梅本真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」←詳しくはこの記事を読んでください。
アップするの忘れてた。
⑦
⑧
. . . 本文を読む
先日、はじめて一人芝居を観ました。
YouTubeで……。
題目は『風の谷のナウシカ』
全部で2時間ちかくあるのですが、思わず最初から最後まで全部観てしまいましたw
もう、2時間PCの画面に釘付け。
軽く感動しましたよ
一人芝居って思った以上に大変なんですね。
考えてみれば、通常、数人でやることを一人でやらなくてはいけないのだから大変なのは当然ですよね。
それを2時間ノンストップで . . . 本文を読む
下校小学生の列に車 大阪、1年女児6人重軽傷(共同通信) - goo ニュース
ちょっと、多くないですか?
子供の列に車が突っ込むパターン。
見出しの衝撃度がハンパないです……。
ひき逃げ死亡事故も年中そこら辺で起こってるし。
俺も加害者にはならないように、気を引き締めて運転しないとね。
今年も12月に突入してお酒を飲む機会も増えると思いますが、飲酒運転なんて言語道断ですよ。
様 . . . 本文を読む
今日は基本的に休みなのですが、設備の点検のために業者がくるのでチラッと出社。
今は自宅で、夕方くらいにもう一回出向かなければなりません。
めんどくせ。
せっかくなので今朝、朝マックを買ってきましたよ。
はじめてマックグリドルを食したわけですが…。
微妙~~~~w
最初の三クチは美味かったけど、後はくどいだけですね。
意外とボリュームもあるし、少し気持悪くなりました。
普通のマ . . . 本文を読む
『ドラゴンボール』実写版の悟空役が決定!世界公開は来年8月
アメリカの20世紀フォックスが「ドラゴンボール」の実写映画版『ドラゴンボール』(仮題)を2008年8月15日に公開すると発表した。
悟空を演じるのは、映画『宇宙戦争』でトム・クルーズの子どもを演じたジャスティン・チャットウィン。今年25歳のイケメン俳優だ。ピッコロにはテレビドラマ「バフィー~恋する十字架~」などで活躍したジェームズ . . . 本文を読む
タイトルの通り、父が還暦を迎えました。
僕は還暦祝いとして、約6万2千円の財布を
約6万2千円の財布を
約6万2千円の財布を
贈りました。
それが言いたかっただけです。
来年は母も還暦。
親父と同等の物を贈らなければ、ブチギレは必至です。
ってか、還暦祝いの相場っていかほどなんでしょうか?
金額よりも気持ちのほうが大切なのは分かりますが、そういうの気になるよね。
. . . 本文を読む
画像は11月6日のアクセス状況ですが、閲覧数の数字をご覧ください。
なんじゃ、この莫大な数字は!?
いつもなら『300~500』くらいなのに…。
アクセス数だって『265』と、特に驚くほどでもない。
これだと、1人あたり19.339個くらいの記事を見た計算になりますねwww
あり得ないだろwwwww
だって、一週間の合計閲覧数だって平均で2800くらいだよ?
驚異的な数字だな…。 . . . 本文を読む
防衛省、ガンダムを開発中
やはり日本で国防するとなると、どうしてもガンダムが必要になるわけです。
その辺の空気を充分読んでいる防衛省は、現在ガンダムを作ってるらしいとのこと。
上の資料は、11月7日から2日間にわたって防衛省技術研究本部が行う「平成19年度研究発表会~防衛技術シンポジウム2007~」に実際に載っていたものです。確かに「ガンダムの実現に向けて」と書いてあります。
「ガンダム . . . 本文を読む
職場で黒いアゲハチョウを捕獲。
前回の『ナミアゲハ』と同じ時期に捕獲しました。
ナミアゲハの黄色と黒の模様も綺麗でしたが、黒を基調としたシックな装いも良いもんですね。
三つの白いポイントも黒いボディーに非常に映えてます。
さて、詳しく調べてみましょう。
おそらく名前は
モンキアゲハ
漢字で書くと紋黄揚羽となるらしい。
チョウ目・アゲハチョウ科
学名は
Papilio hele . . . 本文を読む
ほしのあきは可愛いな~。
こんばんは。
管理人のハンガー拳法です。
本日より基本プログラムは卒業して応用プログラムに移ることにしました。
基本プログラムは完璧ではないですが、マスターしたと言って良いレベルまで到達したと思います。
体力もかなり付いたんじゃないかと。
ただ、ビリーバンドの箇所を全部こなすのはもう無理だと判断しました(汗)
一週間くらい前でしょうか、前に痛めた左肩がビリー . . . 本文を読む
こんばんは。
管理人のハンガー拳法です。
最近、記事がマニアックすぎるせいか、なかなかコメントがつきません。
ってか、前から多くはないですけどね从´_υ`从ショボーン
アクセス数はかなり増えたんですが、コメントがなかなか…。
まぁ、多すぎてもコメ返しする自信がないので、このくらいが丁度いいのかも。(前にも言ったような気がするwww)
毎日、何十個もコメントついて、さらにしっかりコメ返 . . . 本文を読む