おばおばけろんぱ

おばQの私生活丸出しブログ

砂糖を使わずに、塩(‎お塩ちゃん‬)・コショウだけで作るケチャップの作り方

2016年07月06日 01時05分01秒 | レシピややり方

自宅で作るのは難しそう~と思っていましたが作ってみたらとっても簡単に出来ました

だって、材料切って~煮て~濾して~煮詰めて

やること簡単でしょ

甘くて美味しいトマトケチャップ

しかし、かなりの砂糖や糖類が含まれています

砂糖を食べていると言っても過言ではないかもしれません

では市販のケチャップの材料がどんなものか調べてみました

普通にケチャップと云えば

カ~メ、デ~テ、ハ~ツ

こんなメーカーが思い浮かぶと思います

それぞれのホームページから原材料を抜粋

カ~メ
トマト、糖類(砂糖・ぶどう糖果糖液糖、ぶどう糖)、醸造酢、食塩、たまねぎ、香辛料

デ~テ
トマト、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、醸造酢、食塩、たまねぎ、香辛料

ハ~ツ
トマト、砂糖、醸造酢、食塩、にんにく、香辛料、香辛料抽出物

となってました

国産は単価を抑えるために、清涼飲料水なども使われている、ぶどう糖果糖液糖を使っています

コレがまたカラダによろしくないのですよ~

ぶどう糖果糖液糖がカラダによろしくない訳はリンク張っておくので割愛しますが、簡単に云うと現代病を引き起こす原因であるということです

 

なので、砂糖を使わずに、最小限の材料だけで作ってみました

ではその気になる材料です


必須アイテムは
●超完熟トマト

真っ赤に熟れきったもの

今回は熟れきって割れてしまって売り物にならなくなってしまったトマトを農家さんから頂きました

農家さんはコレを捨ててしまうそうです

何故なら、誰も買わない、自分のところでも消費できない

なので、放っておくと虫が湧くし匂いも出るので、穴を掘って埋めるそうです

勿体無い話です

●玉ねぎ、ニンニク

野菜はこの3種類

●塩・コショウ・ローリエ・鷹の爪

調味料としては塩コショウのみ、ローリエは香りづけ、鷹の爪は入れると辛くなるので味が締まりますが、子供が食べるには辛いのでお好みで

1本入れたらかなりの辛さだったので、半分くらいが適量だと思います

入れないと甘くて美味しいケチャップです

砂糖とお酢は使いません

トマトには充分に甘味と酸味が兼ね備えられています

それでは作り方~

トマト、玉ねぎをざく切りにします

ニンニクは包丁の腹で潰して粗みじんくらいに

煮崩せば良いので、細かくする必要はないです

色々なレシピには湯剥きしろとか、種を取れとか書いてありますが、美味しい部分を捨てることになるのでホールでいきます

 

約30cmの鍋です

鍋いっぱいにトマトと玉ねぎ

ざっくりですが、分量です
トマト7kg、玉ねぎ中サイズ2個、ニンニク2~3欠片、塩中さじ山盛り1(10gくらいか?)、コショウたくさん、ローリエ2~3枚、お好みで鷹の爪

適当なので、塩コショウは味見をしながらお好みに適宜加えて下さい

先ずは煮ていきます

因みに何度か作ったモノをまとめているので、撮った時間が前後してます

鍋も違いますがご了承下さい

 

ケチャップの作り方 その1~ブレンダー前

だいたい3cmほど、こんな感じにかさが減って来たらブレンダーの準備です

 

ブレンダーがない時はミキサーでも良いそうです

ケチャップの作り方 その2~ブレンダー中

大きめのボールにスープ漉し、または深い取っ手の付いたザルで濾します

あけたら

木ベラでこそげます

最後は外側に残ったトマトソースをゴムベラでこそげます

綺麗なトマトのソースです

ケチャップの作り方 その3~ブレンダー後 濾し方

 

濾したら鍋は一度すすで綺麗にしてから更に煮詰めていきます

トマトピューレと同時進行で二刀流~とかやって絶好調のmashamiwww

ケチャップの作り方 その4~煮詰め始めの頃

最初は水分も多いので中火程度で焦げ付かない程度にたまにかき混ぜるくらいで大丈夫ですが

煮詰まってくると凶暴に暴れ飛び散りまくります

ケチャップの作り方 その5~煮詰め方 注意点

沸騰したペースト状のトマトが肌に飛んで来るので火傷に注意しなくてはなりません

弱火でやるか、厚手の手袋をして挑みましょう

手に飛んで熱いと感じたら、すぐに水道で流して冷やします

 

ケチャップの作り方 その6~煮詰め方 弱火

一番安全な方法ですが、時間は掛かります

 

ケチャップの作り方 その7~煮詰め方 強火

どうしたら飛び散りを最小限に抑えて、尚且つ最大火力で時短するか?

それがこの混ぜ方です

しかし、浅い鍋でやると勢いで鍋から飛び出してしまうので、深い鍋の場合のみ使える方法です

浅い場合は中火でゆっくりなら、この混ぜ方は使えます

火からあげたら、冷まして

すぐ使うならビンに入れて冷蔵

長期保存なら、ジップロックなどで薄めに冷凍保存です

材料カットから火からあげるまでの所要時間は3~4時間程度です

煮詰めは最後の20分ほどは付きっきりでヘラ混ぜになります~

 

今日は気合入れて書きました!

書き始めから2時間経過

 


お越しの方はポチッと協力お願いします

にほんブログ村 料理ブログへ
 料理ブログ
リラクゼーション ブログランキングへ

Aroma Frogs[アロマフロッグス]

只今、三芳店のみご新規さんご来店で半額キャンペーン実施中!

るカエル処 Aroma Frogs
・川崎店

東急田園都市線 溝の口・高津駅、JR南武線 武蔵溝ノ口・武蔵新城駅から無料送迎
溝の口駅北口バスターミナル9番よりKSP行シャトルバス(無料)乗車5分、徒歩5分
神奈川県川崎市高津区坂戸3-11-49 コーポ松本1F店舗
ご利用可能日
 水・木・日曜(15:00までは当日予約可能です)
 月・金・土曜(前日18:00までにご予約下さい)
  営業時間:朝9時~夜22時(18:00以降のご利用はご相談

らだカエル処 Aroma Frogs
・三芳店

東武東上線 鶴瀬駅から無料送迎
埼玉県入間郡三芳町藤久保366-27
ご利用可能日
 月・水・金・土曜(17:00までは当日予約可能です)
  営業時間:朝9時~夜22時(18:00以降のご利用はご相談)

・出張
ご利用可能日時
火曜日以外 朝9時~深夜3時(17:00までは当日予約可能です)
※18:00以降のご利用は翌日の予約によりご利用出来ない場合があります

ご予約、お問合せは
お電話 080-2247-7101 または <お問合せ> へご連絡下さい

当日の最新状況は、当店のフェイスブックページで確認出来ます。
ぜひ、『いいね!』ポチッとお願いしますm(__)m


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月4日(月)のつぶやき | トップ | 今日ランチ&今晩御飯~コー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レシピややり方」カテゴリの最新記事