goo blog サービス終了のお知らせ 

はな太郎のふぉっと日記

電器屋さんの看板娘?“はな”と店番のはな太郎のフォト日記です。
よろしければ足跡を残して帰ってくださいまし

早くも5周年だって

2013-06-01 14:35:29 | パン

本町の師匠のお店が5周年を迎えるということで お祝いのパーティーに行って来たよん

少し遅れたけど 食べきれないほどの 美味しいお料理

お料理も美味しいけど シェフのパンが食べ放題ってのが パンをたくには たまらんわ~

シェフも嬉しそう

フリードリンクなんで シャンパンをガブガブ頂くはな太郎 モトとったわ~

デザートに登場したのが 浦田シェフの巨大ティラミス

幼児体型みたいに お腹一杯やけど これは別腹 めちゃウマ~

シェフ 5周年おめでとうございま~す

 


米粉の食パンって どうやったら軽くなる?

2013-05-28 19:54:21 | パン

米粉のパンを焼いてると ちょいちょい聞かれるセリフ 『アレルギー用のパン焼ける?』

焼けるよ 焼けるけど やっぱり美味しくない っちゅうか ノンアレのパンを目指してないから わざわざ焼きたくないねんな~

ヘルシー志向やけど やっぱり美味しい方がエエってことやねん ごめんね。(←ダレに~)

で 食パンも米粉だと重くってさ~ 今日は教科書通りに焼いてみたけど・・・

型まで同じサイズにそろえたのに なんでか 高さが全然出ないやんか~ 何でだろう。。。

焼きたては 米の香りがキツイんで 冷ましてから 軽くトーストして食べた

お店のスタッフにも 何とあうかな~ どうやったら軽く食べられるかな~って ほとんど実験台(爆) 

ゆっくり味わえない環境で すまんの~

結局 薄めカットで 軽くトーストするのが一番気軽に食べてもらえるんじゃないか?ってことで落ち着いた

小麦のパンも好きやから 小麦のパンの方が美味しいなら 小麦で焼けばいい 米粉じゃないとダメなパンが焼けるようになりたいなぁ

余り生地50gを 薄くうす~く伸ばしてピザにした

薄く伸ばすのに ちょっとコツが必要だけど トッピングを和風に揃えたらどうだろう。。。(残念ながら2つとも嫁に出したんで食べれてないねん)

肉じゃが・すき焼きは好評やった ここまで来たら 何でも乗せれる とろろグラタンとかどうかな。。(大好物)

ピザソースは なんかストレートすぎるんで なんか無いかな~ お醤油ベースとかどうかなぁ

来月のイベントは ピザパンで行ってみようって思えた これまた 米粉だから!の食感やで~(・・・たぶん 食べてないんで

パンを焼いてるとワクワクするわ~ パンヲタですな


パンもらっちゃった~

2013-05-24 19:05:17 | パン

隣駅の パン屋さん の差し入れをいただきました

前回ももらったんやけど これがナカナカ美味しいじゃないのさ

オレンジピールが香り高い ソフトハードパン と 食パン どっちも生地がほんのり甘いねん

絶対ココのパンはどれ食べても美味しいと思うわ~

日祝休みやったら まあ 行けないけどな


朝から仕込んで9時間かかった~

2013-05-16 18:30:44 | パン

GWに習った座布団フォカッチャ 

好評やったし 酵母も冷蔵庫で出番を待ってるので

朝10時に仕込んで 一時発酵に5時間 

やっと焼きあがったけど スタッフは帰ったし ちょっと切ないね

逆算して焼けよな~

右側が ホシノ天然酵母(習ったままの) 左が りんごの自家製天然酵母 

昨日 お土産にもらったハーブをたっぷりトッピングしたら 店中 いい香り~

で アツアツなのに食べる人居ないね 天然酵母パンだから 明日でも美味しいけどさ。。。

あ~ 赤ワインと一緒に食べたら どんなけ美味しいだろうっ でも 今日は車で出かける用事があるのよ(←じゃあ 何故焼く?って聞かんといてっ

冷蔵庫を開けると 酵母たちが「早く使えよ~ エサくれよ~」と言ってる気がするぅ 


習ったパンの復習を

2013-05-15 11:02:31 | パン

米粉パンの練習もしないといけないけど やっぱり小麦のパンも美味しい

先週習ったパンがあまりにも美味しくて 発酵種を作り 湯種を作り そんな面倒も面倒と思わないほどの美味しさ

習った通りに型に詰めて焼いて・・・

これが今日の焼き上がり

こちらが 教室の業務用パンオーブンの焼きあがり

同じ温度で焼いても全然ちゃうね~ ツヤとかさ 家庭用でどこまで追いつけるかって

シェフは「絶対無理」って断言してたし この焼き上がりを見たら そうかも。。って思う

見比べると ちょっとガックシするやんな~

余った生地でプチパンも

クープもバックリやけど ツヤは。。。確かに無いな

プロとアマの違いもあるけど 道具の違いは多いにあるなっ(確信)


パンで食っていける?

2013-05-11 16:49:57 | パン

パン屋では無いので 純粋にパンで生きていくのは無理やけど そろそろ売ってみて どのくらい稼げるのかな~って

パン焼き暦8年 そろそろ 大きなお尻・・・ぢゃなくてっ 腰を上げた

先月新聞で見かけた記事 フリーマーケットなんだけど テントとか設営せずに 軽トラ(軽バン)に商品を乗っけて集まって・・っていうようなイベントらしい

オシャレな「手づくり市」の参加は敷居が高い(セミプロも多いし) 

初めてなら 役所主催のイベントがイイかも~って 早速保健所に許可もらって 半年がんばってみることにした

とりあえず ひとりでやってみようと思えば そんなに種類は作れない(個数も)5種類のパンのサンプルを持って行った(しかし 保健所では必要事項を書き込むだけでよかった がっくし)

許可印をもらって ひと安心

まだ 飾りつけのコトとか ま~ったく考えて無いけど 初出店やし 張り切らず ひっそりこっそり 地味に頑張るわ~

広告媒体も全然考えて無い ど~すっかなぁ


講習会に行ってきた~ ふらふら。。。

2013-04-25 20:34:03 | パン

カテゴリーはパンやけど 画像なんて 撮る余裕全然なかったわ~

引きこもり12日目にしての外出 昨夜のご褒美デーも行かなかったほどやのに(GWの前にmoony姐さんが遊びにきてくれたの

もう 外出するだけで こんなに疲れる?ってほど くたくたや~

講義の内容もはすごく良かったけど 他の人の提出物がピッカピカすぎて 落ち込むし

才能ないわぁって思う

この場合の「才能」っていうのは 規定どおりにパンを焼き 規定に従った基準で採点される「才能」やねん

はな太郎 自由人(と書けば聞こえはイイね)やから 型にハマることが無理やねんな~ まあ本当に上手やったら 問題なく評価されるんやけどさ

疲れた~ 江坂まで片道1時間  それでも会場には 奈良とか岡山!から新幹線で毎月来てる人もおる セレブや~往復1万円やって 奥さん 美味しいパン大量に買えまっせ(パンどころか。。。)

たまには 上手な人に囲まれて 自分の実力を確認するのも よろしんぢゃないっすか?(ドMな発言よ)

 


元気になるとパンばっかり焼く

2013-04-24 18:27:05 | パン

久しぶりに「お気に入りパン」を焼きましたよ

バター多めの生地にタップリ2種類のレーズンを放り込んだ生地の周りをゴマだらけにして 更にメッシュ型で焼く

焼きたては外がバリバリしてるけど 冷めたら シッカリしたクラムに リッチなクラストがホンマに美味しいパン

これ 売れるっ

UFOパンっちゅうのんかな?

クッキー生地をグルグル絞って焼くパン これ きれいに焼くのん 難しいね 型からはみ出てしまった。。。

中身は じゃじゃ~ん

クルミパンの生地に クッキーとカスタードクリームが入ってる ビックリパンやねん。味は・・・ちょっとコリ過ぎたかな

明日 突然 江坂に講習を受けにいくことになり 提出物のアンパンを焼いてみた。

久しぶりに 規定量の生地(50g)に規定量のアンコ(50g)を包んだら 巨大なアンパン出来上がり(これはデカ過ぎるよ

まあ パンを焼いてると楽しいし 時間も忘れる しんどいって思ったことない。。。たぶんパンを焼くことが大好きなんだろうなぁ(しみじみ)

今日は 月に一度のご褒美デ~ ウエキンgogoの日 やねんけど 体調不良の引きこもり生活に慣れちゃって テンションあがらん~ 行くべきか?寝ちゃうべきか? 引きこもり11日目突入

今日は引き取ってくれる人が続々と現れたので よかった~ 食べきれないなら 美味しい間に嫁がすのが一番やね


やっぱり ブログに画像がなくっちゃね~

2013-04-19 13:26:29 | パン

先週 飲み屋にデジカメを忘れて帰ってきて ずっと 携帯(ガラケー)の残念な画像でアップしたりしてたら。。。

電器屋なのにっ お客様からっ デジカメを頂いちゃいました~ (←「ありえへん。。」社長談)

わ~い 風邪ひいて 取りにも行けないし 社長は買ってくれないし サプライズや~ ミラクルや~

6年前のヤツより 断然キレイな画像だ もう腕は関係なく すんばらしいネタをお伝えできそうよん

話は変わり。。。 

風邪で今週は9時にはお布団の上で 10時には ご就寝 という 今時の小学生でも そんな健全な生活してないで~ と 言われそうなくらい 優等生な生活をしているのですが

昨日は8時から「アンビリーバブル」をお風呂で号泣しながら見て 9時から髪の毛を乾かしながら「ケンミンショー」を見てた

ケンミンショー見ました?奥さんっ パンの特集やったねぇ 最初の三田の『すき焼きパン』 アレは美味しそうだった 今まで思い付かなかったわ

ってことで 早速朝から仕込んでみた

偶然 明日 肉豆腐を食べようと 秘蔵の冷凍牛肉を下味をまぶしながら解凍してたんで そのまま すき焼きの味付けにして 玉ねぎと(他に野菜がないので)春雨も放り込んで 米粉と小麦を半々にブレンドした生地で包んだ

↑かなり無骨なパンにみえるけど

ハサミで十字にカットしてたら ちょっとパンっぽくなった?

焼き上がりましたで~

お肉が見えてるのよねぇ

7個のうち 3つだけ半熟ゆで卵を忍ばせていた(すき焼きには とろ~り卵でしょ

ちょっとゆで時間が長かったのか 焼いてる間に固まったのか 想像より黄身が硬かったわ

味付けは はな太郎的にはいつもの1.5倍の濃度にしたんで 春雨がおダシを吸って ちょっと辛いような気もするけど 惣菜パンとしては まあまあ合格か

黄身がどろ~んと出てきたら ちょうどイイ味付けやったやろうしなぁ ビジュアルも盛り上がったなぁ 

リベンジ? 牛肉がね・・・無いのよ 月末29日の「ニクの日」に買出しに行くから それからまた 焼くかも。。。予定は予定 予定は未定。。。

卵無しの方は 春雨がドッサリ入ってるから これまた味が濃いっ 若者向けやったら イケるかも

下では “はな”がピョンピョン跳ねながら 狙ってる 目ざとい

うん キレイな画像だわ やっぱり腕がないなら エエもん 使わないと~

あの番組では 京都の出し巻き卵のパンやら 静岡の餃子パンやら・・・ まだまだ未知なるパンはあるのね~

 

 


風邪がなおらん。。。

2013-04-17 19:29:10 | パン

お晩ですぅ 風邪っぴきのはな太郎ですぅ

金曜日からもう 何日だよ6日かよ 年齢とともに治りが遅いったらねぇ

喉にきて 鼻にきて 目の奥にきてるぅ 先週も今週も暇でよかったよ(←よくない

買い物に行かないので 見事に冷蔵庫部分が空っぽ(← 今や ビールも入ってないし)

上の段に天然酵母の瓶が2つ3つ並んでるのが 目について

その瓶も整理の対象になり 元気よくもない酵母を奮い立たせて ちまちまとバケットを仕込む

元気がないから 中種バケット 酵母はね~ ホシノ+酒種+りんごストレートの三つ巴

あんまり期待してなかったけど

焼き上がりはまあまあちゃう?

全部ぢゃないけど 盛り上がりクープも ほれほれっ(これだけでテンションアップなパンをたく)

鼻がおかしいけど エエ香りやぁ ふふ~ん

ご家庭のオーブンでも ちゃんと焼けるんだぜ ハード系

がら~んとした冷蔵庫を掃除して 酵母のお世話をして・・