我が家から日帰りできる山でも、そろそろ 紅葉の見頃を迎える頃
日照不足と 9月の暖かさのせいで、今年の紅葉は遅れていて 色も冴えないというけれど
早くに赤くなる サラサドウダンはどんな様子でしょう。
大峠-赤岩ノ丸-稜線(黒岳)-川胡桃沢ノ頭-牛奥ノ雁ヶ腹摺山(往復)
2名(夫)
スタートは、大月から 真木小金沢林道を登りつめた 大峠
駐車スペースからは、秀麗 富士山が望めました。
ここからは、東側にある 雁ヶ腹摺山と姥子山へ登ったことがありますが
今日は、西側の尾根を登って、黒岳へ。
その後は、小金沢山あたりまで行ってみましょうか。
登山口から登りはじめると、黄色くなり始めた葉がキラキラ
だんだんと 色づきが深くなり、オレンジ色も見えだしました。
黄色がまぶしい
おお きれい
モミジやカエデ類の中では、ピカイチの赤でした。
緑、黄色、橙、赤
こんな彩に気を良くして、赤岩ノ丸 までの 急登も何のその
振り返り見る 紅葉景色
このあたりは、もっと 赤くなるかもしれませんね。
開けた場所では、富士山が望めました。
この辺りは 黄色ゾーンです。
すぐ先の高みから、黒岳から白谷ノ丸付近の稜線がチラッと見えました。
すでに落葉した木が多いものの、赤や黄色も 少しはありますね。
標高が上がると、ドウダンツツジの赤が見られるようになりましたが
う~ん!! 青空だったら、どんなに綺麗だったでしょう。
わぁ。。。
やがて、針葉樹の森に入りました。
林床を覆い尽くしている苔は、乾燥気味です。
( ↑ クリックで拡大します)
左手に1~2分進んで、黒岳(1987.5m)へ。
ここも眺望はありませんが、以前よりすっきりとして、広くなったような。。?
黒岳山頂
先ほどの分岐に戻り、北側(大菩薩嶺方面)へ向かって行きます。
わずかに進んだ 岩の上から、南アルプスがぼんやりと見えました。
だんだんと 黒い雲が増えてきて、日が射したり翳ったりするようになりました。
あれ~ 今日は晴れ予報だったんだけどなぁ。。。 近頃 こんなことばっかり
日射しが薄いので 色は冴えないけれど
ドウダンツツジの赤は、見頃だったようです。
両側の斜面にも 赤や黄色が続いている様子
見事な大木も、樹皮はシカに食べられて痛々しい姿です。
オレンジ色のトンネルを抜けていくと
川胡桃沢ノ頭(1940m)
( ↑ 拡大します)
鞍部の賽の河原までいったん下り
登り返して、牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1990m)へ
あっ 富士山が見えた!!
牛奥ノ雁ヶ腹摺山は、大月市選定 秀麗富嶽12景 2番山頂 です。
だけど、これではちょっとね。。
この先も まだ サラサドウダンの木が多かったはず
けれど
ランチ休憩中に 風が冷たくなってきたので、今日はここまでにします。
紅葉も、微妙な見え方の富士山も、十分に楽しめました。
見えているのは、さきほど下ってきた斜面
再び オレンジと黄色を見上げながら、登って帰りましょう。
振り返り見る 牛奥ノ雁ヶ腹摺山方面
復路では 時折の日射しも さらに弱々しくなってしまったので
目線は自然と 足元に。。。
そう、往きにも目を奪われていたのですが
針葉樹の中を行く 黒岳稜線付近では、倒木が 瑞々しい苔に覆われていて
つい触ってみたくなります。
分岐から 登って来た尾根を下り
赤岩ノ丸付近
大峠に下り立ちました。
大峠東側に見えていた 雁ヶ腹摺山方面
以前から歩いてみたかった この尾根の彩りは 期待以上で
稜線の サラサドウダンの色づきも まずまず
山域や高度による 出来不出来はあるものの、低山の紅葉は そう悪くはないかも
そんなことを期待させてくれる 今日の紅葉ハイキングでした。
*********************************************************
今日のおまけ
なんと 返り咲き(狂い咲き)を 5輪も見つけました。
バイカオウレン
私は、以前 10月中~下旬に歩いたことがあって
小金沢山から黒岳手前までの尾根と東斜面に
サラサドウダンの赤が多かったのが、印象に残っていました。
大峠からの尾根は、これほどとは思わずにいたので、ラッキーでした。
バスがここまで来てくれれば、魅力的なコース取りができますね。
みんなでお願いしてみましょうか。
小金沢連嶺は針葉樹が多く、特に黒岳のあたりって紅葉するのかな~
と思って拝見したら、素敵な紅葉ですね~
今年は2000m以下の方が紅葉が良さそうですね。
大峠から東側も良さそう。
栄和交通が大峠にもバスを出してくれるといいのだけれど・・・
お互いにうまくいきませんね。
などと言っては叱られそうなほど、紅葉はきれいでしたけど。。。
奥多摩も丹沢も、中央線沿いのお山も、これからでしょうから
まだまだ何回だってチャンスはありますよ~。
決して、ご無理されませんように。。。
以前、小金沢連嶺を歩いた時に
稜線の東斜面にサラサドウダンの木がたくさん見えたので
大峠からの尾根を歩いてみたのですが、当たりでした。
笠取山を計画されていたのですね。
こちらもぜひにどうぞ。
インレッドさんにはお散歩並みの山ですが、来年ですよ。
それにやっぱり金曜日の方がお天気がよかったみたいですね。
羨ましい。
私は木曜しか出かけられなくて、雨と風に捕まってしまいました。
でも、今年もまだまだチャンスはありますよね?
ここもその内行きたいと思って居る山ですが、昨年の今
頃に はなねこ さんが行かれた笠取山の紅葉を見ようと
今年は楽しみしていたのですが、残念です。
木曜日はいいお天気だったので、山を満喫されたかと思ってました。
この日、晴れ女のpallet さんが一緒だったら、もっと青空になったかも。。
低山の紅葉は、案外いいかもですよ。
近いうちに行かれるといいですね。
韻をふんで、いい調子ですね。
登った尾根の紅葉がきれいで、嬉しいびっくりでしたよ。
これから色づくところは、案外いい色かもしれませんね。
nousagi さんと、milk さんと、三人で歩いた時のこと 思い出していました。
あの日はすご~くいいお天気で、富士山がずっと見えていましたね。
なんと、翌日、あの続きを歩いてくださったのですか~。
実は、牛奥山頂から下ったところの、オオイタヤメイゲツの林が気になっていたのです。
ky-yamayama さんのところで、見せていただけそうで安心しました。
また、どこかでお会いできるといいですね。
高い山の紅葉はいまいちと聞いていましたが
ここで素晴らしい光景ゲットしましたね~。
私、木曜日は結局出かけず
このままでは10月は山無し月になりそうです。
ご一緒させていただけばよかった(^^ゞ
高い山はがっかりが多いですが
これからまだまだ期待できるかも。
ココからの富士山、やっぱりいいですね。
最初の写真を見て!ビックリしました。
私たちはこの翌日22日に牛奥ノ雁が腹摺山~大菩薩峠
まで歩きました。はなねこさんの続きを歩いたことになります(笑)
バイカオウレンが見られて良かったですね(可愛い!)
またどこかの山でお会いするかもしれませんね♪