「それでは、駒ケ岳を間近にご覧頂きながら、大沼だんごの詩を、ご紹介いたしましょう」(ちなみに、どこのボタンを押しても花子の歌声は流れません)
♪だんご食べてる あの娘がかわい まして名物大沼だんご
明治の味が生きている 花もよし紅葉またよし 沼の家の
ああ大沼だんごは 故郷の味~
花子の唄で大沼国定公園とお別れ、昼食場所の長万部町へ。昼食後は、バスの中もお休みタイム・・・
(花子も熟睡。休むのも仕事のうち?ドライバーのUさんにはブラックガムを手渡す)長万部IC~高速道路で昭和新山・有珠山へ。ここでも添乗員のIさんに「花子さ~ん、全員ロ~プゥ~エ~に乗せますから~」と言われ花子は乗り場へ案内して終わり。
外はムンムン暑いので、しばらく乗務員休憩室で無料のコーヒーをすする。

なぜか、洞爺に来ると天下一品「わかさいも」が食べたくなる。
見た目も味も「焼き芋」なんだけど、実は「白花豆」が原料で無添加!軟らかく入れ歯のおじいちゃまや、お子ちゃまにも安心して召し上がって頂けるお菓子です。
買う・・・少し負けてもらう・・・ありがたい!

その後は、洞爺湖の中島がきれいにみえる『サイロ展望台』で小休止。(ドライバーさんにじゃがいもソフトを買ってもらう)石狩・胆振・後志三国の国境『中山峠』へ!ここのあげいもは、かなり有名。あげいもの“顔ハメ”があったのでパチリ!アスパラガスの記念碑もありました(喜茂別町は全国一のアスパラの生産地です)残念ながら、えぞ富士羊蹄山は見えませんでした。
あとは、一気に札幌へ!一度Hにチェックインして、札幌ビール園へ。建物の中はクーラーが効いてなくて、汗だくになりながらジンギスカンを焼く・・・。お客様は、2時間で随分と日焼け?してバスに戻ってきました。その後は、明朝8:30までフリータイムです!
キットカット夕張メロン味はいかがですか?

♪だんご食べてる あの娘がかわい まして名物大沼だんご
明治の味が生きている 花もよし紅葉またよし 沼の家の
ああ大沼だんごは 故郷の味~
花子の唄で大沼国定公園とお別れ、昼食場所の長万部町へ。昼食後は、バスの中もお休みタイム・・・

外はムンムン暑いので、しばらく乗務員休憩室で無料のコーヒーをすする。

なぜか、洞爺に来ると天下一品「わかさいも」が食べたくなる。
見た目も味も「焼き芋」なんだけど、実は「白花豆」が原料で無添加!軟らかく入れ歯のおじいちゃまや、お子ちゃまにも安心して召し上がって頂けるお菓子です。
買う・・・少し負けてもらう・・・ありがたい!

その後は、洞爺湖の中島がきれいにみえる『サイロ展望台』で小休止。(ドライバーさんにじゃがいもソフトを買ってもらう)石狩・胆振・後志三国の国境『中山峠』へ!ここのあげいもは、かなり有名。あげいもの“顔ハメ”があったのでパチリ!アスパラガスの記念碑もありました(喜茂別町は全国一のアスパラの生産地です)残念ながら、えぞ富士羊蹄山は見えませんでした。
あとは、一気に札幌へ!一度Hにチェックインして、札幌ビール園へ。建物の中はクーラーが効いてなくて、汗だくになりながらジンギスカンを焼く・・・。お客様は、2時間で随分と日焼け?してバスに戻ってきました。その後は、明朝8:30までフリータイムです!
キットカット夕張メロン味はいかがですか?
