goo blog サービス終了のお知らせ 

★はなちゃん★子育て?日記(^_^;)

波瀾万丈の我が家の日々の出来事、3人息子達と今は亡き愛猫のお話です。最近はお花の写真もチラホラと…

我が家にも花を…Part15

2009年09月15日 | お花
久しぶりに、お花シリーズです
溜まりに溜まった写真を、そろそろしないと…
時季が終わってしまうわ
夏休み前に撮ってた写真だから、もう終わってる花もありますが

ご了承下さい



アジサイの種類?らしいんだけど…名前分からないの

  
 


   ポーチュラカ




   「ユリ」


   「センニチコウ」


   「ペチュニア」シリーズ

終わってしまってたペチュニア達、再度綺麗に咲いてくれました



   収穫した「ブルーベリー」


   大きくなった「バンペイユ」


そして、最後に「おみなえし」


取りあえず、今日はこの辺で…次回へ続く





      にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ  1日1回ポチッとお願いします
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも花を…Part14

2009年07月13日 | お花
何だか、1週間が経つのは早いです
週末忙しくて、何だかんだ子供行事に追われるからかなぁ??

もう月曜日だもんねぇ

なかなか記事も更新出来ないし、皆さんの元へも遊びに行けないしで…
ホント毎日何やってるんだろう??って気分が落ち込んでおります
で本日は、お花シリーズの続きです

   前回UPしたけど「百日草」シリーズ
   
   オレンジ色が咲きました
   
   一重と八重の違いかな?

   

   

   

   
同じ色でも、一重と八重では違うお花みたいです

   「コスモス」ピンクが咲きました
   

   ピンクと言ったらこの花↓名前分からないの
 
   いつものごとく、ご一報下さい

   追記:↑「ブラキカム」って名前みたい(キッツCatさんより)

   名前分からないって言うか、調べてないお花まだあるの 
 
   ↑画像が悪くて分かりづらいけど…これもなの
    
    追記: 「三尺バーベナ」↑(あおさんより)
     
   
   実は…↑これも

   これも「ハーブ」らしいけど…名前知らない
   

ホントは、まだ名前が分からないのがあるんだけど
今回はこれまでにしておくわ
って、調べれば良いんだけどね…何せ時間がなくてね

   最後に、雨風で落ちてしまった「キンカン」
   
   ↑こんな感じで地面に落ちてます
   
   ↑無事だった方が少ないわ

   その「キンカン」の花です


お花シリーズ次回へ続く





      にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ  1日1回ポチッとお願いします
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも花を…Part13

2009年07月03日 | お花
やっとも上がり、外へ自由に出れるようになりました
しかし、よく降ったよねぇ
今は、少し蒸し暑さも落ち着いています

早速、昨日お庭探検へと外に出ましたら
あちこちで、花は倒れ悲惨な姿になってましたよ
もったいないねぇ
この豪雨の前に撮っていた写真を、まずしますね

   前記事の続きで「マーガレット」
    
   ↑これは、何とか無事でしたよ

   前記事続きで「モナルダ」達
   
   ↑これも何とか無事でした

   「グラジオラス」違う色が咲きました
   
   この「グラジオラス」達が1番被害にあってますねぇ

   そして、「百日草」
   

   

   

   続いて、「キキョウ」
   

   

   

   白バージョン
   

   

   白と言えば「ノコギリソウ」の白が咲きました
   

   ↓これは何?「ユウゲショウ」で合ってる??
   

違っていたら、ご一報下さい

   
   ↑そしてこれも何??名前分からない
知ってる方は、教えてねぇ~

って、調べる時間ないし皆さん頼みだわ
最後に以前した「ブルーベリー」が色づいて来たよ
   

この「お花シリーズ」も、そろそろ終わりかな

殆どのお花を紹介したと思うんだけど…

紹介出来ずに終わった花もあるし
まだ蕾も付いてない夏の花が少し残ってるくらいです
次回までは、何とか続きいけますので、お楽しみにねぇ~




     のんびりし過ぎかな?はなちゃんを応援して下さい
      にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ  1日1回ポチッとお願いします
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも花を…Part12

2009年06月29日 | お花
週末になると、途端に忙しくなる我が家です

皆様へのお返事やご訪問も出来なくて申し訳ありません

校区の球技大会、夏のみこし等の打ち合わせや子供会の資料作り…

高校の役員会や3者面談などの行事がびっしり

この2~3日寝不足です眠いよう~
そんな訳で、なかなか更新出来ずにいます

こんな時には、我が家のお花シリーズで気分転換

   まずは、前回の「グラジオラス」の切り花
   

今回新たに我が家に仲間入りたお花です

   「ペチュニア」たち
   
   お祖母ちゃんが(旦那母)買って来てました
   

白しかなかったので、華やかになりました

   そして「アスター」たち
     

    
この↑実は何なのか??不明です

最初から付いていたらしく、お店の人も分からないんだって
この2種類が仲間入りしたんです

   次に「マガレット」シリーズ
   
   
    

    
   とっても小さいです
    

   ピンクの「キンギョソウ」咲きました
   

   「ノウゼンカズラ」
   

蝶々さんが止まってるこのお花↓名前調べてません

      
   
知ってる方、ご一報下さい

追記: 名前が分かりました
    yamさんから教えて頂きました。「モナルダ」って言う名前です
    yamさん、ありがとうございます

      
   そして、最後に…「とうもろこし」
   
   おいしいよ
   

では、「我が家のお花」シリーズまだまだ続きます




で、外へ出れないからお庭探索出来ないの
       憂鬱なはなちゃんを応援して下さい
      にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ  1日1回ポチッとお願いします
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも花を…Part11

2009年06月22日 | お花
最近、お花ブログに変わりつつあるこのブログ
おかげで毎日、庭や畑を探索するようになりました

でも、今の季節は色んな爬虫類昆虫類と「こんにちは」するので…

ちょっと怖いんですけどね

なるべく朝早くにしか、行かないようにしてるんです

「こんにちは」でもしたら悲鳴だけでは済まない
そこに行く事も出来なくなるので、なるべく遭遇しないように気をつけてます
でなきゃ、探索に行けなくなりますもの…

しかし不思議なもので、嫌いな人ほど見つけちゃうのよね

前置きはこれくらいで…

   「ゆり」シリーズ
     
   ↑すでに切り花になってました

   「ピンク」と「薄い黄色」


   こんな感じで蕾んでいたのですが 

   開く前にそれぞれ切り花に…



   「ダリア」
   

   「ノコギリソウ」
   

   そして「グラジオラス」シリーズ
   

   

    

    

    

   
   ↑床の間に飾ってます

本日最後のおまけ…

   「カボチャ」
   
   ↑さすがに花も、大きいよ

それでは、「お花シリーズ」次回へ続く…




追記:皆さんへのお返事&訪問が遅くなってます
   ちょっと待ってて下さいね

   
      にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ  1日1回ポチッとお願いします
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも花を…Part10

2009年06月19日 | お花
このお花シリーズも、Part10だぁ~

って、全記事の娘の未公開シリーズも、Part10だったねぇ

では、今回もお花の名前調べてないのから…

知ってる方、ご一報下さい

   
「ルドベキア」っていう花かな??

ん~、良く分からない

   八重バージョン??
   
あぁ~このお花の名前が分からないの~

   次はPart9の続きで、玄関に飾ってる「アジサイ」
    
↑これ凄いでしょう??最初に切り花にした「アジサイ」がまだ枯れないのよ

いったい何週間たったのかなぁ??

ホント、「アジサイ」の生命力には驚いてます

   リビングは、前回紹介した「花菖蒲」
   

こうやって切り花にしたら、すぐ開いてくれます

   

これは、「アジサイ」と違って、2~3日しかモチマセン
   

まぁ2度咲くから、そう思えば…長いのかもしれないけどね

   「ベコニア」
   
   
   「ポピー」切り花にしたら、すぐに枯れちゃった
   

   「ストケシア」の紫バージョンやっと咲いたよ
   

   そして可愛く「キンギョ草」
   

   

   もう1色あるんだけど
   

        
こっちのは、まだこれくらいなの
綺麗に咲いたら、またUPしまぁ~す


   最後に「アジサイ」の青紫バージョン
   
   やっと、開いて来ました   

では、まだまだあります我が家の「お花シリーズ」…次回へ続く




      にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ  1日1回ポチッとお願いします
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも花を…Part9

2009年06月12日 | お花
何だかんだ言って、このお花シリーズもPart9を迎える事が出来ました
ホントは今回、違う記事を書くつもりだったんだけど、お花シリーズの続きになりました

お花は、その時期しかないからねぇ
次回に、違う事をしますわ
って、いつもながら前置きが長い…

だってねぇ~
梅雨に入って、何だか気分がすぐれないんだもの

皆さんはどうですかぁ??
この湿度と闘わなきゃいけないし、雨は憂鬱だし
気分転換しないと、滅入っちゃて
で、毎日お花を扱いながら、気分転換やってます

   玄関のお花
   
前回のお花に足していってます
↑でもこの「アジサイ」結構もってるわ

水きりしながら、水替えも欠かさずで、1週間以上枯れないの
この写真は何日か前に撮ったんだけど、今もまだアジサイだけは残ってます

花によっては、1~2日くらいしかもたないのもあるからねぇ
そう思ったら、「アジサイ」って凄いわ
   
   リビング用
   

   この「白アジサイ」
   
   今は↑こんな感じで沢山咲いてます

   次は「花菖蒲」シリーズ
   

   

   

   

   

取りあえず、このくらいで…

でも、まだ咲いてない色があって咲いたらまたUPします

   ちょっとド派手に「孔雀サボテン」
   

   どこにでも咲いてる「ムラサキカタバミ」
   

   で、↓これよこれ名前分からないの
   

   花はこんな感じ↓
   

小さくて、可愛い花なんだけど…名前調べてないの
誰かご一報下さい

今回は、これくらいで…
でも、まだまだお花シリーズ続きますよ~

って、いつまで続くんだろう 


 追記:残りの「花菖蒲」咲いてくれました
   
これで、5種類かな…





    皆さんの応援が励みになります
       にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ  1日1回ポチッとお願いします 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも花を…Part8

2009年06月10日 | お花
前記事が、愚痴ブログになってましたので
今日は、気分を新たに、花シリーズの続きです

Part7で名前が不明のままの白い花…
写真では分かりづらいのですが、写真を撮り直してみました

あっ、その前に
gooの画像フォルダーが変わってましたねぇ

何だか、見慣れないせいか、使いにくそう
慣れるまでは、仕方ないか…

前置きは、これくらいで早速問題の白い花です

   
この写真で何とか分かるかな?
もしかすると、「しもつけ」って花かもしれない
   

   「ビオラ」シリーズで貼り付け忘れた写真です
   

   Part7でUPした「コスモス」又咲きました
   
   何だか、変な気分だよね
   

ここまでは、前回の補足です
今回、ちょっと違って、お野菜シリーズです

   まずは、「きゅうり」
   

   そして、「なすび」
   

   それから、「ゴーヤ」
   
写真が綺麗に撮れなくてでも、やっぱり「きゅうり」に似てるよね

   同じ黄色で、「トマト」
   

   ↓こっちは実です 
    

   実続きで、「ピーマン」
   

   最後に、「いんげん」
    

取りあえず、野菜シリーズはこれくらいで
最期におまけです
   
   我が家の「晩白柚」(バンペイユ)
   

   せっかくだから、近所で写した「つつじ」
   
   ちょっと前の写真だけど、綺麗だったからUPしちゃいました
   

   

それでは「お花シリーズ」、次回へ続きます



     
      雷被害にあった、我が家を応援して下さい
      にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ  1日1回ポチッとお願いします
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の事件です!

2009年06月08日 | お花
我が家に事件発生
前記事に書いた雷の影響で

「我が家の電話機が壊れたぁ~

信じらんない
気づいたのが昨日なんです
ネットには繋がってるので、やっぱり電話機の故障です

昨日、どんなに家に電話しても、誰も出ないはず
呼び出し音、鳴ってませんもの
落雷での故障なので、保険は使えるのですが、その間我が家の電話は使えません
数年前は、落雷でモデムが故障したのですが、今回電話機だわ
近所に落ちたと思ったもの…

夜中停電になったんだよねぇ

ホント、信じらんない
悪い事(不運)って、ホント続くのねぇ

昨日は、末息子達も試合負けちゃたし…真ん中息子も足痛めて不調だったし
何てこったいホント悲しすぎるわ
最近、良い事ないから余計にショックです
運気悪すぎやろ~
まぁ、これ以上は悪い事ないように、祈るだけだわ
今週末に末息子のお友達の親の集まりがあるんだけど、妬け酒だぁ

この集まりは、以前に少し記事にしたんだけど…

その時の記事はこちら  入学式
この「○○会」があるんです
でもきっと「愚痴り会」になってると思うわ…

多分、みんな慰めてくれるとは思うけど
スッキリ、ストレス解消してくるわ

皆さん、落雷には、十分お気を付け下さい
お花シリーズは、次回にね





      にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ  1日1回ポチッとお願いします
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも花を…Part7

2009年06月06日 | お花
今朝の(夜中3時頃)雷には、参りました
凄かったわぁ~

こんな雷は、初めてのような気がする…

怖かったし、眠れなかったし
きっとどこかに落ちてるよね
家の近辺は、ホント凄かったんです

で、本題へ移りますが、「我が家の花シリーズ」もいつの間にか、

Part7まで来ました

では、早速

と言っても、まだ名前調べてないのよ~
判る方ご一報下さい
 
   5月初め頃の写真
   

   5月終わり頃、こんな感じになりました
   
   ↑名前を調べる時間がなく、放置されたままの写真です。

   アザミに似た花↓これもまだ調べてないの
   

   
皆さんのご一報を待ってるわ

追記:名前が判りました「ストケシア」別名「瑠璃菊」キク科だったわ
   キッツちゃん、patapataokanさん、ありがとう

   今頃また咲いてきた、「ビオラ」「パンジー」
   

   

   

前記事の特別編で紹介した花と一緒に花瓶の中へ

   
   こんな感じで、切り花になってます
   
   ↑玄関先に飾ってます

   何故か今頃突然変異で咲いてしまった「コスモス」
   

驚きでしょう?何で咲いてるのぉ~??って思いましたもの…
でも、気付いたら花は終わってましたよ
写真撮るのが、遅すぎた

   前記事で紹介したのと違う種類の「テンニンギク」
   

   
   
   前記事で紹介したのは↓これ
   
写真では、同じように見えるんだけど、花の大きさと背丈が違うのよ

これは背丈が短くて、花が大きいいし、上の写真のやつは、背丈が長くて花が少し小さいんだよねぇ

調べてないから判んないんだけど、「テンニンギク」も違う種類があるのかな??

   で、最後におまけです
   

こんな感じで、蝶々さんがたくさん遊びに来ます

お花の名前調べる時間なくてそのまま写真しちゃったけど…

お許し下さいね

それでは、次回へ続く…


★追記: 皆さんの元への訪問が遅れてしまい、申し訳ないです

    用事が次から次へと出来まして必ず訪問しますので、ご了承下さいませ






       にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ  1日1回ポチッとお願いします   
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも花を…Part6

2009年06月02日 | お花
6月に入りましたねぇ
衣替えになりましたが最近朝晩が肌寒い

この衣替えに関係あるのは、真ん中息子だけ…
中間服から夏服へ変わりました

6月と言ったら、「衣替え」の他に「梅雨入り」「あじさい」などを連想しますねぇ
梅雨はイヤだねぇ

ジメジメと湿度が高くなるし、何だか気分もジメジメになるし…

イカン、イカン気分が癒されるように、お花シリーズの続きです

   6月の花と言えば…「あじさい」
   

5月半ばに↑こんなだった「あじさい」ですが

   
今は、↑こんな感じで咲いてくれてます

   2~3日前に撮ったピンクバージョン
   

こんな感じで↓で色づいてます
   

   同じピンク続きで…
   
   ↑名前が判んないの

追記:↑「アッツ桜」って名前だそうです皆さんから教えてもらいました

   そして、同じピンクで「ウコン」
   

これは、「春ウコン」なんだけど、「秋ウコン」は多分花の色が白なんだと思う
ウコンってイメージとしては、黄色の花なのかな?なんて勝手に思ってわ

   もう1種類の「バラ」
   

こうやって、蕾んでたんだけど…やっと咲きました
赤と朱色と2種類しかないんだけどね

   

いつもは、もう少し花が大きくなるんだけど

今年は何故か、小振りなんだよねぇ何でだろう??

   最後に↓これ何??
   

名前が判らないんだけど、「ステルンベルギア(黄花玉簾)」?で合ってるかな??
違うような気がする…
知ってる方、教えて下さい

   

追記:↑「へメロカリス」って名前キッツちゃんから教えてもらいました

今日のおまけ

   

   ↑何の意味もありません(猫の手)
お忙しい方、お貸ししましょうかぁ??

「我が家にも花を」シリーズ、まだまだ続きます…




 
     にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ  1日1回ポチッとお願いします
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも花を…Part5

2009年05月31日 | お花
何だか最近、「花ブログ」に変身しつつあるこのブログ

まぁ何でもありなんで、気にする事ではないのですが

1度我が家の花を紹介し出したもんですから、辞められなくなっちった
こうして写真に撮って見ると、結構色々あるなぁと驚いてます
特に今の季節は、沢山種類もあるしね

では、まず最初に…

   「アルストロメリア」すでに切り花になってます
   

   

外に咲いているやつですが、ちょっと色が違うのかなぁ?
   

   同じピンク続きで、「なでしこ」バージョン
   

   色んなバージョンがあります
   

   

大和撫子…えっ私を呼んだ?なんちゃって

   これも似てるけど違うのよ
   

   そして最後に白バージョン
   

   白続きで「どくだみ」
   

「どくだみ」って身体には良いらしいけど、臭いは強烈だよね

   最後は可愛く「アマリリス」
   

今回は取りあえずここまで…
あっ最後におまけです
   
   我が家の「ブルーベリー」
   

まだまだありますが、次回へ続く…


追記:遊びに来て下さった皆様、ごめんなさぁ~い 
   皆様の元への訪問が遅くなります
   後日、じっくりお伺いしますので、ご了承願います



       にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ 1日1回ポチッとお願いします
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも花を…特別編

2009年05月29日 | お花
今回は、特別編?です

って、何か大げさなタイトルですが
特に凄いとか、そんなんじゃないんです

↑期待させてしまって、申し訳ないですねぇ

だったら、タイトル変えれば?

とお思いでしょうが…何も言葉が浮かばなかったのよ

何が違うかと言いますと

今迄は、我が家に咲いていたお花をしてきたのですが

今回、買ったお花をするだけです

なぁ~んだと←そこのあなた知らんぷりせずに、お付き合い下さいよ~

こう見えても、たまにだけどお花買ってたのよ
でもここ数年は、買う事なかったなぁ

はい、前置きはこのくらいで…

   「ミニバラ」です
   

   ちょっと、写りが悪いけど…

   

   もう1つは、「トルコキキョウ」この花好きなのよね
   
   
本当は、白と淡いピンクも欲しかったんだけど…
取りあえずこの2種類で、我慢しました
   
   
   ↑取りあえず花瓶に入れただけの状態

これで、200円
ビール代と思えば…
この花を眺めながら、おやつでも

   

   

皆様、お気づきでしょうか??
そう、「カステラ」ならぬ「かすてぃら」

知ってましたか??

えっ知ってるって?
そうだよねぇ、知ってるよねぇ

実は、何十年と食べてきた「カステラ」ですが
恥ずかしながら、今回初めて気づいたのですよ

何で「かすてぃら」なん??
今迄、箱をマジマジと見た記憶もなく、売り場では殆ど「カステラ」と書いてあるし
中身だけをサッサと食ってたからだぁ~
うっ、子供にバカにされそうな気がする
今迄、何も疑問に思わなかったもの…

で、何故ひらがなだと「かすてぃら」でカタカナだと「カステラ」なのよ??

と初めて疑問に思った母は、ちょっと調べてみたんだけど…

カステラについて ここに歴史なるものが書かれてあります。

結局、同じものなんだけど呼び名が2つあるって事なの?

紛らわしいわ
「かすていら」=「かすてぃら」=「カステラ」なのよ
何か、自分ながらに情けない話でした

って事で、皆様何十年もの間気付かなかった事、疑問に思わなかった事って身近にありますか??
これは、特別な事ですで、特別編は終わり
↑何と言うオチなんでしょう






      ↓右脳が働かない母を応援して下さい…

      ブログランキング・にほんブログ村へ  1日1回ポチッとお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも花を…Part4

2009年05月27日 | お花
我が家にも花シリーズです

1度終わってしまってましたが、何時の間にか咲いてくれてました

   「バラ」
   

もう1種類あったのですが
写真を撮る前に、終わってまして
でもまた蕾が出てるので、咲いたらしますわ

続いて…

   「松葉菊」
   

菊って感じじゃないんだけどねぇ

とてもかわいらしい花です

   ピンク続きで、って言うか紫かな??名前が判らない
   
   
   

花びらの形とかは、サクラソウに似ているんだけど…
名前がわからん小さい花なのよね

(追記:suzuranさんから教えてもらいました、「バーベナ・テネラ」って名前らしい)

   似た色続きで、「虫取りなでしこ」
   
写真の写りが悪いけど…他に良い名前がなかったのかなぁ??
   

でも、確かにいつも蜘蛛の巣だとか虫が付いてる気がする

   「テンニンギク」←多分合ってると思うけど
   

そして、最後に今回のおまけです

   「夏みかん」
   

毎年、結構実を付けてくれます

今年は出来が良かったらしくて、水分たっぷりでおいしいらしい

母はまだ食べてないんです

流石にこれは、鳥さんからの攻撃はないなぁ

追記:名前が間違ってたり、知ってるって方教えてね

では、次回へ続く





      ↓はなちゃん、hanaちゃん、花ちゃん?を応援して下さい
      ブログランキング・にほんブログ村へ  1日1回ポチッとお願いします
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも花を…Part3

2009年05月23日 | お花
ここ3~4日、ちょっとバタバタしてまして

皆さんの所へなかなかおじゃま出来ず…

ごめんなさぁ~い

実は、実家の母親が、入院&手術しまして
一昨日、手術も無事終わりやっとホッとしてます

で、今回もそんな疲れを癒してくれる、我が家の花です

まずは、「ゴテチャ」シリーズ

   
気に入っている花の1つです

   「赤色」
   

   「朱色」
   

   「紫色」
   

   「白ピンク色」
   

   「白朱色」
   

   「白色」
   

この6種類があります

続いて…「ガザニア」
   
   

   白バージョン
   

   白続きで、「ペチュニア」

   

でも、この1色しかないのよ

   同じ白で、「カラー」

   

   
   ↑これ、結構デカイです

今回も、取りあえずこれくらいで…
まだまだあります、続きは次回へ

あっ、最後におまけです

   ↓鳥さんにヤラレてる「キンカン」
   

結構、お花あるでしょう?
って、母は何もやってないけど

先日の、雨風で、随分お花がヤラレちゃたからねぇ
写真、撮っておけば良かったと少々後悔してます

では、また次回へ続く…





      ブログランキング・にほんブログ村へ  1日1回ポチッとお願いします
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする