開講の挨拶、私が用意したもので話した。
오늘은 때풍이 올것 같아요.
그리고 오후에는 큰비가 & . . . 本文を読む
안녕하세요と挨拶をして椅子に座ろうと
したら、先生が何かおっしゃられたけど、
よく分からなかった。
授業の始まる前にその日の天気(날씨)で
質問(질문)されるのが最近の傾向。
雨が降っていたので、そのことについて
であろうと想定できたが・・・
아3 . . . 本文を読む
0629
만들다と알다の活用レビューから始まった。
先生「まだ歌を覚えるようになっていない。
文字が出てきて、邪魔をしているのよね。
この語尾の時は、語幹を除いた基本形が
どのように変化するのか、考えることなく、
すっと出るように、何度も何度も声に出して、
歌を覚えるように練習しなさい」
挨拶の時の「アニョンハセヨ」、私で . . . 本文を読む
あっという間に5月のレッスンは終了した。
光陰矢の如し、とはこのことだろうか。
검토(レビュー)
◎固有数詞
長年韓国語の勉強をしていて、未だにスラスラ
言えない固有数詞、恥ずかしい限りだ。
先生曰く「하나(한)から스물(스무)まではよく
使うので、これは必須、それ . . . 本文を読む
宿題:
ㄹ 때/을 때、았을 때/었을 때 を使って韓国語で作文。
動詞・形容詞の語幹(X)+ㄹ 때 ~する時
動詞・形容詞の語幹(O)+을 때 ~する時
(X)パッチムなし、(O)パッチムあり
動詞・ . . . 本文を読む