赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。
よろしくお願いします。@^-^@ノ

朝のお写んぽ 6/3

2024年06月03日 06時19分03秒 | お写んぽ

おはようございます。

今朝4時半頃です。

最近は明るくなるのが早いです。

雨上がりで少し湿気がありますが、ヒンヤリとしています。

久しぶりにいろいろなコースを歩いてみたいと思います。

 

紫陽花

 

柏葉紫陽花

 

紫陽花たちは少しずつ開花が進んでいます。

 

田植えが終わった稲田

 

柿の小さな実が落下していました。

 

これはスモークツリーでしょうか。。

 

東のお空がだんだんと明るくなってきました。

 

ぬこがいた。

 

ここは以前よく訪れていた場所です。

今はこんな感じで、あまりお花は咲いていませんでした。

 

今はアナベルと。。

 

ひなげし

 

わすれたw

 

ペピリカム

お花たちは少ないです。

 

カルガモのツガイがいました。

 

ダリアかな?

 

おはようございます。

 

朝からもの凄ーく大きな声で鳴く鳥w

 

ガウラ

 

お空の雲はウロコ

 

咲き始めの紫陽花

 

先週は咲いていなかった夾竹桃

 

お空がだいぶ明るくなってきたので帰ります。

本日は約4000歩のお写んぽでした。

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六月のお言葉 | トップ | 朝のお写んぽ⑴ 6/4 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう♡ (アナザン・スター)
2024-06-03 06:47:08
おはようございます。
早朝の宙には、欠けていく月が観えていませんでしたか?
今月の六日が、新月になり旧暦の皐月です。
俳句の季語・皐月晴れは、梅雨時期での晴天を指します。
有名な、五月雨を速し最上川。

今は、新暦と旧暦表示をごちゃまぜにしてなのを、個人的には違和感多しです。

足の痛みや、腫れには枇杷葉エキス湿布がいいですよ。
生葉を足裏にあてて、靴を履くのもいいです。
無理のありませんように。
返信する
アナザン・スターさんへ (赤ずきん)
2024-06-03 07:07:54
おはようございます。
コメントありがとうございます。

まだ薄暗い時に細い月が見えていました。
明るくなってきて観えなくなってしまいました。

たまに占いの動画を観ますが、旧暦を基準にしているようです。
田植えとか自然の流れの基準はやっぱり旧暦ですよね。

枇杷葉エキス湿布。
ちょっと調べてみます。
売ってますかね?
あまり無理しないように気を付けたいと思います。
ありがとうございます。
返信する
時期は寒中 (アナザン・スター)
2024-06-03 10:17:39
再度です。
エキスは何処にも売ってないと思えますが。

枇杷葉の生葉は、それ自体なら何時でも治療には用いれます。
エキス作りには、余り適していません。
ホワイトリカー35℃を買って置き、寒中時に。

足裏へ貼るには、何等問題はありません。
表面・艶やかを直にかガーゼに包んで当てます。
この時、軸と葉先の部分は切ります。

店頭に枇杷の実が並んでいますか?
果肉を食べて、種を漬けておくのもいいです。
但し、3年は保存すること。
一朝一夕にはいかないと思えます。

拙宅には、そういった物の保存あり。
着払い・送料のみにて、ご連絡されたし。
要は患部を冷やさぬことと、蒟蒻治療も可能です。

急いては事をし損ずる。
どうぞお大事に。
返信する
アナザン・スターさんへ (赤ずきん)
2024-06-03 12:04:06
コメントありがとうございます。
枇杷の実は店頭にありますね。
高いのでなかなか手が出ません。
近くの知り合いに譲ってもらおうと思います^-^

まだ特に痛みはないので、このまま無理しなければ大丈夫そうです。
ありがとうございます。
返信する
いつもありがとうございます。 (お寿司の人)
2024-06-03 18:04:16
あ!懐かしい!
いつもの坂道ですね♪
本当に素敵な街にお住まいですね。羨ましいです。
返信する
お寿司の人さんへ (赤ずきん)
2024-06-03 23:30:12
コメントありがとうございます。
約2年ぶりになりますね。
この坂道は隣の駅前まで真っ直ぐ伸びていて見晴らしが良いです。
ちょうど東向きで朝日も入ります。
よく考えると良い条件が揃っています^-^
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿