食事制限が終わって即効食べにいったもの!!
ラーメン
ひらさわ矯正歯科の近くにある
まぜ屋 はなび
ジムに通いだす前、かなりの頻度で行ってました。。。。。
でも、ジムに通いだして、食事制限が始まって2ヶ月。
これほど食べたい!!っと思ったものはないくらい。
まずは、コチラ。
はなびのウリ
台湾まぜそば
うまいーーーーーーーーー!!
またガラリっと雰囲気が変わりました!
可愛らしいシルクフラワーを扱っている、名鉄百貨店の中にお店がある
PRIMA
さんで今回もお願いしました☆
好きなシルクフラワーを選ぶと、あっという間にリースにしてくださいます!
帰宅し、テレビをつけたら凄い現状が目に入ってきました。 ウソでしょ!?っと。 時間が経つにつれ、被害もどんどん拡大し、地震の被害から、津波の被害まで。 一瞬で飲み込まれる街。 東海地方では震度3 それでも、地震はとても長く大きく感じました。 卒業旅行でTDLへ行っていたスタッフ。 関東地方も大きな被害が。 ホテルで寝ることは出来ないので、TDSのレストラン内で一夜を過ごしたそうです。 テレビもなく、情報も錯綜し、みんなパニックになっていたようです。 TDLからは東京都心の火事の煙が見えたようで、本当に恐ろしい体験をしたそうです。 また産休で東北地方へ帰省中のスタッフ。 まだ生後1ヶ月の赤ちゃんを抱いて、車の中で一夜を過ごしたそうです。 無事が確認できホッとしました。 まだまだ停電が続いているようで、出産後の身体、そして、赤ちゃんのミルクなどの手配も心配です。 先生の義両親のご実家は茨城。 すごい揺れを感じ、診療所内も色々な物が倒ているそうです。 そして、弟家族、東京に住んでいます。 今朝、連絡をしたら冷蔵庫は1メートル以上動き、玄関を開けたらガラスの破片や物で手がつけられないほど。 マンションのエレベーターは停止し、13階まで徒歩で上ったそうです。 海外の知り合いにも、今朝、連絡しました。 海外でもとても大きなニュースになっているようで、とても心配をしていました。 まず、家族は無事と伝えました。 まだまだ余震は続いています。 まだ救助を待っている人もたくさんいます。 海外からのレスキュー隊、ぞくぞくと到着しているといいます。 「今まで日本は最大の援助をしてくれた国。今は日本に最大の恩返しをする時。」 と、国連は発表したようです。 まず、私達ができること。 節電。 そして、義援金。 すこしでも力になればと思います。
トレーナーから教えてもらった
Nucaa
という食パン
炭水化物を食べてはいけなけても食べれるパン!
ふすまパンというみたいです
久屋にある
フードコントロールショップゼロ
というお店で買うことができます。
この店カフェも併設しており食事もカロリー控えめや糖質ゼロ!
これからお世話になりそう!
ご飯のお供に色々なテレビで取り上げられていて、絶対わたし好きな味だと確信して、ネットで注文しました
待つこと数ヶ月、、、
やーっときました☆
炊きたてのご飯に、パラパラっとかけて、、、
ヤバい!
ご飯が止まりません!
何杯おかわりしてしまったんだろう、、、
そのくらいご飯をバクバク食べてしまうくらい危険!
カリカリ梅がなんともいい食感
www.1210-etoya.com
オススメです!
バレンタインデーのデパート催事で見たの初めてかも!
自分用に買っちゃいました!
通常のお店だと、ショーケースの中から自分の好きなチョコレートを選んで箱に詰めてもらえます!
それってかなりうれしくないですか?
自分の食べたいチョコレートだけなんて!
もちろん一種類で箱買いもできますよん!
甘い~チョコレートですが美味しいですよ!
今回は催事なので選べませんが、催事が終わるまでまた行きそう!
バレンタインデーの催事
自分用にといくつ買ったかな?