goo blog サービス終了のお知らせ 

はな太郎のふぉっと日記

電器屋さんの看板娘?“はな”と店番のはな太郎のフォト日記です。
よろしければ足跡を残して帰ってくださいまし

師匠 NHKの生放送で猫かぶってら~

2014-07-08 18:09:57 | パン

本町で大変お世話になった 有名シェフ

最近は多忙で 毎日 日本のドコに居るのかと思うほど売れっ子に

『NHKに出ますっ』て 一斉送信されてきたんで 

11時半 お昼のラーメンを啜りながら テレビの前にスタンバイ

NHKやしな~ 少なくても この番組は2回目やけどな~ おもしろいセリフは無かったわ

斬新な みかんのフレンチトーストやってさ ガッチガチのシェフやけど ちゃんと出来上がってよかったね


パンは地味に焼いてるのよ ほぼ毎日

2014-05-20 18:39:27 | パン

今日は イーストのパン2種

全粒粉100%で仕込むハード系 ふむふむ これはこれで 風味がよろしい

だいたい ベーコンエピは どんな風に作っても美味しい

図書館で借りてきた 食パンの本

食パンって あまり焼かないねんね 食べきれないから

でも小さい型で焼くのは どうかな?って 実験

プロのレシピで「これは 素人では無理」なモンもあるけど 

シンプルな材料で すこし裏技を使えば すごく素直でイイ生地が出来たりする

今日は その本の一番に載ってた食パンを作ってみた

耳が天然酵母並みに芳ばしくて 美味しい~ コレは当たりや!

今度は大きい型で焼いてみよ~


ちょいご無沙汰やったねぇ

2014-05-20 18:36:09 | パン

元気してるよ~
最近 ちょいちょい忙しい時間が多くなって なかなかジックリ机の前に座れないことが多かったんやけど

作って食べて ちゃんと寝てるで~

実家でもらったイチゴ 傷モノを瓶に放り込んで レーズンをふやかして絞った水と一緒に数日放置しておくと ブクブク。。。

天然酵母の出来上がり 早い~っ

ストレート液酵母で仕込んだのが このカンパーニュ

焼いてる時もイチゴの香り一杯やった スライスして食べてもイチゴの薫り。。 しあわしぇ~ 

1回で無くなったから また仕込んであるね~ん 早くブクブクしてよね


心折れながらも 焼かねばならぬ

2014-05-10 19:34:00 | パン

最近 パン焼きから 遠ざかってる お気づき?

なんかね~ 美味しいパンが焼けへんのよ

美味しいって言われてもさ 自分が納得してないから「ウソやろ」って猜疑心一杯になるねん 

前回 美味しいな~って思えたレシピの試作をしても

・・・ あれ?美味しくない。。。

どっどないする? 味覚がおかしくなってるんか? このレシピを習いにくるヒト居るのに~ 困っちゃうやん

見た目はエエねんけどね~ ちょっと甘みが飛んでしもうてる なんでやろう。。

カンパーニュだって なかなかの出来栄え。。 なのに 美味しい!って思えない 

ううっ スランプだなぁ


おっと パンだって たま~に焼いたりしてます

2014-04-18 09:01:41 | パン

依頼を受けないと 最近さっぱり焼かない天然酵母パン

ウチの酒種酵母なんて 1ヶ月は絶食でも 全然元気やった(自慢するコトちゃうけどな

どど~ん びっくりたまげたカンパーニュ まさかこんなに元気だったなんて 恐るべし酒種

仕込みの半分をカンパーニュ

残りは

ベーコンエピに変身 

こういうことが出来るからパンって好きやねんな~

焼きたて熱々を(試食もせずに)隣近所に嫁に出し 帰ってきてから カンパーニュを試食して 余りの美味しさに全部嫁がせたことを後悔する 

よくある話です


土曜日に焼いたパン

2014-03-31 16:04:43 | パン

久しぶりに パンの原点に戻ろう

ロールパンの姿

はな太郎のロールパンは ノッペリやねん

気に入らん

いろいろ考えて 今日は ふんわり巻いて 発酵も浅めで どうや?って・・

焼きあがったら やっぱり のっぺり 何でや~

おんなじ生地でマヨネーズパン コチラは そこそこベッピンさんに焼けてるのにね

シンプルなパンほど難しいっちゅうことやね


アンコの消費に爆焼きする

2014-03-26 15:58:05 | パン

冷蔵庫に3キロの茜丸の粒餡があってさ~ 『使え使え』と訴えてる

春になって あんパンもエエかと 3種類の生地を仕込んでみた

ヨモギ生地は 30%米粉配合 桜餅の皮?と粒餡を包む

リング型に入れて焼いたけど ちょいと微妙な焼き上がり

シンプルな牛乳生地は 焼き色は文句なし

しか~し 型から外れなくて サイドがボロボロになっちゃった~

これが 素人の仕事だな

3つ目の生地は 米粉40%配合 

求肥+粒餡

焼き上がりまでは調子よかったのに 冷めたら やっぱり米粉は硬いな。。。

無理矢理嫁に出したら ヨモギあんぱんがまだ好評やった(想定内やわ)

米粉は むつかし~ 美味しい!って感動する米粉パンは 神戸の西川シェフのパンだけ ずば抜けて美味しい。マネしたい。。。


CMと違うのは 当たり前やけどな。。

2014-03-14 18:53:42 | パン

ローソンのウチカフェに 美味しそうなロールパン発見

国産小麦を使って 1個105円 ロールパンなのに 強気な値段設定

そいつがさ~ 近所のローソンに無いねん 何軒も回って やっと1つ見つけて買ってきた

うれしいな~ ソワソワ バリっ あれ??

なんか ツヤはないし 巻き数も貧弱。。 誇大広告かな

食べてみた ぼそぼそ うっ 喉詰まる

くやしい 105円。。。

午後は 2種類の 国産小麦で ロールパンを焼く 

普通にフワフワに焼いたらエエと思うねんけどね~


春の訪れを感じる菜っ葉達

2014-03-12 13:47:19 | パン

また もらっちゃった 農家さんから 春の緑色達。

ブロッコリーに菜の花 そして 若ゴボウ

待ってたぜ 若ゴボウ(の葉っぱ!

先週ず~っと 若ゴボウ三昧やったから 本体はスタッフにお分けして

はな太郎の欲しいのは・・・葉っぱやねん

ミキサーでつぶして(今から考えたら ジューサーが一番よかった)絞って 青汁作って

コネコネして

発酵は5時間

どっかな~ あの土の匂い 残るかなぁ

今のアプリって こんなん出来るのねぇ 面白い

で、焼けたのが こちら

元気過ぎたか 発酵が甘かったか あちゃちゃっ 帯が切れてバックリ切腹

(この方が軽い食感やったりするけどな)

さあ 食べてみよ 

一応バターを添えてはみたが どっちかって~と 生ハムと赤ワインやな マジで