大好きなガーデニング

四季、折々の花や植物をいつくしみ育てています。

シジュウガラ Ⅰ

2008年06月30日 18時44分58秒 | Weblog

 自然がいっぱい

昨日大雨の中シジュウガラ(四十雀)5~6羽飛び回って
遊んでいました・・・・
花水木の枝に止まって餌を食べている1羽をパチリ・・・

頭が黒くほおが白い。喉から胸、腹にかけてネクタイをしたような帯がある・・・
背面は緑がかったグレー森林や市外地に広く分布,冬は餌がないのでよく来るが、暖かくなると餌が豊富にあるので寄り付かなくなると聞いてますが・・・・

有難いことに毎日この近辺を飛び回っています・・・


【 スパー駅長 たまちゃん 】

2008年06月29日 18時11分56秒 | Weblog

  今日も一日仕事でした

朝から乗客のお迎えです
蒸し暑い和歌山県、貴志川線、貴志駅、改札口の方が心地よい風・・・・
ここがお気に入り、母のミーコ助役も参戦・・・
日曜日は沢山の人が来て写真撮影や抱っこされたり、グッズの売り上げを手伝ったり・・・・・

この間、土曜日に放映される朝日放送の「旅サラダ」のロケハンが来ました.
神田正輝さんが司会する番組です・・・

よく撮れていたら七月上旬に放映されるそうです
そんなこんなでいそがしい~いそがしい~

   へ続く


梅雨どき Ⅱ

2008年06月28日 11時48分11秒 | Weblog

   花を植え替える

ポットに入った ポーチュラカインパチェンスを買い込みました・・・・
最近は腰も痛いし,暑いし歳も取って来たし、ガーデニングはもうやめようかな・・・・
などとブツブツ言いながら、花を買ってしまうのです・・・

せめて玄関先だけでも飾りましょう 

 


エゾフクロウの赤ちゃん

2008年06月26日 12時45分34秒 | Weblog

     巣立ち練習中

札幌市の近郊の森で、エゾフクロウの2羽がまだ産毛に包まれた愛らしい姿ををのぞかせている
巣穴から出て来たのは5月下旬 今は飛行や、えさを獲る練習中・・・
=写真(毎日新聞6月26日)朝刊より
なんて可愛らしい 目がまん丸・・・・

北海道で繁殖するフクロウで、大樹の木洞(木の大きなうろ)などに営巣、夜行性で小動物を獲り、夜中に「 ホホ・ゴロッホ・ホーホー 」とよく鳴くそうです

フクロウは「 不苦労 」と書いて苦労知らず
福を運ぶ鳥で、縁起の良い鳥として重宝されているそうです

私も少しフクロウのグッズやブローチ持ってますが・・・・・