「ママ・ママ・ママぁ

」
〈身体的特徴〉
・体重微増
〈行動〉
・鉄棒にぶらさがって揺れる。逆上がりのモノマネをする。
・語彙がぐんと増えた
「へいこぷたぁ」(→ヘリコプター)と言えるのに、なぜか卵のことを「ばび」と呼ぶ。
・生き物(ニセモノも可)に夢中
今までに増して虫や動物に強い関心を持ち、外へ遊びに行くと“あそこには○○がいて、こっちへ行くとぞうさん(の絵)がいる”とぶつぶつ呟く。移動中の車の中から見える動物の絵にもうるさい。動物園でも大興奮。地べたに這いつくばり、蟻の観察、茂みの中に虫を見つけて大騒ぎ。
・「ママこれぇ、ママこっちぃ」
保育園で車のおもちゃを見つけると、2台持ってきて「ママこれぇ」。私にこれで一緒に並走しろと言う。
前からブランコやベンチで隣に座るように指定してきていたけど、最近はおもちゃの遊び方まで指定してくる。たまには、食べ物も2つにちぎって分けてくれる。だいぶマザコンになってしまった。ただし、お友達がいっぱいいる場所では、みんなと遊びたがる。
・ 4Wの受け答えの言葉がナイス
「どれ?」と聞くと「これぇ」
「どっち?」と聞くと「こっちぃ」
「どこ?」と聞くと「ここぉ」
「どうしたの?」「おーよ」
・2,3人でなら、ダンスを楽しめる。相変わらず、集団で踊るのは嫌。



〈身体的特徴〉
・体重微増
〈行動〉
・鉄棒にぶらさがって揺れる。逆上がりのモノマネをする。
・語彙がぐんと増えた
「へいこぷたぁ」(→ヘリコプター)と言えるのに、なぜか卵のことを「ばび」と呼ぶ。
・生き物(ニセモノも可)に夢中
今までに増して虫や動物に強い関心を持ち、外へ遊びに行くと“あそこには○○がいて、こっちへ行くとぞうさん(の絵)がいる”とぶつぶつ呟く。移動中の車の中から見える動物の絵にもうるさい。動物園でも大興奮。地べたに這いつくばり、蟻の観察、茂みの中に虫を見つけて大騒ぎ。
・「ママこれぇ、ママこっちぃ」
保育園で車のおもちゃを見つけると、2台持ってきて「ママこれぇ」。私にこれで一緒に並走しろと言う。
前からブランコやベンチで隣に座るように指定してきていたけど、最近はおもちゃの遊び方まで指定してくる。たまには、食べ物も2つにちぎって分けてくれる。だいぶマザコンになってしまった。ただし、お友達がいっぱいいる場所では、みんなと遊びたがる。
・ 4Wの受け答えの言葉がナイス
「どれ?」と聞くと「これぇ」
「どっち?」と聞くと「こっちぃ」
「どこ?」と聞くと「ここぉ」
「どうしたの?」「おーよ」
・2,3人でなら、ダンスを楽しめる。相変わらず、集団で踊るのは嫌。