大好きなガーデニング

四季、折々の花や植物をいつくしみ育てています。

ワカケホンセイインコ

2012年01月29日 11時11分29秒 | Weblog

◆ 夜が明ける頃、東の空に鳥の鳴き声がする、、、今朝も来ました・・・
ワカケホウセイインコです

電線と我が家を行ったり、来たり・・・
       
シッポが長く、オスは首に赤い輪がありとっても綺麗です
元々は熱帯の鳥なのに、どこからか逃げ出したのか都内で繁殖しているようです
厳冬期、どうやって凌いでいるのでしょうか?

 

◆  インコが去った後はメジロ穏やかな光景です
        

それにしても寒い、寒い
霜柱です

 

花がほとんど咲いてません鉢植えの       が咲いているだけです
        


珍客現る

2012年01月27日 20時24分17秒 | Weblog

◆ 今朝、7時ごろとらヤが来ているかもと思ってそっと玄関ドアを開けました

驚くやら、嬉しいやら竿の上に珍客、急いで持ってきてパチリ・・・
   
「ワカケホンセイ・インコ」だと思います
オスは首に赤い輪があり、メスはなくペアーです

 

それほど、警戒するでもなく、2羽でクゥ~クゥ~と鳴き合って、野鳥用の餌を食べようとしてました
       

       

 

毎年、今頃に飛んできますが、こんなに近くで見たのは初めてです
しばらくは電線に止まったり、こちらに来たりしてましたがそのうちにどこかに飛んで行きました
   

 

 今日のとらヤです
最近は時間が不定期になり、午後4時ごろそっと箱を覗くと、、、
おとなしく、待ってました・・・     「 ご飯をどうぞ」
   

食べ終わった後は、さすがに寒いらしく箱に戻り、身づくろいです・・・
   

穏やかな顔して寛いでましたが
     

雪の残る庭を通り、やっぱり帰って行きました
            


雪景色

2012年01月24日 10時45分13秒 | Weblog

昨夜、短時間に降った雪、、、今朝はこんな空でした
     

雪景色です・・・向こうの空き地
     

我が家、、    

 今朝のさすらいのとら吉です・・・
 「おかあさん、ご飯をください」          (ハイ、どうぞ)
    

ご飯を食べ終わると、いつものように身づくろいをして、、、、
     

 「さぁ~~て、見回りに行ってこよう、、、、昨夜の雪でボクの匂いが飛んでしまったかな?」
ここからマーキング開始だー
     

   
相変わらず、短いシッポを上にあげて、、、しまいには歩きながらオシッコをする、、、
「こら~~、とらヤ~、いいかげんにしないと本当に怒るよ」 


とら吉です

2012年01月22日 15時00分47秒 | Weblog

 おかあさん、おはようございます・・・ ご飯下さい、、、
            

あらら、雨の中遠くから歩いてきたの背中の毛皮が濡れて、、、ハイどうぞ
        
アンガトウ、、、もぐもぐ

今日は食べ終わると身づくろいもせず直ぐに箱に入っていきました
   

イケメンのボクには花が良く似合うね!!
    

 

                                  
  寄り添って羽をふくらませて寒さをしのぐ中型のインコ
     

セキセイ・インコ
            


水仙の花

2012年01月21日 20時34分34秒 | Weblog

◆ 今日は大寒・・・
暦に相応しく昨日から、ミゾレ混じりの雨が降り続いてます
待望の雨、植物には恵みの雨になりました

春に先駆けて咲く、水仙の花です
            

古くから≪雪中花≫と別名で呼ばれているように、厳しい寒さに耐えて、気品ある花を凛と
咲かせる水仙の花

四季、折々の豊かな自然、雪国で育ちました
1番、待ち焦がれたのは春でした
いち早く咲く花は、梅でも桜でもなく水仙の花でした

雪が融けた所から、瑞々しい若葉を出し、春の息吹を聞こえさせてくれた
印象的な花です


続 とら吉

2012年01月18日 14時50分01秒 | Weblog

◆ 昨夜のです
  この辺にマーキングしようかな・・・よしよし!!  こら~~とら吉、許さないよ~~
         

 

◆ 早朝、朝刊を取りに行ったら
 「おかあさんおはよう、怒ってる!ご飯下さい」 「怒ってるけど・・・しばらく箱に入って待ってなさい」、、、ハァ~イ
        

  おかあさん、ありがとう ウマ、ウマ・・・         足りないので、もう少し下さい
         

、「身だしなみを綺麗にしておかないと、ボクはイケメンだしもてなくなるから」 ザリ、ザリ
        
どう、ボクのヒゲ立派でしょう~

 

今日はおかあさん機嫌が悪いから、箱に入ってご機嫌をとらなくちゃ、、、母「わっ、汚いおしり、、、」
       

寝そべって、くつろいでました、、、おや、いよいよ安住するのかな??
               

 

                                  

                                

しばらくして見に行くと・・・

 「おかあさん、話があるの」・・・  「聞いて、やろうじゃないの」
              
 「ボクは、この辺のボスだから近所の治安維持のため、泥棒が来ないようにそれから、それから
 生ゴミをあさるカラスを追い払いネズミが来ないようにマーキングをしながら
地域を守ってるんだよ、だから、大目に見てね」・・・

母「ふ~~んそうなの、必ずおかあさんの見ているところでやってね、水で流すから」・・・
「それから、おかあさん・・・」  なぁ~に
「ボクは嬉しくて、このブログにコメントをくださるぱっぱさんから≪さすらいのとらちゃん≫
名前をつけてもらったんだよ、もうノラ猫じゃないのさ、はっぱさんって聡明な女性だね、ありがとう」・・・

母「良かったね、ほんと素敵な名前だね、ありがとうございます」

 

「じゃ、警備に行って来るね・・・」
              


寒中に咲く花

2012年01月17日 14時45分17秒 | Weblog

椿の仲間・・・侘び助
      
 

八重の山茶花・・・
          
庭には、鉢植えのシクラメン、パンジー、ビオラ、椿の仲間が咲いているだけ、、、
毎日カラカラ天気が続き、雨を待ち焦がれています

今日のメジロです
              

◆1・17日 阪神淡路大震災から17年、そして昨年3・11日の激甚災害・・・
「決して他人事ではない」人々の心に浸透したのではないでしょうか? 平凡な生活が本当にありがたいです

関東地方は今日も昼頃弱い地震がありました・・・
自然の怒りが治まってくれますようにお祈りいたしました


失礼なとら吉

2012年01月14日 14時55分24秒 | Weblog

  ◆ またまた、とら吉です

「おかあさん、おはようございます」

母 「とらちゃん、どうして箱に入って待ってないの?」・・・「それより、早くご飯をください」、、、


今日は、箱の中にご飯を入れてやりましたが、食べ終わると直ぐに出てきました。。
   

「朝ごはん足りないからもう少しください、、、」・・・水を飲み
   

そして、お決まりの身づくろい、、、
   

帰るからね~~
最近は、道路のほうへ行かないで庭を通り、
     
短いシッポをあげて、大切な花木のあっちこっちにマーキングをして、失礼なとら吉め ・・・
     

 帰って、行くのであります・・・
      もう、ご飯 やらないぞ~~


寒中

2012年01月13日 15時01分04秒 | Weblog

     ◆ 毎日、寒くて乾燥した日が続き雨がほしいこの頃です
寒さに強い ビオラの花が元気良く・・・・・
    

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 こんにちは、とら吉です~~
「ボクは箱に入るようになりました、おかあさんの厚意を無にしてはいけないと思って!!」・・・「やっぱり、朝は寒いや」
            

とらちゃん、ご飯をどうぞ・・・    ハァ~~イ
          

食べ終わったら、いつものように・・・朝日をあびて顔を洗っているのでしょうか?
        

しばらくすると・・・日向ぼっこしようかな~
         

箱に入ろうかな~~   などと言って寛ぎ始めました
         

しかし、私がインコの新聞紙を変えたり餌をやったりしている間に・・・
「お母さんやっぱり帰る、また夕方来るから」と言って去って行きました、、、