今年も、小さな庭の片隅にクリスマスローズが開花しました



先月末のクリスマスローズは、まだまだ蕾でした。。。

それが今月に入ると、徐々にゆっくりと花びらが開いてきました





ぽかぽか陽気になるにつれ
アチラコチラの花壇でその存在を確かなものにしていました




下向きに咲くクリローちゃんを撮るにはちょっとした工夫が必要ですが。。。



顔を地面近くまで下げると、虫さん視線になれて世界が変わって見えるのです♪

スポットライトがあたっているかの様に見えるクリローちゃん
♪

いつ見ても美しい花姿ですが。。。

特に朝日を浴びているクリスマスローズちゃんは、より格別に美しく見えます




東側の花壇は、そんなキラキラと朝日があたる山野草花壇になっていて
たくさんの植物さんが出番を待っています

♪

花びらが幾重にも重なって咲くのはダブルのクリスマスローズちゃん
優しいピンクの花びらに毎年癒されます







数年前、両親とドライブをかねて行った白州花壇で、珍しくこの大人チックなカラーに惹かれた私です
シックな色なので、大好きなスミレとの相性も抜群でした

♪

おもいきってお迎えすることが出来て本当に良かったなぁ~っと思います

今年の冬は寒さが厳しくてハラハラしていましたが・・・
枯れ葉をかき分けてみると。。。


雪の毛布と
落ち葉の毛布のお陰で
植物さんたちは、しっかりと保温されていました
♪

ご覧の通り
続々とクリローちゃん達が発芽していましたよ~






先日行った、蓼科イングリッリュガーデンで見たクリスマスローズちゃんも
たくさんの落ち葉をかき分けて
続々と元気に開花していました







大好きなターシャ・トゥーダーのお庭もやはり
落ち葉の中からひょっこりと顔を出す球根達はとっても元気でした




自然の力はやっぱり凄い
☆自然から学びこの庭も環境を整えていこう!!と
クリスマスローズちゃんの成長を見て、改めて思いました

!!




先月末のクリスマスローズは、まだまだ蕾でした。。。

それが今月に入ると、徐々にゆっくりと花びらが開いてきました






ぽかぽか陽気になるにつれ

アチラコチラの花壇でその存在を確かなものにしていました





下向きに咲くクリローちゃんを撮るにはちょっとした工夫が必要ですが。。。




顔を地面近くまで下げると、虫さん視線になれて世界が変わって見えるのです♪


スポットライトがあたっているかの様に見えるクリローちゃん


いつ見ても美しい花姿ですが。。。


特に朝日を浴びているクリスマスローズちゃんは、より格別に美しく見えます





東側の花壇は、そんなキラキラと朝日があたる山野草花壇になっていて

たくさんの植物さんが出番を待っています




花びらが幾重にも重なって咲くのはダブルのクリスマスローズちゃん

優しいピンクの花びらに毎年癒されます








数年前、両親とドライブをかねて行った白州花壇で、珍しくこの大人チックなカラーに惹かれた私です

シックな色なので、大好きなスミレとの相性も抜群でした




おもいきってお迎えすることが出来て本当に良かったなぁ~っと思います


今年の冬は寒さが厳しくてハラハラしていましたが・・・

枯れ葉をかき分けてみると。。。



雪の毛布と




ご覧の通り

続々とクリローちゃん達が発芽していましたよ~







先日行った、蓼科イングリッリュガーデンで見たクリスマスローズちゃんも
たくさんの落ち葉をかき分けて









大好きなターシャ・トゥーダーのお庭もやはり







自然の力はやっぱり凄い

クリスマスローズちゃんの成長を見て、改めて思いました


