「道の駅なないろ ななえ」の敷地内に、今年4月にオープした「THE DANSHAKU LOUNGE」

入口前には、大きな男爵イモがあります^^

男爵イモは今や各地でつくられていますが…
ここ七飯町が発祥地です。
川田龍吉男爵が、アメリカから輸入した種イモ…
川田男爵にちなんで「男爵イモ」と命名。
国道沿いには発祥の記念碑も建っています。
中には、アメリカから輸入した農機具や自家用車なども展示され…
川田龍吉にまつわる記念館にもなっています。



また世界中のポテトチップスを紹介、販売するコーナーもありました。

おなじみカルビーからは「北海道ザンギ味」^^

レストランもあり、じゃがいもメニューも豊富です。

七飯町は西洋式農業発祥地でもあります。
リンゴが最初に植えられた町
なので、リンゴにちなんだお土産もたくさんあって…
ついつい財布の紐もゆるんでしまいます^^

こーんなかわいい、ソフトクリームのお酒も。

モーニングスイーツ部
仕事の合間に小腹が空いて…
アップルデニッシュをもぐもぐ…
体重4キロ増の原因は…わかってるんです。はい…

おまけ
今年はSYUの誕生日に、石狩市「きむら果樹園」さんのリンゴでアップルパイを焼きました。
(もちろん、冷凍パイシートを使用です…)



ほど良い酸味が良い、大人のアップルパイでした。
5歳、おめでとう^_^



入口前には、大きな男爵イモがあります^^

男爵イモは今や各地でつくられていますが…
ここ七飯町が発祥地です。
川田龍吉男爵が、アメリカから輸入した種イモ…
川田男爵にちなんで「男爵イモ」と命名。
国道沿いには発祥の記念碑も建っています。
中には、アメリカから輸入した農機具や自家用車なども展示され…
川田龍吉にまつわる記念館にもなっています。



また世界中のポテトチップスを紹介、販売するコーナーもありました。

おなじみカルビーからは「北海道ザンギ味」^^

レストランもあり、じゃがいもメニューも豊富です。

七飯町は西洋式農業発祥地でもあります。
リンゴが最初に植えられた町
なので、リンゴにちなんだお土産もたくさんあって…
ついつい財布の紐もゆるんでしまいます^^

こーんなかわいい、ソフトクリームのお酒も。


仕事の合間に小腹が空いて…
アップルデニッシュをもぐもぐ…
体重4キロ増の原因は…わかってるんです。はい…


今年はSYUの誕生日に、石狩市「きむら果樹園」さんのリンゴでアップルパイを焼きました。
(もちろん、冷凍パイシートを使用です…)



ほど良い酸味が良い、大人のアップルパイでした。
5歳、おめでとう^_^

