ブログ 浜松市平和委員会 2

へいわが好きでせんそうに反対する市民団体「浜松市平和委員会」は核兵器も戦争も暴力もない地球をめざします。

情報  F35戦闘機問題学習交流会 5月7日(土) 20220429

2022-04-30 20:22:31 | ピース日記

情報  F35戦闘機問題学習交流会 5月7日(土) 20220429

2022年5月7日(土)14時~16時
メイン報告:冨塚 明さん(ながさき平和委員会)

ロシアによるウクライナ侵略に対し、「国連憲章守れ」「ロシアは今すぐ撤退を」と世界と日本で反戦運動が広がっています。この中で、岸田政権と自民党、維新の会などが憲法改定、「敵基地攻撃」軍拡、核共有の危険な動きを強めていることは見過ごせません。全国各地に配備が進むF35戦闘機(図参照)は、「敵基地攻撃」能力を持ち、B61核爆弾搭載可能で、核共有の役割をも担える戦闘機です。
憲法破壊の「敵基地攻撃」軍拡の主柱である、F35戦闘機の危険性を告発します。参院選で改憲・軍拡路線を許さない世論を作るための場にしていきたいと思います。全国各地の運動の交流も行います。ご参加ください。

▼参加費 無料

▼参加方法 オンライン企画です。Zoom、YouTubeのいずれかでご参加ください。
○Zoomの場合(要予約)
下記フォームから、5月6日(金)正午までに登録してください。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZYpcOmpqz8qGtfg06buTzLdxUSijRlWQKbP

○YouTubeの場合(登録不要)
https://youtu.be/ij4BAMQl5EM

▼質問は開会中にチャット(Zoom、YouTubeともに)で受け付けます
チャットに記入できない方は↓の入力フォームをご利用ください。
https://forms.gle/cocq2aTmzL5yP4sj6

▼感想文の記入にご協力ください。入力フォームは↓です
https://forms.gle/ch731Sxiifmdp2Y8A

主催:日本平和委員会・関係各県平和委員会


情報 日本平和委員会 内藤功講演会 4月29日

2022-04-28 18:11:09 | ピース日記

情報 日本平和委員会 内藤功講演会 4月29日


日米安保条約発効70年企画 安保条約を破棄して平和構築の枠組みを


 日米安保条約(旧)が1952年4月28日に発効してから、今年は70年目です。特定の国と軍事同盟を結ぶことは、侵略戦争の反省の上に立って戦争放棄と戦力不保持を定めた日本国憲法の立場を、根本から覆すものでした。

 旧安保と現行安保はアジアの平和と私たちの生活に何をもたらしたか、安保闘争はどのように発展したのか、安保によらない平和の枠組みをどう展望するか―。ロシアのウクライナ侵略を利用して軍事同盟強化が叫ばれるなか、日本平和委員会の内藤功代表理事が自身の体験も交えて語ります。

2022年4月29日(金・休)14時~16時
講師 内藤 功さん(弁護士、日本平和委員会代表理事)

▼参加費 無料

▼参加方法
オンライン企画です。Zoom、YouTubeのいずれかでご参加ください。

【Zoomの場合(要予約)】
下記フォームから、4月28日(木)正午までに登録してください。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZEtc-qpqT4vE9NNtgDJhmvx0vic4VXCh0V4

【YouTubeの場合(登録不要)】
https://youtu.be/9N4Im1o1jJg

▼質問は開会中にチャット(Zoom、YouTubeともに)で受け付けます
チャットに記入できない方は↓の入力フォームをご利用ください。
https://forms.gle/ewNWkLCFP5g8pr4e8

▼感想文のご記入にご協力ください。入力フォームは↓です
https://forms.gle/Hhbeub98c17gavUZA

【主催】日本平和委員会


情報 磐田市で不発弾が見つかる 20220427

2022-04-27 21:28:24 | ピース日記

情報 磐田市で不発弾が見つかる 20220427

磐田市の公式ホームページから、そのまま転載します


不発弾の発見について(4月26日午後5時時点)

このページの情報をツイッターでツイートできますこのページの情報をフェイスブックでシェアできますこのページの情報をラインでシェアできますページ番号 1007485  

更新日 2022年4月27日

磐田市内において、不発弾が発見されましたのでお知らせします。

不発弾に関する情報について
発見経緯
ガス管工事中に作業員により不発弾らしきものが発見されたもので、陸上自衛隊にて確認した結果、米国製500ポンドの不発弾(信管あり・直径約36cm・長さ約118cm)であることが判明しました。

市への通報日時
磐田警察署より令和4年4月12日(火曜)午後3時30分頃に連絡

発見場所
磐田市小立野地内(池田川つつみ橋付近工事現場内)
※磐田市防災備蓄ステーション(旧磐田市豊田支所)西約500m

不発弾の写真

市の今後の対応について
不発弾は、4月13日に防護措置をして埋め戻しました。外力が加わらなければ特に危険はなく、住民の避難は現段階で必要ありません。
なお、近隣住民、事業所に対して、4月13日午後、ポスティングにより情報提供しました。
また、24時間体制で警備員を配置し、今後の対応については、自衛隊等の関係機関と協議し方針を決め、随時、市ホームページやSNS等で情報配信していきます。

不発弾現場写真

不発弾処理に関する会議について
第1回危機管理連絡会議 4月13日(水曜)
庁内における不発弾らしきものの発見と自衛隊による確認作業についての情報共有

第2回危機管理連絡会議 4月13日(水曜)
庁内における不発弾発見についての情報共有及び近隣住民に向けたチラシによる情報発信についての決定

第1回事前調整会議 4月22日(金曜)
陸上自衛隊による不発弾の現状と一般的な処理方法の説明及び関係者による今後の対応についての検討

第2回事前調整会議 4月26日(火曜)
関係者による交通規制についての検討

情報発信元
危機管理課


ピース日記 4月25日(月) 西遠平和行進実行委員会で区役所訪問

2022-04-25 15:56:07 | ピース日記

ピース日記 4月25日(月) 西遠平和行進実行委員会で区役所訪問

 西遠平和行進実行委員会で区役所訪問をしました。午前中いっぱいかかりました。

 西区役所・南区役所・東区役所へ行って、ペナントなどを預け、2年間やってないので詳しい説明をしてきました。区長さんに会うのは、5月になってからです。

 浜松市役所へ行って、中区長さんと浜松市長さん・浜松市議会議長さんにも届けてきました。

            ( 中谷則子 )