ピース日記 7月13日(水) 「平和新聞 7月15日号」を配達しています
「平和新聞 7月15日号」を配達しはじめています。今回は4ページ。
折り込んでいるのは「静岡県平和新聞 7月15日号」「原水爆禁止世界大会・中央カラーちらし」「原水爆禁止世界大会・地元ちらし」の3種類です。
「平和運動 8月号」(日本平和委員会全国大会特集)も一緒に配達しています。
ピース日記 7月13日(水) 「平和新聞 7月15日号」を配達しています
「平和新聞 7月15日号」を配達しはじめています。今回は4ページ。
折り込んでいるのは「静岡県平和新聞 7月15日号」「原水爆禁止世界大会・中央カラーちらし」「原水爆禁止世界大会・地元ちらし」の3種類です。
「平和運動 8月号」(日本平和委員会全国大会特集)も一緒に配達しています。
ピース日記 7月12日(火) 浜松の平和運動 1 新婦人の学習に参加
新しいジャンル「浜松の平和運動」を始めます。浜松市平和委員会として参加する以外の平和運動も紹介していきます。
今日、新婦人平和支部の学習会に参加しました。4人が参加して、原水爆禁止世界大会のパンフを学習しました。
( N子 )
ピース日記 7月11日(月) ブログ休刊
暑くなって、近所のクマゼミも鳴き始めました。
今日の「ブログ 浜松市平和委員 2」は休刊です。
ピース日記 7月10日(日) 参院選投票日でブログ創立1周年記念日です
昨年2021年7月10日に「ブログ 浜松市平和委員会 2」を始めました。
今日7月10日で「366日」となり、1周年を超すことができました。9日までのトータル閲覧数2万2732PV、トータル訪問数1万5376UUです。
まだ内容的にも初歩的なものだと思っています。もっともっと充実させていきたいです。
ブログを見に来てくれる皆さんに深く感謝するとともに、これからも長く「日刊ブログ」を続けていきます。
よろしくお願いします。
( 編集長 雨宮智彦 )
原水爆禁止2022年世界大会 オンライン視聴会に参加しましょう
< 浜松市原水協のチラシより >
1945年8月の広島・長崎への原爆投下から77年目の夏がめぐってきます。
今年の原水爆禁止世界大会は、現地集会とオンライン配信の開催となります。
原水爆禁止浜松市協議会では、オンライン視聴会を下記日程・会場で開催します。
8月4日(木) 開会総会 1時~2時 労働会館3F
国際会議全体会議 2時~4時 同
8月5日(金) 国際会議2日目 10時~12時半 労働会館3F
8月6日(土) ヒロシマデー集会 10時半~13時 曳馬協働センター美術室
8月9日(火) ナガサキデー集会 10時半~13時 労働会館3F
浜松市原水協以外の視聴会場は各団体に問合せしてください。
○参加申し込み方法
参加希望者を浜松市原水協でとりまとめ、一括で県原水協に報告します。
○参加申し込み・問合せ先 申し込み期限 :7月 19日 (火)ま で
・浜松市原水協 白瀧恒夫 (できるだけメールでお願いします)
メールア ドレス :tshirataki543@gmail.com
電話 :080-5126-9479
・浜松市原水協 中谷則子 (できるだけメールでお願いします)
メールアドレス :uhh31611@nfty.com
FAX:053-460-0615 電話 :090-4790-5955
○申 し込み時に伝えていただきたい事項
① 所属団体
② 氏名
③ 参加する日
④ 参加費合計金額
⑤ 連絡先電話番号
⑥ あれば、メールアドレス( Zoom参加方法・資料などのメール送付先になります )
○大会参加費及び支払い方法
上記4日間のどの日に参加しても1日あたり1,500円(参加費 1,000円+原水協募金500円) 。
4日間なら6,000円 となります。
被爆者・学生・高校生は1,000円です。
*参加費は視聴者全員から上記費用をいただき日本原水協に納めます。
参加資のお支払い方法 支払い期限 :7月 21日 (木)ま で
参加費も浜松市原水協でまとめ、一括で県原水協に納入します。
振込み先: 静岡銀行上島支店 (店番389) 口座番号:0435973
口座名義: 原水爆禁止浜松市協議会
注意 :参加費振込み後に参加取りやめとなっても参加費はお返しできません。
*参加申込み、参加費支払いが期日を過ぎてしまう場合はご相談ください。
発行 :原水爆禁止浜松市協議会