冬の朝の日差しは柔らかいが弱いので、
晴れていても直ぐに曇り空となり、午後には寒くなってしまう。
そのような昨日、
今年初めての会議が大阪市内JR玉造駅近くの事務所であり、
私は朝から出かけることにした。
正月も10日を過ぎると、
さすがに、通常の日常生活が戻っており、
大阪市内にはいつものように多くの人々の流れがあった。
JR大阪環状線で、大阪駅から玉造駅へ向かった。
途中に大阪城公園前駅がある。
有名な大阪城を見物に来たのであろう。
そこへ着くと、
多くの外国人の集団が電車から一気に駅のホームへ降りて行った。
外国人の中には、
未だ、正月休みで休暇中の人々が多くいるのだ。
私たちの団体はテレビとラジオの放送、
その他、様々なセミナーを中心に活動しているのだが、
今回の会議は午後5時過ぎまで続いた。
特に、新年度総会のための準備会議をしたが、
正月気分が抜けきれず、
重要な課題についても、議論は深まらずのままの終わった。(残念!)
夕方、再び、
JR大阪環状線に乗って大阪駅方面へ向かった。
途中、帰路の電車の窓から大阪城方面を見ると、
夕闇の中に、ライトアップで照らし出された美しい城の姿が光って見えた。
ところで、
玉造駅近くにある「餃子の王将」の店先で、生餃子を安く売っていた。
妻に電話すると、
「10人前を買って来て欲しい!」と言う。
我が家は2人だけの家族である。
「10人前とは?」とても多いと思ったが、
妻の願いである。
帰りの通勤客が大勢乗る車内に、
大量10人分餃子の匂いが広がるのを気兼ねしながら、
我が家へ持ち帰った。
そして、早速、
それは美味しい水餃子となって、我が家の夕食となった。
同時に、
妻が既に、準備していた美味しいかす汁も食卓に出たので、
大量の餃子が残ったままで、夕食が終わってしまった。
これもまた、残念なことであった。(笑)