ピース日記 7月18日(月) 世界大会の準備と浜松基地陸空協同基地警備訓練への対応で忙しい
総会が終わってホッとしたけど、原水爆禁止世界大会オンライン視聴の準備と浜松基地陸空協同基地警備訓練への対応で今週も忙しい。
日本原水協へ女性のつどいのオンライン視聴希望で問い合わせたら、世界大会の準備とコロナウイルス感染拡大が重なって大変らしい。
ピース日記 7月18日(月) 世界大会の準備と浜松基地陸空協同基地警備訓練への対応で忙しい
総会が終わってホッとしたけど、原水爆禁止世界大会オンライン視聴の準備と浜松基地陸空協同基地警備訓練への対応で今週も忙しい。
日本原水協へ女性のつどいのオンライン視聴希望で問い合わせたら、世界大会の準備とコロナウイルス感染拡大が重なって大変らしい。
ピース日記 7月17日(日) 浜松市平和委員会総会を開きました
今年の浜松市平和委員会定期総会を労働会館3Fで開き、14人が参加しました。
決議案報告などを討議、決議・決まり改正報告・役員改選報告・財政報告を満場一致で採択しました。
昨年と今年の新会員への記念色紙の贈呈をおこないました。
静岡県平和委員会の渡辺正寿理事長が来賓あいさつ、総会後、渡辺正寿理事長との懇談会をおこないました。
ピース日記 7月16日(土) ニュースで浜松基地の飛行機にレーザー照射
15日(金)お昼のNHKラジオニュースで、浜松基地の飛行機T-400に綠のレーザー光線照射がされたといってました。
今日の中日新聞朝刊で、浜松基地周辺で夜間訓練中に操縦席に照射された、という記事でした。
おそらく離着陸時に、パイロットを狙ったものでしょうか。
世界的に航空機へのレーザー照射が多発していて、パイロットの目の健康被害も出ています。
自衛隊基地に反対であっても、自衛隊への暴力・犯罪・妨害・破壊は絶対にしてはいけない、すべては言論・対話・宣伝でおこなうべきものであると思います。
( 編集部 )
ピース日記 7月15日(金) 「赤旗」に浜松市平和委員会の名刺広告
日本共産党創立100周年を祝し、「しんぶん赤旗」に浜松市平和委員会の名刺広告が掲載されました。訂正、浜松市平和委員会の名刺広告を掲載しました。
ピース日記 7月14日(木) 浜松基地で7月21日に「陸空協同基地警備訓練」
浜松基地で7月21日(木)に「陸空協同基地警備訓練」がおこなわれることが公表されました。
時間は7月21日(木)の午前8時15分から午後5時まで。場所は浜松基地内。
「車両移動日」は、18日(月)、19日(火)、22日(金)です。
その後の情報と対処は、こんご発表していきます。
( 編集部 )