gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

松山で出会ったにゃんこたち

2017-06-30 23:27:27 | 旅行
川内IC近くの桜の湯の駐車場で

めっちゃ警戒心が強い&逃げ足速かった!!

道後温泉で

この子もびびり。

道後温泉駅前の商店街の中で。

首輪してたし飼い猫かな。逃げもしないけど、こちらに全く関心なし。
尻尾がキュート



高知から松山へ

2017-06-30 23:16:17 | 旅行
25日
南国ICから川内ICまで2時間ぐらい
途中のPAでかなり時間を潰したから実際に走ってたのは1時間30分くらいかな
川内から道後までは一般道で、途中で買い物したりしながら1時間ぐらいで到着。

道後温泉駅前のカラクリ時計



駅は改装中?シートに覆われてた

皆が記念撮影してたのでとりあえず撮影


道後温泉本館



人多かったので本館には入らず

一六タルトのお店、2階が喫茶だったので一休みついでに軽ーく夕食


鍋焼きうどん。
甘辛で美味しかった


何だっけ?チョコ味の生地にベリー系のジャムがはさまってた。美味しいけど、普通。
どーせなら一六タルトにしとけば良かった


ぶらぶらしてたら、めっちゃキツそうな階段のお寺?

上る人いるのかと思ってたら、なんと駆け上ってトレーニングしてる人がいた。

ホテルのお茶請けと自分用のお土産
六時屋のタルトは柚子の風味ほとんど無いような。。。
お店の接客も……
もう買うことはないな


山田屋が150周年で「こきび」ってきび糖饅頭を出してたので会社のお土産に
自分も1個食べてみた
さらさらしたあんこが美味しい!
だけれども定番の饅頭の方が好き

高知へ2

2017-06-29 22:34:11 | 旅行
6月24日
北川村のマルモッタンを後にして道の駅「やす」へ
manamana




土佐分担いちご

うーん。。失敗。甘味を求めてたのだけど、けっこう苦い
&少しねっとりした食感が苦手。
お芋のとかにすればよかったかな。

次は「のいち動物公園」
大人400円。
高校生まで無料(中学生だったかな?)だなんて太っ腹


目的は、ハシビロコウ。
恐竜みたい!


頭の後ろの方にくせ毛?さか毛?飾り毛?
前から見るとぴょこんと見えててかわいい


他の動物もいっぱい
親子。お母さん?の後をずっと付いて歩いてた。


物思い中 オラウータン


お出かけ中のインコ









キリンの目って可愛い。


ちっちゃいのが可愛いかった!

大きな画面で見るとブレブレだらけ

動物公園を後にして、高知駅前の居酒屋で
初 塩タタキ
少し旬は外れたようだけど美味しい!!!!

切り方分厚い

鰹のお刺身も初めて。


コーンの天ぷらも美味しかったし、お腹パンパン
ホテルに戻り、温泉入って極楽

25日の朝。
晴れてたら綺麗なんだろうなぁ。。。


野市の父養寺近くの紫陽花の名所
残念ながら終わりかけの花ばかり。


朝ごはんは、道の駅 南国の風良里のバイキング

米粉のパンも美味しかった!



南国から高速に乗り、松山へ





まだつづくかな??




高知へ

2017-06-28 22:13:11 | 旅行
24日土曜日

瀬戸大橋を渡る途中、20年ぶり?で与島に寄ってみた。

ちらほらと人はいるけど、朝早かったからかお店は開いてなかった。
トイレは改装したのか綺麗だった。


11時頃 北川村のマルモッタン到着。
観光バス5台と乗用車たくさん。
マルモッタン、侮ってた

この時期、青い蓮の花が咲くというので特に多かったのでは?




睡蓮の池の周りにも色とりどりの花が咲いていてとてもきれい










写真ではわからないけど、大きな花


カフェモネの家でランチ
ハヤシライス。

酸味が強め。オクラは生?

カフェの隣でパンを売ってたので、柚子あんパンを買ってみた。
あんまり柚子の感じがしなかった。。。

入園券の半券でフランスのモネの庭にも入園できると記載されてる。。。
期限あるし  
2017年3月24日~2018年11月1日までって、なんか中途半端?


使う人いるのかな??
ものすごいモネファンとか?
今度フランス行くから見比べて見よう!とか?

帰り道、公道に出るまでの坂道の途中で全長1m以上はありそうなヘビがうねうねと道を横断中だった







つづく…かな?






バナナスタンド

2017-06-21 22:06:39 | 日記
ダイソー
ワイヤーのと木製の2種類があって、やっぱり木のほうがいいな。
とレジへ行ったら200円商品だった
こんなに大きく書いてあるのに…
木目ばっかり気にしてて見てなかった

白木のままだとすぐだめになりそうなのでニスを塗ることに。
透明か、ウォールナットか散々悩んだけど、汚れが目立ちにくそうなウォールナットにしてみた。
ニスもハケもダイソー。

切りっぱなしでささくれてるとこもあったので、全体にサンドペーパーをかけ、ついでにかどを丸くした。




1回目を塗ったとき、木がどんどんニスを吸っていくのでどうなる事かと思ったけど
3度塗りでいい感じ


まだニスが残ってるのでこれにも塗ることに。
お菓子の入ってた箱、どんな感じになるかな





TVで元気なお年寄りはお肉を食べてる、カルビが人気。
と言うのを見たので夕食にカルビ
うーん。やっぱり焼肉屋で食べる方が美味しい。