goo blog サービス終了のお知らせ 

悪性リンパ腫から社会復帰(街の不動産やさん)できました!

2017年3月悪性リンパ腫発症~半年間の抗がん剤治療を経て2018年4月再就職(街の不動産やさん)した中年オヤジのブログ

お見舞いって嬉しいよ😃

2018-03-07 13:39:25 | 日記
2017年5月
GW真っ只中の時期は吐き続けていたので、お見舞いを断っていました。

みんなには電話やSNSで病気を伝えました。
44歳(当時)での病気は思ったより
皆さん驚いたみたいで
また『悪性リンパ腫』という病名が
『うわ、ヤバイんじゃない⁉😓』と
思わせたみたいで
いろんな反応がありました。

GWも終わる頃には吐き気もおさまり
徐々に落ち着いてきたので
翌週から、みんなに
『お見舞い来て来て』連絡をしておきました😜

そしたら高校の同級生や、野球部の先生や後輩
不動産屋さんの前の仕事時代の同僚や
上司
その他、たくさんの方がお見舞いに
来てくれました🎵

あーありがたいなー😂

素直に思いましたよ✨

持つべきものは友なのねと。

健康もお金も仕事も無くし

何にもない私を心配して

わざわざ会いに来てくれた嬉しさは

何物にも代えがたいですよね😆

患者さんそれぞれ考え方は違うだろうけど

私にはみんなに会うことが力になったし

病気の私を見て『自分も気を付けよ😓』と思ってもらいたいなと。

もし、友達やまわりに入院中の人がいて面会できるなら、お見舞いに行ってあげてほしいなと思います。

心の中じゃ
『来てくれてありがとう😄』と
思ってると思うから😌

第1クール中盤

2018-03-06 19:12:14 | 日記
2017年4月26・28日に
初めての抗がん剤投与されてから
リバースし続けた私

副作用の食欲不振も相まって
みるみる体重も落ちていきました。
まず歩く量が減って足が細くなり
しばらく見なかったウエストのくびれが復活
入院から10日くらいで3キロほど痩せて、高校時代以来の体重60キロ台に!

ちょっぴり嬉しかったですが
命懸けでしたからね~😅
体力がガタ落ちになるのを痛感しました😥

でも、抗がん剤投与された日から
ノドの痛みがピタリとおさまりました😲
そんなすぐに効かないと思うんですがね😅

プレドニン5日間100錠の服用も終えると骨髄抑制がかかり、白血球数が減少してきます。

健康な方の白血球数は4~8000ですが
私は初回2000程度でした。
この位だとクリーンルームに入らず
大部屋で感染注意、マスク着用で
病棟内を歩けます。
でも、病棟の外に出れないので暇でしたね。
色々なひまつぶしを試しましたが
その話はまた追々😅

ちなみに吐き気は投与から1週間後
痛みが収まったので、先生の指示で
痛み止めのロキソニンとトラマールを
服用中止したら、おさまりました😄
この2つはかなり胃を荒らすみたいで
食前服用だったので
余計気持ち悪くなってたんじゃないかと😥

徐々に体調も回復していきました🎵

初めての抗がん剤治療してから

2018-03-05 19:13:07 | 日記
2017年4月26・28日に
初めての抗がん剤治療(R-CHOP療法)を行った私。

それは想像を越えてキツいものでした。

2017年4月29日
GW突入で普通ならウキウキのこの時期
吐き気の辛さで一睡もできず
グロッキー状態で朝食が運ばれてきました。

食べ物を見るのもイヤ状態でしたが
薬を飲むためにパンとゼリーだけ
なんとか流し込み、薬を。

ここで待ち受けるのは『プレドニン20錠』
1粒で正露丸1瓶分の不味さのそれを
20錠も飲まなくてはいけません😱

封から出すだけで強烈な臭いを放ち
口にいれた途端、苦さで吐きそうですが
一瞬で終わるようにと20錠一気に飲みました😵
苦さと臭いが胃の中から強烈に立ち上がり
吐くのを堪えるのに必死😨

でも耐えきれず程なくしてリバース😭

看護師さんにリバース容器を片付けてもらってる最中にまた吐き気が😡💦

一日、これを繰り返していたと思います。

まじで病気になるもんじゃないと
心底思いました😫

そんな中、GWが進んでいきます。。。

1クール目のキツさ

2018-03-04 18:35:41 | 日記
2017年4月28日
悪性リンパ腫の治療の為に
R-CHOP療法という抗がん剤治療を
初めて受けました。

様々な副作用
(脱毛、吐き気、口内炎、食欲不振、不眠、出血性膀胱炎、腎臓・心臓等の悪影響など)を伝えられていましたが

心のどこかで

『副作用出ないで終わんじゃない?』

とか、希望を持っていた私。。。

はい、とんでもない甘ちゃんでした😥

抗がん剤点滴中から教われた猛烈な吐き気😱

水を飲んでも吐いて薬を飲むのもツラい

でも、抗がん剤をおしっこにして体外に排出しないと、内蔵に様々な悪影響が出てしまう⤵

このとき初めて大変なことになったと強く自覚しましたね😨

吐き気止めを点滴してもらっても
一向に吐き気はおさまらず
胃液まで吐いて、尿を出すために
必死にポカリを飲み続けました💦
夜は一睡もできず、食事もほぼ受け付けずでした。

同室の方は
夜中じゅうトイレに駆け込んでたんで
うるさかったと思いますねー😓
本当に申し訳なかったのですが
当時はそんなこと考える余裕もなく
1秒でも早く楽になりたいとしか
考えられませんでした。

キツかったですねー😭

次回は投与翌日からを書きたいと思いますね👍


初の抗がん剤治療(オンコビン等編)

2018-03-03 20:46:19 | 日記
2017年4月28日
私は悪性リンパ腫の治療で
初めての抗がん剤治療を行いました。

その2日前に投与されたリツキサンが
思いの外、楽だったので
すっかりナメていた私😅

朝のプレドニン20錠で
既にグロッキーでしたが
昼過ぎから始まった
オンコビン、ドキソルビシン、エンドキサン(薬品名あってるか?)投与で
更にダメージが😱⤵

妻が面会に来るというので
ケーキの差し入れをお願いしてました。
15時に面会に来た妻と
点滴しながらデイルームで
ケーキを食べていると。。。

『ん?胃がムカムカするな⁉』

『お?気持ち悪くなってきた😣』

『う、ヤバイ❗』

『うげげ~😱』

はい、ケーキ逆流です😵
(ご飯中の方すいません😣💦⤵)

そこからは何も受け付けず
薬飲んでも吐き続け
人生であんなに吐いたことはないですね。

しばらくケーキがトラウマになり
食べられなくなりました😭

ヨレヨレになりながら
なんとか初の抗がん剤治療を
終えた私でしたが
まだまだ地獄のような時間は続くのでした。。。