goo blog サービス終了のお知らせ 

INUGOYA

犬小屋の住人は、わんこの幸せってなんだろうって?って思いながら願いながら...わんこに幸せもらっています。

急展開で修行道

2014年01月05日 | ■育児日記

この日も早朝から春とお出かけ

空がとっても低い

天使が降りて来そうなほど

そう思い浮かんだ空でした

うんうんと思ったあなたはアラフィフエイジ?
 

向かった先は葉山

bowwow葉山さん主催のしつけ教室を見学しに行ってきました

地域に根ざして、犬との生活やマナーの向上など啓発活動にご尽力なさっています
譲渡会などもなさっていて、共通の知人がいたりして
ご縁も有りますが、犬の世界は狭いな~
 

 

親戚に会いに行きました 

お姉ちゃんと一緒です

きゃ~可愛い


去年の4月17日のふたりは

 やっぱり可愛い
顔って変わらないものですね
この頃、生後4ヶ月弱

 

約1歳

 

生後約4ヶ月

 


今日も相棒とべったりと過ごした一日

のはずでしたが


話が急展開

甘ちゃんの飼い主のわたくしゆえ
ママのママが修行させて下さる事になり

帰りの車はひとりぼっち

2年ぶりの犬無し生活

春が居ないのがやっぱり寂しい

春の修行というより春なしで耐えられるか私の修行だわ

 

 


相棒

2014年01月04日 | ■育児日記

今日も相変わらず

春と一緒

 

今はまだ子供なので私の事を馬鹿にしていますが

そのうちに変わると思います。

 

お転婆だけどハチャメチャではないし

今の少女期を楽しんでいるようで 

私はそれを見るのが好き

 

女子ゴルはそのうちに、まるで人間のように成長します

大人になると気を遣ってくれちゃうから、それは嬉しい半面、気の毒になってしまいます。

今の自由なガキンチョ期を思う存分謳歌してもらいたい

 

春がここに居てくれて良かった

 

私は春に出会えて良かったけど

春にも、出会えて悪くないわって思ってもらいたいな

でも無理みたい(苦笑)

今のところ、我が道を行くタイプなので

気を遣う事も無く、とても暮らし易い

春は相棒です

 

おまけ

いつも行くのは東公園

今日は西公園も探検して来ました

房総半島かな?

水平線や山並みに落ちる夕日はもちろん素敵だけれど

SF映画に出てきそうな未来チックな世界に落ちる夕日も面白い

 



初三ツ池公園

2014年01月03日 | ■育児日記

朝は寒いのでゆっくり時間

今日はどこに行こうか

 海の公園も多摩川緑地も行ったので

三ツ池公園にしよう

近場ばかり 

 

ペンションにお泊り

なんてイベントも無くて悪いね~


でも犬はどこに泊まろうが

家が一番さ!



遠距離ドライブは犬の身体に負担だしね~

(本当は運転手のわたしが) 

以上、貧乏人の僻みです

 

ほらほら、うさぎ走り

大喜びさ!
 

春:わ~い !

春:遅~い
早く付いて来なさい
 

 

何かを発見
ハンター気質なんですよ 

早く動く物に反応する


猫を追いかけ池の柵越え

今度は野鳥

リード持ちの私は

鍛えて頂いてます

曇り空で寒かったのにポカポカ

 

はなこ:切株の上でポーズを取ってくださいな

春:・・・ 

全く聞く耳持たずで集中してます

ハンターの目つき 

視線の先は 小型犬

 

はなこ:椅子に座ってカメラ目線でお願いします

春:どや

はな:いきなりテーブルですか

 

今度は鳥さんかな?

 

は:何を見てるんだか?

 

 

春:だ~、息を止めてみた

は:不思議

でもそういうところも大好き

 

春と居ると疲れるけど

可笑しくて笑えます

 

そして

ラッキー!

いつも早朝以外は

入るだけでも1回500円なのに

早い!

安い!

楽しい!

牛丼みたいだけど
ウチにぴったり
  

でもやっぱり
お泊りしたいね 

 


遅ればせなから、 明けましておめでとうございます

2014年01月02日 | ■育児日記

2日になってしまいました 

(しかも、日時も偽造だし  )

遅ればせなから

明けましておめでとうございます

昨年も、つまらないINUGOYAブログですがご訪問頂きありがとうございました

いつも応援ありがとうございます

INUGOYAブログも元保護犬の進が居なくなり 
何だか、やり遂げたというか
燃え尽きたというか

更新が滞っております

どこから手をつけようかと困るほど
 春の写真が溜まりすぎて 

今までの内容とちょっと外れて
親ばか飼い主目線での
我が家の能天気な春の記事しかないのですが 
春と私の記録として 

ブログ、ぼちぼちと始めたいと思います
得意の日時偽造で
記憶障害ですが写真を頼りに作文します

親馬鹿ぶりに呆れても
怒らずに
笑っていただける方は見てやって下さい 

今年も拙いブログですがどうぞよろしくお願いいたします




1月2日のしかも夕方

それでも、ここに来ないと1年が始まらない












日没と富士山が一緒に撮れるかな~と思ったのですが
既にお日様は隠れてしまい間に合いませんでした 


春とはここにはあまり来ないのですが、歴代のわんこ達とはよく通った思い出の場所

 

去年の2013年1月1日は進とふたりでここに来ました

 

2012年の1月1日は20年ぶり位の犬無しのお正月
居てもたっても居られずで夜明け前からハンドルを握り、シェルターのお手伝いに向かっていました
2011年の1年間、沢山の犬と暮らし思い出がいっぱい詰まったこの場所にも
一人では寂しくて来なかった年


 2011年の1月1日はバディとノエルと一緒にここに来ていました


2010年の1月1日はここには来なかったけれどバディとフェローと一緒によくここに来ました


2009年のお正月はバディとアニー(改名花)と一緒だったけど、ここにはあまり来なかった 



2008年のお正月はパピーから育てた花の病気が急変して来る事が出来ませんでしたが
2007年の12月23日までここで泳いでいた、思い出の場所

 

春:そんな事を言われたって
連れて来てくれないし 

春:化石のようなお話ね
春は1歳に成り立てホヤホヤのピチピチギャルよ
過去はどうでもいいの、未来有るのみよ

おばちゃんったら、ピチピチだとかギャルだとか

春にそんな古い表現でしかおしゃべりさせられないなら黙らせてちょうだい

はなこ:すみません

今日もバカっ走り



実物は綺麗なオレンジ色だったのですが
写真にすると残念

 

ここに来る時は進ちゃんと一緒だったので犬が居なそうな
夜遅くばかり

ここでは顔なじみのお友達は居ませんが
春は誰とでもすぐに友達に成れる

始めましてのモク君
暗いし、黒いし、動きが早いし
こんな写真

向こうのお山に友達がいっぱい居るよ~とパパさんが教えてくれて
初めましての沢山のわんこさん達と挨拶しました
予想通り大興奮

暗くて写真なし 
 

お友達と別れ、真っ暗なグラウンドに
大きな茶色っぽい影

もしや?

やった~!ゴルだ!


はなこ:遊んでもらっても良いですか?

飼い主さん:うちは大丈夫ですよ

とっても穏やかな10歳のムサシ君

見た目は進ちゃんにそっくり

春の目にも進ちゃん似に見えるのでしょう
他のわんこさんに対する態度とは違っていた 



 ムサシ君が咥えたおもちゃを口から横取りしようとする春
進にしていた行動と全く同じ

穏やかなムサシ君だから許して譲ってくれたけれど
噛まれても不思議では無い

どの犬も、口の中の物を取っても許してくれるんだと
甘ちゃん春は思い込んでいるようで

危険だわ~

 

ゴロスリして誘ってくれたり

おもちゃを見せて誘ってくれたり

とっても良い子

紳士なゴルらしいゴルに会えて
とても嬉しかった私たち

はなこ:春も早くこうなって欲しいわ~ 

春:おばちゃんったら我儘ね
いつまでもパピーみたいに
元気で賑やかでいてほしいって昨日は言っていたじゃない
 
はなこ:そうでした
お転婆でも良い
健康で長生きして欲しい
それが一番 

春とは15回は1月1日をここで迎えたいね 

春:あたしは平気よ、おばちゃんこそ、春を抱っこ出来るように
足腰をしっかり鍛えといてよ! 

 

おまけ

頑張れタンポポ

 

 


初行動

2014年01月01日 | ■育児日記

初日の出を見に行きました

 6時頃到着

早くしないと日が出てしまう~と焦って来たのに
日の出まではまだまだのようでした

 



では待ち時間中に初走り

 

 

ここで、こんなに沢山の人を見たのは初めて、いつも貸し切だもんね


 
 
 
 
 
 
 
 

人がいっぱい居て、大喜びの春
 

今年は人や犬を見てもウハウハに興奮しないように成ろうね!
 

 
 
だったんだけど

始まったばかりだからね、まぁ~いっか

アマアマ飼い主なので、今年もダメかな?

 
 
おまけ
 
新年早々
初壊し 水入れに歯の形の穴
 
 
 
こんなに一斉に車が帰る設計になっていない駐車場

 
出るのに25分、帰る走行時間はスイスイで15分
出口渋滞したけど
国民的イベントに参加できた気分で満足

一年の始まりは春とよく動きました
  

 


2014年が明けました、最初にした事

2014年01月01日 | ■育児日記

新年、明けました
今年もよろしくお願い致します

近所の神社です
0時直後に行ったら、参拝の行列が神社を飛び出し街区の曲がり角の先まで繋がってました。



いつも春専用、貸切のドックランなのに

今日はなんでこんなに沢山の人が居るの??な春
走れなかったけれど、楽しんでおりました。


今年は人や犬を見てもウハウハに興奮しないように成ろうね!



初詣は毎度の事ですが、しないで人を見て帰ってきました

甘酒と焚き火の匂いに懐かしさを感じました

毎年年末年始は慌ただしくて
川崎に戻ってからこの時間に神社に来るのは初めて

早起きして川崎での初めての初日の出を見に行こうと思います。
いつもは貸切の海の公園もこの神社みたいに渋滞してるかな?

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


美人台無し

2013年12月13日 | ■育児日記

こんな、鼻に成ってしまいました

ヒートが終わり

只今「私ママになるの!」って思っているのか?

床や布団に穴掘り行動

食欲も落ち、夕食で食べきれなかった骨を

布団に埋めようとしたようです

誰も奪わないのに

夜中に隣で穴掘りしてるのに起きない私もスゴイ



日曜日までに治るかな~

ドックショー見学に行く予定なんだけど・・・

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

にほんブログ村

 


四つ七日

2013年11月26日 | ■育児日記

後日に書いております


進ちゃんが亡くなって

4つ7日

28日が経ち

もうひと月も前の事だったんだな

大昔の出来事のような

忘れたい事や胸に鎮めたい事もあるけれど

時々思い出して苦しくなる 


お骨も仲間と一緒の場所へ移動

そして時が経ち何事もなかったように

 

頂いたお花は白い蘭とカーネーションだけとなり

新しくお花を買ってきました

頂いた花束に入っていたドラセナトリカラー

なんと根っこが生えてきた

幸福の木と同じ種類

幹だけでも休眠し

水を与えると芽を吹き生き返る木


この木のように図々しいほどにたくましく生きて欲しかった


進は繊細過ぎたね


写真たてに入れる写真を選べずにダラダラしていた私

やっと決めた

カーロが居なくなりふたりきりの生活が始まった頃の写真

笑顔で私を見つめてくれていた写真



笑っている写真はカーロと居る時のものばかり

あの頃は、図々しくて、我儘で、偉そうだった


いつからこんなに物分りの良い

大人しい子になってしまったんだろうか


図々しさと共にたくましさまでも失ってしまったのか

失わせてしまったのかな

そんな事を時々思い、苦しくなる

春は何かが見えるみたいに

変な行動をとります


食欲がなくなり、薬を飲ませる為にアイスクリームに包んでいた

コンビニのシューアイス、これなら騙されて食べてくれたのに

亡くなる3日前からは水しか受け付けてくれなかった

進が亡くなったばかりの頃は

アイスクリ-ム売り場を通るのも辛かったけど

今は行ける

流石に同じアイスを買う気にはなれないけれど

そのうちに食べたくなるね

悲しくったって

お腹は空くのよね春 

悲しんでたって時間は過ぎて行くのだから

春と楽しい時間を過ごそう

  

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


運動だ!

2013年11月25日 | ■育児日記

後日に書いております

ボール持って来い運動

土手の法面を走らせる

久しぶりに来たけど、マンション建設中

奥のマンションもいつの間にか出来上がってるし、浦島太郎状態でちょっと焦る

お友達にも会えたし

撫でてもらってご機嫌さん

 

家の中でも

運動してくだされ

トッちゃん相手にバトル

してたけどやめちゃった

いつもそばにトッちゃんを連れてくる

仲間が欲しいんでしょうね 

寂しいね

いつも仲間がそばにいたから

一人だと可愛そうだな

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


親子の再会

2013年11月16日 | ■育児日記

かなり後日に書いております

 

春のファミリー、父のパオ君、母のローズちゃん、兄のトト君、姉のキャロルちゃんがショーに出場されるとの事で

応援を兼ねてみんなに会いに行って来ました

姉のルーナちゃんも一緒です

2月末以来の集合です

 

 

 

記念撮影

 

ショーは親子対戦


春:ママさん、みんな真面目に何をしてるんですかね~

 

父に勝った息子

 

母に勝った娘

 

兄姉と同胎とは思えない、出来栄え

いいえ、飼い主の育て方が悪いのね

春、ごめんなさ~い

明日から走りましょう


 
 

 

おかあさ~ん

 

おとうさ~ん

 

父と兄にナンパされる春なのでした~
女っぷりが良いところだけが勝ち 

春は犬族の殿方には興味がなく

ビッキーちゃんのパパさんに熱い視線を送り続けるのでありました

パパさんアイシテマス

おにぎりもアイシテマス

 

 春の母さんのママさんのトリミング指導

こちらはスタックポーズの決め方を教わっているところ

 春よりも私が出来そうにない

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ


にほんブログ村