ゴジラ-1.0で、第96回アカデミー賞視覚効果賞受賞!本当におめでとうございます!
でも個人的には、この吉報を聞いて思い出すのは映画「ALWAYS 三丁目の夕日」なのだ。というかその、長い1カットのオープニング。ここにこそ、山崎監督の心意気が詰まっていると思ったのだ。
東宝のロゴがラジオに切り替わり、そこから長いカットが始まる。
どんどんカメラがバックしていき、鈴木オートの引き戸を通り抜けて外へ出る。これはメディアで観たが、当時やはりこれはロバート・ゼメキス監督の「コンタクト」を思い出した。お、やってるな(ニヤ)。
しかしこの後、一旦カメラは帰って来る子どもたちを捉え、その子どもたちに今カメラが通り抜けた(つまりはCGだと思った)引き戸を開けさせる!
そして母役の薬師丸ひろ子とのテレビのくだりがあり、子どもたちはヒコーキを飛ばそうと外へ行く。
ここからカメラはヒコーキを追い始め、
空を舞い、路地へ降りてくる。
そしてヒコーキを追いかけてきた子どもたちに導かれ、電車の通る大通りへ。
遠くに建設中の東京タワーが見える。
ここまで観たとき、自分は知らず涙を流していた。それは監督の大きな心意気を感じたから。ヒコーキが舞うのは、これもゼメキス監督の「フォレスト・ガンプ」を思い出した。あれは白い羽根が舞うカットが話題になっていた。
このながいワンカットは、単に真似やオマージュを超えて、むしろ挑戦状なのだと感じられたのだ。心意気を感じたとはそういう意味だ。だからこそ泣けてしまったのだ。
もちろん山崎監督はこれがスタートではないし、常に挑んできたんだろうと思う。ゴジラ-1.0 でオスカーという快挙を成し遂げた今、この挑戦が大きな実を結んだのだと感じずにはおれない。
改めて、心より、おめでとうございます。