goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

息子の命日

2021年03月09日 17時10分16秒 | Weblog
3/7 八王子市 タミヤ様 提供品

たくさんのドライフードに欲しかった缶詰。

ミナちゃんが食べられる最後に

食べたアイシアのMiaw Miawのまぐろ100%。

たくさん送って頂きました。

今は、グレコちゃん、チョリちゃんが

良く食べてくれています。

先日もお父様からたくさんのご寄付を

頂いたり、ご家族でご支援を

頂いて、感動するばかりです。

ここまで書いて涙にくれた為に一時中断。



またまた、本日、カインズからの猫砂が

大量に届きました。

しばらくは注文しなくても大丈夫。

いつもありがとうございます。

さらに先日は、たくさんの花粉症グッズも

ありがとうございます。

眼の痒みが良くなって嬉しいです。

ありがとうございます。



3/9 どなたか解りませんが、

コンボドライのフードを送って頂きました。

このコンボは、いつも使っているので、

まるでシェルターのフード倉庫を

見られたような中身に驚いています。

ヤマダデンキ楽天市場店からでした。

ありがとうございます。



3/9 横浜市 ナカジマ様

息子の命日に毎年、お花を送って頂いています。

会った事もない息子にお気遣いを

ありがとうございます。

私は、いつも造花ばかりで、虚しいものです。

祭壇に綺麗なお花が添えられて嬉しい!!




息子の命日



もう3年になります。

息子と一緒に生活した10年。



自らの命を捨てる息子を許してしまいましたが、

てんかんから来る色んな症状を克服するのではなく、

生きていたくないとの10年の思いを

まさかと疑う事すらしなかった事を、

後悔してもしきれません。



3月11日の大震災の経験をテレビで

見聞きする事で、私よりもっともっと

不幸を乗り越えた方々のお話を

見聞きする事で、心の支えにしています。



今は、息子の命は救えなかったけど、

せめて不幸な猫の命を救う事に

一生を掛けて息子への償いだと活動しています。



10数年前から父を亡くし、夫を亡くし、

さらに息子まで亡くした私は、

日々の猫達に救われています。



活動を大きな団体にしようとか、

有名にしたいとか、メディアに出たいとか、

全く思っていません。



私は、私なりに出来る事を出来るなりに

1匹、1匹を救っていこうと思っています。

活動当初は、ボラさんの皆様と同じです。



次から次へと不幸な子を保護しているうちに増えて、

シェルターを作るしかない状態になりました。

私自身が保護した子は、10匹足らず。



今は、お願いされて保護していますが、

終わりが見えない。

春秋は、妊娠猫、出産近い猫、出産後猫など

メス猫にとって大変な時期になりました。



秩父地方の猫は、お外自由で飼われている猫が

ほとんどで、室内飼いをされているお宅は少ない。

飼われていない方々にとっては、

猫の排泄で大変な迷惑を掛けられています。



ご近所なので、表立って言えない事も多いようで、

ご近所にご迷惑が掛かるようなお外飼育を

出来る限り、室内飼いにお願いしたい。



室内飼いなんて出来ないと言われますが、

シェルター猫達70匹は、お外自由の生活から

今は、ほとんどの猫が室内飼いになっています。



不満やストレスから喧嘩も絶えないですが、

こんな田舎でもご近所にご迷惑を掛けない為に、

出来る事なら、室内飼いに!!





秩父市内から引き取ったイブ君



いつも私のベッドの横で寝ています。

引き取った当時は、お外自由でしたが、

少しずつ、室内飼いに慣らしました。



今では、他の猫と喧嘩する事もなく、

元飼い猫だった如く、私にべったりです。

長毛は、毛が抜け難いです。



残念ながら、エイズ陽性。

3歳くらいだと思います。

爪切りもさせる、免疫力が強い子なので、

エイズ感染は、後天性でしょう。





ご飯まだかな~!!のアンミツ君



部屋にご飯のお盆を持っていくと、鳴いて鳴いて、

欲しがります。

チャンスと触るのですが、

元気で思いっきり逃げられます。



ウェットが大好物で、具合が悪い時が良く解ります。

少し、やっとフロアーに出られるようになったのに、

すぐ帰って来ます。



相当のビビりさんです、まだ1歳。

この子の生涯を見届けるのに、

まだまだ長生きしなければいけません。

頑張ります~!!