goo blog サービス終了のお知らせ 

華と風とメロディと

ペイントママと華(空組)風花の日々

近々オーダーSHOP再開予定。只今準備中。 

ご報告です。

2017-12-09 15:31:27 | 華&風花






風花は、12月1日、華の所へと旅立ちました。
(15歳11ヶ月 )
DM(変性性脊髄症)を発症し、約3年半、たくさんたくさ
ん頑張ってくれました。

やっと身体も自由になり、今頃は
華や、お友達と駆け回っている事と思います。
楽しそうな、嬉しそうな風花の様子を
想像しています。
何より華が迎えに来てくれたのだと感じる出来事もあり
安心して華に託しました。

風ちゃん、お疲れさま。
一杯一杯甘えん坊してくれてありがとうね。
ママこちゃん、大好きだよ。愛してるよ。




風花の身体は、翌2日、お空へと御返ししました。


早いもので、初七日を迎えました。
まだまだ心の持ちように戸惑う事もありますが
ゆっくりと、日常に戻りたいと思います。

ご心配を、いただいた皆さま
私共の、心の支えとなって下さいました皆さま
どうもありがとうございました。
感謝申し上げます。

風ちゃん、華の隣でニコニコ🎶
お花屋さんになれちゃうね。

9月5日 一年経ちました

2016-09-07 22:12:52 | 華&風花


一周忌
華、天使1歳のお誕生日だね。
空組さんには慣れたかな?

一年経ち華の気配が少しずつ遠退き始めたよ。
お空が楽しいの♪
って言う証しかな?

それでも時々ソファに乗って寝ている華を探してしまうよ。
キッチンで振り替えると、お母さんを
嬉しそうに見上げてる華を探してしまうよ。
無性に抱っこしたくなるよ。

華、いつでも遊びにおいでね。
お母さんはここで待ってるからね。

さぁ、お母さんも前を向いて歩かなくてはね(^-^)
強くならないとね‼
華、風ちゃんの事、見守っていてね。
華、ずっとずっと愛してるよ(^-^)

お洗濯

2016-09-04 14:04:55 | 華&風花


風花、昨日お洗濯ディ(シャンプー)
四肢に麻痺が進み一人で抱え洗うのが
難しくなって来ました。
数ヵ月前、シャワーのお湯で溺れそうに
なり(^-^;
ヒャンヒャン‼鳴かれてしまいました。
今回から相方さんにも協力をお願いし、
鳴かせる事もなく快適風ちゃんでした。
相方さん、腰痛~(^-^;
洗い物もたくさん出て一日掛かりに
なりますが、風ちゃんも洗濯物も気持ち良く乾きました(^-^)

爪切り、後肢はママに切らせましたが、前肢は、激しく拒否‼
怖いのね~。
トリマーさんにお願いしました。
以前はもっと短く丸ぁるい猫の手に
なったのですが、歩けなくなると血管も前に前にと伸びて来て、ここまででギリギリです。

スヤスヤ、ふわサラ♪
風ちゃん、お疲れさま(#^.^#)

2015いろいろと

2015-12-21 17:31:47 | 華&風花



ブログ、ずぅ~~~っと更新しておりませんでした。
「元気なの~?」のメールを頂戴し、ご心配をお掛けしました。
ここしばらく冬眠状態、ざわつく心を穏やに調整する日々でもありました。
華の月命日を3回迎え、月日が経つのはなんて早いのだろう、と。
四十九日は、華を困らせないよう涙を見せずお空へと送り出しました。
今は、私達の周りを行ったり来たりしてくれているようです。
夜散歩は、華、必ず風花と一緒に歩いてくれています。
これは確信しています!
と、まぁ管理人と、風花、共に元気に過ごしています。

2015年、覚書きとして・・・
9月に旅立った華、15歳と10ヶ月。
妹 風花 13歳

半年前の娘ふたっつ。まだ一緒にお散歩出来ていた頃。
DMで後ろ脚を引き摺るようになった風花に合わせて華・風花
ゆっくり、お散歩していた頃。
玄関の前で、やりきった感一杯の娘達をパシャ!・・。

DMって何?と良く聞かれます。
脊椎の病気です。
『コーギー DM』で検索してみて下さいね。
進行性の病気で治療法が無い、と聞くと悲劇的ではありますが、当犬には痛みがなく
全身の筋力が落ちると共にお顔の筋力も落ちるので、どんどん穏やかなお顔
になって行きます。
それが救いかな、とも。



こんな風に、風花は、オーダーした車椅子で筋力を落とさないよう
まだまだ病気に抗うように歩いています。
もちろん無理のないよう。
そのためにも車椅子はぜひオーダーした物をお薦めします。
微細な調整で、犬の体に掛かる負荷はかなり変わる事と思います。
価格もハードルは低いです。
愛しい我が子の事を思えば、価格云々言えませんよね^^
同じ思いで、我が子(愛犬)と闘病体験した友人からもアドバイスが頂け、風花が少しでも快適に
過ごせるよう日々工夫しつつ笑いながら過ごしています。

最近流行りのワードは
「お手伝いしましょうか?」
クレートに入る時、出る時、移動中脚を引っ掛け前に進めないなんて
光景も当たり前に。
「ピヨピヨ・・・」訴える事も多くなり
で、お手伝いしましょうか?風ちゃん♪と。

集中して絵には向かえずにいますが、今はそれが一番良い過ごし方なのかも
しれないな、と自身を納得させています。
メンタルの弱い時に描いても効率が悪いだけかな・・?
何とも不器用な管理人です。

次回は、そんなメンタルの中、取り憑かれたかのように仕上げた画
ご紹介させて下さいね。
華・・・取り憑いたね、ママにハッパかけたのね、きっと^^





一粒の蒲萄

2015-09-22 14:36:37 | 華&風花


不思議なサプライズ

華の初七日翌、12日、土曜日朝。
パパが、私の寝室、枕元で一粒の葡萄を見つけた、と話してくれた事から
始まります。
(※ 管理人、寝室で寝る前に葡萄を食べる習慣はありません。勿論その日も。)

前日、初七日当日、
「葡萄は華ちゃん達はNGだけど、もう良いよね。召し上がれ。」
と、供えました。
(シャインマスカット。ママが食べると、必ず「ください!」されてました。)

供えながら小さくなった華を抱きしめ、たくさんたくさん謝ったのです。
後悔はしない、もう泣かない、と決めたものの、やはり後悔、懺悔のような気持ちは
日を追うごとに湧き上がり、些細な事も思い出し、刺のように私の心に突き刺さり
胸は苦しくなっていました。

パパから聞いたその日の朝、顔を洗う時気付いたのです。
唇が真っ赤になっていました。
華がまだ小さい頃、顔をチルチルされた時、必ず唇も真っ赤になってしまって、
それ以来華に顔を舐めさせる事をNGとしました。
ですので、それ以降この症状は出ていませんでした。
起きたと同時に真っ赤な唇・・・・・

華・・・舐めた?ママのお顔。
華・・・来たの?ママの所。

「一緒に食べようって、華、来たんじゃないか?」
「そんなに泣かないで。」と。

このような事象に関しては「何事も科学的に解明出来る。」を信条とするパパ。
初めて
「泣いてばかりいたから華、心配だったんだよな。」と。

何かしらの偶然が重なっただけの事かもしれませんが、私たちには
華が来たとしか思えなかったのです。

その後、華のおもちゃ「たまごちゃん」を久しぶりに見つけました。
見つけたと言うよりも、不意に転がっていた、の方が正しいかな・・?
元気な頃、探しても探しても見つからなくて、、、
青い「たまごちゃん」
風ちゃんに横取りされ、諦めたままだったんだよね。

華、ありがとう。
強くならないとね。
風ちゃんも心配するものね。





華、風ちゃん、車椅子のお散歩上手になったよ。
チョコちゃんのママに会ったよ。
華のことお話したよ。泣いて下さったよ。華。





華 二七日(ふたなのか)と風花

2015-09-20 13:12:47 | 華&風花


華が逝ってしまって2週間。二七日も終え
時間流れが早かったのか、遅かったのか良く把握出来ていない管理人^^
同時に、妹 風花のDM車椅子生活が始まりました。

試乗した際は「わ~ぃ!」とはしゃいでくれたものの、、、
一週間で出来上がったマイカー『赤いボディのあかたん号』
(風花用にカスタマイズされています。がっしりしていますが、重量約1kg。負担が少ないのが嬉しいです。)
快適なはずが、まぁまぁ想定通り、歩行困難でのスタートです。
パパがいるときは追いかけ、良いペースなのですが^^
徐々に慣れ、上手に歩けるようになって来てもいますので、無理のない距離をゆっくり
楽しもうと思います。
ここで寄り道する余裕も出て来ました。
シルバーウィークは車椅子日和の良いお天気。



華、二七日を前に綺麗なお花が届きました。
いつも心に寄添って下さいましてありがとうございます。
感謝申し上げます。
桃色に包まれて
華、いいね~♪可愛いね~♪女子力上がったね~。

私も少しずつお絵描きモードに戻ろうと思います。
こちらも無理のないようゆっくりと。


**************************
初七日を迎えた日、とても不思議な事が起きました。
何でも科学的に解明出来ると言う信念を持つパパを
唸らせてしまった不思議な事象。
そちらはまた後ほど。

ご報告

2015-09-09 10:49:44 | 華&風花


9月5日に華は旅立って行きました。
15歳10ヶ月と4日でした。
神様からのプレゼント期間をたくさんいただき、
これから華の介護が始まると、思っていた矢先でした。

風花の、嬉しそうな車椅子試乗の様子を聴き、華兄が帰って来るのを待ち。
華を囲んで笑いながら、泣きながら話をし。
華兄の前では渾身の力で頭を持ち上げ、立ち上がろうとし、逆に華兄を
励ましているかのようでした。
多感な時期を共に過ごした華兄、華のお陰で優しい子に育ってくれていました。
華兄が帰った直後、再び発作、混濁、大きく数回息をし、呼びかけに
応える事は無く、潔く穏やかに旅立って行きました。
風ちゃんの今後を確認し、皆に挨拶をし、華らしい最期でした。

翌6日、小さくなってしまった華を膝に抱き帰って来ました。
土曜日、日曜日とパパのいる日を選んで逝ってしまうなんて
こんな時も『パパ子』の華でした。


華は今、お花に囲まれ笑っています。
お心遣いをいただきありがとうございました。
感謝申し上げます。



4日経ち、華のいない生活を受け入れつつ、現実を受け止めつつ
これから始まる風花とのDMの介護生活を前を向いて送って行きます。

華、家の娘になってくれてありがとう。
華、愛してるよ。パパもママも兄ちゃんも、風ちゃんも。
華、迷子にならないように虹の橋までたどり着いてね。
たくさんのお友達が待っているからね。
そして時には会いに戻っておいで。

華・・・哀しいよ、辛いよ、会いたいよ、もう一度抱っこしたいよ。
華・・・ありがとう。たくさんたくさんありがとう。


10こと3歳

2014-12-29 23:21:51 | 華&風花


12月26日、風花13歳のお誕生日を迎えました。

華姉15歳・娘ふたっつ♪シニアさん生活ですが
穏やかな時間を過ごしています。
お散歩、がんばってます。時々一歩一歩踏みしめるように。
ママの顔を覗き込み、ニパっ♪しながら。

ふたっつ共『神様からのプレゼント期間』をいただき
感謝しながらまたこの一年を過ごします。
愛しい愛しい時間です。



ママが、遅まきながらここでスマホデビュしました。
画像はスマホから。
以前マリ~ちゃんに作っていただいたフリース、華はいただいた時のまま
丁寧に使ってくれてますが、風ちゃん・・・あちこち「あにあにあに・・」
テイスティングし、それはそれは可哀想な事に・・^^
マリ~ちゃん、ごめんよ~^^

地元パルコでセール品を見つけ、色違いでお揃を購入。

ふたっつ共、年齢から何が起きても不思議ではないので
一緒にいられる日々を大事に大事にしようね。

風ちゃん、13歳おめでとう。
     13歳ありがとう。


2014110115

2014-11-01 11:03:51 | 華&風花


毎年一桁目と、7桁目が変わる暗号。

華、ワンワンワンの日に元気に15歳の誕生日を迎えました。
年々白いものが目立つようになり、甘えんぼになり・・・^^



そしてまだまだヤンチャな仕草やお顔をしてくれます。

また一年、風ちゃんと一緒にゆったり~の~んびり、過ごそうね。

華、大好きだよ。
華、ありがとう。
華、15歳おめでとう!