goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦バスガイド花子でございます!

主婦、保育士、着付け教授、バスガイドと、只今人生進行中の花子のdiary

最近あったこと…

2020年03月23日 | 上川総合振興局
先日、所用で旭川市日帰り。
久しぶりの、プチ鉄子旅^^
バスもいいけど、汽車もいいもんだわねぇ。

大きな窓から、すっかり雪が融けた石狩平野を眺める…
「春だわ~」


朝が早かったので、ついウトウト…
お腹が空いて、目が覚めて…
周りを見渡すと~
あらま、貸切車両じゃないの!


ためらわずにマスクを外し、朝食兼早めの昼食をもぐもぐ。


旭川駅に到着。
ガラガラ…




あさっぴ―も、マスク…
コロナ、めっ!


用事が終わって帰ります…
あー、地元の人に教えてもらった「〇〇〇」のラーメンに、アレも食べたかった…
けれど、翌朝5:30分スタートの着付け仕事を考えると~早く帰ってカラダを休めておきたかった…リベンジするぞ!近いうちに、旭川!いつ行こうかな?

そーいえば、家からまちへ行くバスの中から、チラッと見えてて気になってたの。
思い切って、途中でバスを降り近寄ってみた。
ホテルモントレ札幌前の、動物…
なんだろこれ、ライオン?獅子?
マスクしてるのよ!ね!
手づくりマスク^^
私も最近、友人に作ってもらいました「布マスク」。
どうも、裁縫がアレなので…。
早く収束してほしいですね…
コロナ、めっ!




cherryモーニングスイーツ部
大福餅をたくさんいただきました^^
あんこが、なめらかでおいしいんです^^
翌日の大福は、フライパンで軽く焼き目を付けて食べるとよりおいしいです。
お餅が香ばしくて、表面カリカリ中はとろ~ん。
「ごちそうさまにのとうじゅいん♪」




cherryおまけ
今年も、卒業式の着付けが無事に終わりました。
なんと、男子ばかり3人。
最初の子が30分遅れて来たのでバタバタ…
写真なんて撮る余裕が無く…最後の子を1枚だけパチリ!
卒業式、中止にならなくてヨカッタです。
にしても、貫禄がありますね…小学生。


今日はこれから、友人が遊びに来てくれます。
もう少しだけ、ソファでゴロゴロしてから家を片付けます。

ゴロゴロしてばかりなので…ゴロナと言われましたasealien

大雪森のガーデンと大雪酒造

2019年11月02日 | 上川総合振興局
もう1カ月以上も前のことですが「大雪森のガーデン」へいきました。


生憎の曇り空でしたが、晴れた日は旭ヶ丘の高台から大雪の山々が望めます。


お客さまは三国清三シェフプロデュースのレストランでランチ!


続いて、花畑を自由散策します。
色とりどりの花に出迎えられます。
















花のドレスを着て写真を撮ります^^
これがほんとの「はなにんげん」(-_-;)


私も一緒に歩き、園内の「緑丘茶房」でジェラートを食べます^^
「上川大雪酒造の甘酒」と「上川町辰巳農園の大豆コーヒー」をダブルで
あとから、上川大雪酒造の方に聞いたら…ピスタチオもお勧めだそうですよ^^





私が食べているのを見て、3人のお客さまが「同じのがいい」とジェラートを買いに行きました^^




「上川大雪酒造」も見学します。



お酒の仕込みは、時期的にまだでしたが…
一応、ガラス越しにのぞき込みます。




たのしい試飲コーナー!
本日の角打ち(立ち飲み)





オリジナル商品も販売しています。




大豆コーヒーもありました^^


照明がオサレです!
一升瓶~


お客さま、お土産にお酒をばんばん買っています。
缶入り甘酒もおいしそうです^^




私は板粕を買いました。


そして、甘酒を作ります!


たーっぷり飲めて、体の底から温まります。


甘酒ミルク割が大好きです!


cherryモーニングスイーツ部
モンブランのクリームパンケーキ、買ってもらいました^^
あむあむ…


うーん、写真がたまりにたまり…
載せたいことが多すぎる…ase

ル・マッタ―ホルンで朝食を

2018年08月12日 | 上川総合振興局
おはようございます!クララハイジです!

レストラン「ル・マッターホルン」での朝食です!




大きな窓からあふれる緑!



残念ながら、朝から世界のビールは飲めませんが…
「世界のスープ」は堪能できますょ―――!


冷たいスープが2種


温かいスープが4種
私が選んだスープです^^


「世界のカレーも大集合」
朝からカレー!もちろん食べます。
5種類のカレーがありました…
サラサラ系からポッテリ系まで…





少しだけポッテリ系を…


そして焼きたてホカホカ「世界のパンコーナー」も
たくさんあって目移りしちゃいます




野口観光オリジナル豆パンが美味しそう…




私はあこがれの「ハイジの白いパン」を選び、カレーをつけてパクパクしました。


大人気の「ライブキッチン」
朝からお肉…
そして海鮮パエリア~(黒いのはイカ墨ね)




私の朝ごはんです^_^
あれ?パンがクロワッサン!
キッチリ胃袋におさめました。




デザートもシッカリと…


腸活のためにヤクルトも忘れずに^^


ル・マッタ―ホルンのお料理が素晴らしいことは、十分わかりましたが~
それ以外にも…
①席が広々使えること
②乳・幼児用の椅子やベビーカーがたくさん用意されていること
が、素晴らしいと思いました。



さて、あっという間に帰る時間です。
10時発、札幌行の無料送迎バスに乗車です


スタッフ総出でお見送り…
うれしいですね^^
また、泊りたくなっちゃう^^


cherryおまけ
野口観光は「北海道日本ハムファイターズ」と「レバンガ北海道」を応援しています。





世界16か国の郷土料理が楽しめるレストラン「ル・マッターホルン」で、ヨーロッパグルメ旅を味わってみせんか?


cherryおしらせ

層雲峡温泉「朝陽亭」

朝陽リゾートホテル
ご予約、お待ちしております。

夏休み中のご予約もまだ間に合いますよー!

cherryおまけ
ただいま層雲峡では、夏の風物詩「峡谷火まつり」を開催中です(8月15日まで)。
毎晩、花火も楽しめますよ!

「野口観光グループ」のラッピングバス、見つけた!!


ル・マッターホルンで夕食を

2018年08月11日 | 上川総合振興局
レストラン「ル・マッターホルン」での夕食です!


ほほ~ん!テンション上がります。このシチュエーション^^






層雲峡でヨーロッパグルメ旅!

昼間に見た大雪山の雄大な景色は、まるで日本の中のアルプス!(そして私はハイジ)ということで(ほんとはクララがいいけど)…
アルプスに隣接する4か国のオリジナル郷土料理を、バイキング形式で好きなだけいただけるのです!
せっかくなので、少しずつ全種類制覇しなくちゃ!
食べる気満々です^^
(館内着のズボンがゴムで良かった~と、ひとりごと)汗

同時に「世界のビールフェア」も開催中!
世界全9種類のビールが、どれでも600円で楽しめます!(もちろん、払い放題…ね)


それでは…
画像を見たら、すぐに行きたくなっちゃう朝陽リゾートホテルのプレミアムリゾート・ブッフェ「ル・マッターホルン」へご案内しましょう!

最初にドイツビールを注文!仕事じゃないから飲んじゃいます^^
専用グラスに独酌し、ビールに合わせてドイツ料理から^^

●ドイツ風ポテトサラダ(アイオリ)のカナッペ


●チーズ不使用のピザ「フラムクーヘン」


●ベルリン名物「アイスパイン」塩漬けの豚すね肉を煮込んだ家庭料理


●行者ニンニク入り炙りソーセージ(絶品!)
ぺペロンチーノと一緒にいただきました。


●「カートッフェルズッペ」(ベーコン・タマネギ入りのじゃがいもスープ)







続いて、第2弾はスイス料理です!
頭の中で「アルプスの少女ハイジ」の主題歌がリフレイン🎵
初めて観た映画が「アルプスの~」でした…
🎵くちぶえはなぜ~~~とおくまできこえるの~~
多分、今…私、小学生だったら間違いなく歌ってる…
最初の伴奏🎵ラ~リラ~リラリオ~~~から…
そして、叱られてる「ご飯食べてるときに歌ったらダメ!」って…汗

●とんがりコーン入り冷製コーンスープ


●チーズとトマト・パプリカの3色ピンチョス


●ホワイトソースの美味しさを味わえるマカロニグラタン


●スイスの魚料理「フィレ・ドゥ・ペルシュ」サーモンのムニエル(アボカドソース)


●スイスは知られざるワイン王国!ということで赤ワイン入り料理長特製ビーフシチュー





まだまだ食べます!
だって、食べるために来たんですもの。無料送迎バスに乗って…
層雲峡まで1人で…

次は、待ってました!と、フランス料理

●ムール貝のブルゴーニュ風バター焼き


●ポークソーセージとたっぷりチーズの「アルザス風サラダ」


●プロバンス地方の郷土料理ジャンボオムレツ


●明治時代の洋風カツレツといえばこれ「フランス料理のビーフカツレツ」


●エゾシカチャーシューの白菜キムチ和え


●地中海の町・マルセイユの名物料理「ブイヤベース」(噴火湾のホタテ入り)



そしてラストはイタリア料理です

●ビールのおつまみに「モッツァレラチーズの一口にぎり寿司」
シャレオツです…


●枝豆ソースで食べる生ハム×グリッシーニ


●タラは冬だけじゃない!夏タラの白ワイン蒸し・アメリケーヌソース


●ビエモンテ州の郷土料理トンナートを再現、地元「上川渓谷味豚」のツナソースかけ


●そして「ザンギ」と「ナポリタン」もあったんですが…
満腹…限界…お腹が…


だって、ライブキッチンの「ラクレットチーズ焼き」(エゾシカ肉のハンバーグ付き)まで食べちゃった。汗




なーーんとここで…
知り合いの添乗員さんに声をかけられます^^
お互いに1人同士ということで、レストランクローズまでペチャクチャおしゃべり(悪いことできないな…)

デザートは「スイスロール」や「バームクーヘン」など、各国にちなんだものが用意されていました。
脂肪が付くのを抑える効果がある「黒ウーロン茶」を飲みながら完食です。


cherryおまけ
もちろん、ご紹介した以外にもお刺身・天ぷら・焼魚などを中心とした「日本料理」や「アジア料理」なども用意されていましたよ


山男も大好き「ジンギスカン焼きそば」




バッタンキュー!
食べた後は、すぐに寝ました…
翌朝、牛になっていなくて安心しました。まる


世界16か国の郷土料理が楽しめるレストラン「ル・マッターホルン」で、ヨーロッパグルメ旅を味わってみせんか?


cherryおしらせ

層雲峡温泉「朝陽亭」

朝陽リゾートホテル
ご予約、お待ちしております。

夏休み中のご予約もまだ間に合いますよー!

cherryおまけ
ただいま層雲峡では、夏の風物詩「峡谷火まつり」を開催中です(8月15日まで)。
毎晩、花火も楽しめますよ!


日本のアルプス「朝陽リゾートホテル」

2018年08月10日 | 上川総合振興局
層雲峡2日目
あまりに天気が良くて気持ちが良いので、温泉街をぶらぶら…
車が無くても、十分に楽しめますよっ

「層雲峡ビジターセンター」を見学。
黒岳散策路のヒグマ情報を得ます
「こんなに暑くて、人もたくさん歩いていれば大丈夫。心配ないでしょう」って


安心してロープ―エーで黒岳5合目へ
さらにリフトで7合目へ…


まだ雪渓が…
ここはまるで「日本のアルプス」!






あちこち歩いて、午後2時頃朝陽亭にリュックを取りに行きました。
すると「おかえりなさいませ。朝陽リゾートホテルへお送りします」
うれしい!


チェックインです。
笑顔で「お待ちしていました」


朝陽リゾートホテルは「北欧の山小屋」がコンセプト


無料のドリンクも用意され、宿泊者は自由に出入りできるラウンジ


窓からは緑がまぶしく、館内にいながら自然を体感!


お部屋へ…
エレベーターを降りると、くつろぎのフロア!
とっても開放的!


外国のお客さまには、うれしい「和」の空間も^^


ドアを開けると…
まるでマンションの1室みたい。わくわく



じゅうたん敷のベットルームと和室が、大きなドレッサーで完全に分かれています。


8畳和室。
なんだか豪華すぎて贅沢すぎて、もったいない!




ビックリしたのは、テレビが2台もあったんです^^
1度も付けませんでしたが…


広いバスルーム(使いませんでしたが…)


館内着に着替え、すぐに大浴場へ(そりゃそうよね…)


まだ早い時間帯で、だーれも入っている人がいなかったので…
露天風呂だけパチリ!

🎵気持ちいい~ 🎵気持ちいい~
🎵源泉かけ流し~ 🎵熱めのお湯がなみなみ~
(即興で作詞作曲…)汗


小鳥がさえずり、緑がまぶしい~
まさに「大自然の湯」


好きだわ~!層雲峡温泉!
層雲峡温泉は、連泊に限ります^^

次は、世界16か国の郷土料理が楽しめるレストラン「ル・マッターホルン」での夕食をご紹介します!おたのしみに^^


cherryおしらせ

層雲峡温泉「朝陽亭」

朝陽リゾートホテル
ご予約、お待ちしております。

夏休み中のご予約もまだ間に合いますよー!

cherryおまけ
ただいま層雲峡では、夏の風物詩「峡谷火まつり」を開催中です(8月15日まで)。
毎晩、花火も楽しめますよ!