない。
----------
ㄹ 거예요
easy Korean の教科書にあった会話・・
美容師:어떻게 오셨어요?
オットケ オショッソヨ
どうなさいますか?
お客様:머리 자를 거예요
モリ チャルル コエヨ
カットをお願いします
お客様のセリフ、자를 거예요 について、
なぜ教科書では「カットをお願いします」と
訳されているのか、先生に聞いた。
「切る」は자르다、この語幹にㄹ거예요が
付いて、자를 거예요となっている。
因みに、자르다の요体は、잘라요となる。
ㄹ거예요は、2つの意味がある。
①上の会話のように、自分のことについて
尋ねられているときは、「~つもりです」。
②自分以外のことを尋ねられているときは、
「~でしょう/~と思う」となる。
上の会話では、自分のことについて尋ね
られているのだから、「切るつもりです」
が直訳であるが、お客様はそうは言わず、
「カットをお願いします」と言っただけ、
それでいいと思うとのことだった。。
自分のことについて行っている例文、
놓치지 않을거에요
(ノッチジアヌルコエヨ)
(逃がさないわ)
自分以外のことを尋ねられているときの
例として、先生は次の文を挙げられた。
지금 집에는 아들이 있어요?
(今家に息子はいるか?)
ご主人から奥さん宛ての電話での会話、
これは、明らかに自分のことでなく、
息子のことについて尋ねられているが、
奥さんは目の前で息子の存在を確認でき
ない状態だったので、「~つもりです」
でなく、「いると思う」がぴったり。
아들이 있을 거예요
(息子はいると思う)と返事するだろう。
----------
아/어 주세요と세요/으세요
韓国語活用辞典というのがあって、1つの
単語(動詞、形容詞)について、16種類
の活用形が書かれている。
먹다(モッタ)食べる、の活用形の中に、
먹어 주세요(モゴジュセヨ)
「食べてください」があった。
これを見て、先生は「먹어 주세요とは、
あまり言いません。드세요(トゥセヨ)
(お召し上がりください)と言います」
と指摘された。
아/어 주세요と세요/으세요
どちらも日本語では「~(し)てください」
であるが、ニュアンスが異なる。
아/어 주세요は「どうか~してください」
のような、私の方から相手にお願いをする
ニュアンスである。
여기 앉아 주세요(ヨギアンジャジュセヨ)
(ここに座ってください)・・座ってほしい
と、お願いするニュアンスである。
세요/으세요は「どうぞ~なさってください」
のように、相手に促す尊敬のニュアンスが
含まれている。
여기 앉으세요(ヨギアンジュセヨ)
(ここにお座りください)のように、
尊敬のニュアンスが含まれている。
先生が生徒に「読んでください」と丁寧に
命令する場合は、읽으세요(イルグセヨ)。
子供が母親に「読んでください」とお願い
する場合は、읽어 주세요(イルゴジュセヨ)。
相手が「使ってもいいですか」の意味で、
써도 돼요?(ソドテヨ)と聞いてきた時、
「どうぞ」の意味は쓰세요(スセヨ)。
相手が「お先に失礼します」の意味で、
먼저 가보겠습나다(モンジョカボゲッ
スムニダ)と言った時、「どうぞ」の意味
は가세요(カセヨ)でよい。
このようなことで、会話がスムースになれば、
こんなうれしいことはない。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます