goo blog サービス終了のお知らせ 

しんたといちかの大冒険

やんちゃなB型君とおっとりB型ちゃん?!の観察日記

コンセント

2009-12-27 | 6ヶ月
 ハロゲンヒーターのコンセントにかじりつき、思いきり全身で(笑)ひっぱって
プラグを抜いてしまった

 そこで、フリマにて100円で買った「1歳からのやりたい放題」登場!
坊、夢中でおもちゃのコンセントをしゃぶる。めでたし。
  
・・単に、めずらしい形だから、一生懸命口で確認しているんだろう。
近頃は、手で(かりかりべちゃべちゃ)触わりながら色々確認するようにもなった!

しんたリズム

2009-12-26 | 6ヶ月
 5:00~6:00起床 
 19:00~20:00就寝
 お昼寝は1日3回(だいたい8:30~9:00,11:30~12:10,15:30~16:00)
 これは、生後2ヶ月の頃からずーーっと続いている。
 (新生児の頃から夜中におっぱい以外の理由で目を覚ますことはなかった)
 規則的な動きは父親ゆずり。おっぱいは起床後20分にあげてから2.5~3時間
おきにあげている。
 
昼寝時の寝相はすごくいい。最近下に寝かせているけれど、ベビー布団を干している間は、大人のベッドで大丈夫。
写真は、おもちゃを一旦片付けてゲロ防止用バスタオルを広げたところ。
                     
今日は、なんと皮膚科を受診。
随分前に坊の右耳の裏に小さなポツンと湿疹?が現れ、そこを掻き毟った結果、
範囲は狭いが赤くただれてしまったのだ。(治りかけていたんだけど)
パパが開院前より並んで順番をとってくれたおかげでスムーズに受診。
そして、1分くらいの診察。早っ。
ドクター:「水分不足です。」
私:「湿疹ができて痒かったらしく・・」
ドクター「保湿すればすぐに治ります。」
私:「(ホントかよ・・)」
                      
本当だった。もらったローションをつけて2日で超キレイになった。
ドクター、あなたの所見は当たり

6本目の歯

2009-12-25 | 6ヶ月
 今朝、ハッとして坊の唇を上げてみたら、5本目6本目の歯(2本とも上の歯)
が生えていたいつも大口開けて笑っていたのに気がつかなかったよ。
 そういや6ヶ月に入った頃からぶっ!ぶっ!と唾を吐くしぐさを見せていたなぁ。

ついに、部屋の隅においてあるおもちゃ箱に手をかけた
まだずりバイもできないくせに~~

ボディーランゲージ

2009-12-24 | 6ヶ月
 昨日恭子おばちゃん(パパの妹)がお手製のマントをくれたよ
(写真じゃこのかわいさは伝えられないわー)
 

 このところ坊のボディーランゲージがますます派手に?なってきた。
 怒っているときには手をばんばん振り下ろしたり(自分のももを叩いていることが多いけれど、
抱っこしているときは私を叩く)踵を床にうちつけたり、嬉しいときにはお尻をぴょんぴょんうごかしたり、
“高速上下足ぶみ”をしたり。
 今日は、入浴中今までにない勢いで、盛んにイタズラをした。
シャワーをにぎって離さない、ホースの部分にかじりつき、お風呂のフタをめくりあげ、“泡”をかきちらし
お湯を飲もうとし、湯船の栓を抜いた。とてもイキイキと。(※坊はお風呂大好き人間) 
 
鏡で自分をチェック(笑)。まだよくわかっていないのか、鏡にぶちゅ~っとやる。

にやっ

2009-12-23 | 6ヶ月
 今日は珍しくパパが休みなので、遊んでもらった。
肩車、大好きらしい。おしりをばんばんジャンプさせて
喜んでいた。
 最近、人見知りこそしないものの、私やパパのことを
特別な存在と認識しはじめたらしい。(今さら?!)
今日は、パパに預けて私が買い物へ行ったけれど、帰っ
てきて1時間ぶりに会うと超嬉しそうな笑顔、抱っこす
るとぴょんぴょん跳ねて、手でがしっとわたしを捕まえ
て大喜びする。
 一方、遊んでいる時や私が抱っこしながら移動中に
パパを見つけると、にやっと笑う。最近 朝パパが台所
へやってきたとき、隣の部屋から発見してにやっと笑っ
たりもするし。
 ・・誰にでも笑うんだけど、ちょっと笑い方が違うよ
うな気がしてきた。

ゆずパニック

2009-12-22 | 6ヶ月
 今日は冬至、ゆず風呂の日。
我が家では、いさおじいちゃんがもいできてくれたゆずを
丸ごと5個も湯船に浮かべた。1番風呂、しんた・・・・
片手を抑えていれば大丈夫だろう(両手でないと掴めない
だろう)と思ったのが大間違い・・
 ハンターしんた、眼光するどくまさかの左手でパッとひと
すくい、迷わずがぶっ!!!いきなり噛み付いた~~~~~
一瞬顔をしかめたのに、離さず2度目3度目のがぶっ!!!

 1度目のがぶっですぐに取り上げようと、私がゆずを掴ん
だ時には頭を垂れて手と口で離すまいと粘っていた。ゆずを
離した後、口をもごもご、(生えてないけど)奥歯で噛んで
いるようなしぐさをするから、急いで口をひらくと皮のかけ
らがいくつも舌の上に・・私は指をつっこみ慌ててかき出し
た。
 ゆずを取り上げてもなお、遠くのゆずを狙っている。
そんなに美味しいかよ、坊。もう食べられるんだな・・。

ちんた

2009-12-22 | 6ヶ月
 抱っこしてお散歩中、眠っちゃった。いい天気で気持ちよかったかな。

 私はいつも、外出先で眠ることを警戒している。
今日は、1時間後に寝るだろうという予想の下、近所だからと出かけた。
家に着くまで眠っているくせに、着いたとたん起きちゃって、少し生活
リズムが狂った。(昼寝の分、睡眠時間が減って?!いつもより30分早い
19:30就寝。)

昨日からずっと、片目だけ2重。

近所の託児所を見学しに行ったら、そこで3歳くらいの子供たちに囲まれ
「なんの赤ちゃん?」と聞かれた。一瞬???意味が分からずに、
「人間の・・・」と言いかけて、ハッとし、「しんた」と答えると、
子供たちがはしゃいで「しんた」「ちんた」と口々に叫んだ。

人見知りなんて、知りませんよ

2009-12-21 | 6ヶ月
 近頃私が抱っこすると、首元のファスナーをつまんだりかじったり、パーカーの
紐をひっぱったり、“大真面目に”遊んでいる。
 パパが抱っこすると、即、メガネを鷲掴みにする。昨日は、パパが“つまむ”おもちゃを買ってくれた。
少しは手先が器用になったかな。

 今日私は“1歳児未満の親”として新型インフルエンザの予防接種を受けた。
産院なので、坊にもつきあってもらった。産院に着くなり、坊が待合ロビーの花に
手を伸ばすも阻止!(以前、坊は耳鼻科で見事な胡蝶蘭の花をむしりとった前科アリ)
居合わせたタケル君のママに心ときめかせ、眠くなった頃診察室へ。
先生「おとなしい赤ちゃん、まだ人見知りしないのね。」だって。
 

ベッドの下

2009-12-20 | 6ヶ月
気がつけば“おのぼりさん”から“ハイエナ”に変わってしまった坊。
ギラギラと常に獲物を探している。

ベッドの下には、坊の服などをキャリーケースに入れて収納しているのだが、
ここ数日、坊は気になってしかたない様子。そのキャリーケースは若干ベッドの
幅に足りない為、ベッドの下に空間ができてしまい、坊はそこへダイブする。
 今日は、キャリーケースの引き出しを開けようと画策していた。
 

パジャマ姿よ

2009-12-19 | 6ヶ月
つい先日「哺乳瓶に中身を入れても飲めないくせに・・」と書いていた
けれど、昨日突然 白湯をまともに飲めるようになっていた!
50ccほど入れていた哺乳瓶で遊ばせていたら、ちょっと目を離した隙に
空になっていたのだ。今日は現場を押さえた。持ち方がぎこちないので、
私が飲むのをサポートしようとすると嫌がる。今日は、調子に乗って80cc
位飲ませてしまった。


ここ数日は、洋子ばあちゃん手製のおもちゃ「鎖ジャラジャラ」(略して“くさジャラ”)
に夢中。箱に入ったプラスチックの鎖をにゅるにゅる出して舐めて振り回す。箱に入っている鎖の先端に鈴がつけてあり、
じゃんじゃん鳴るのがいいみたい。初めてこれを見た時はなぜか怒っちゃってどうしようもなかったから(3ヶ月の頃?)、
しばらく封印していたもの。
     
部屋のドアを開けようとしている。
これを動かせたら、猫レベル卒業ですよ。いや、猫ならできるかも。