
『1-1-1』
『1-1-1』 石である。任意の堀跡、凸凹・・・原始地球だろうか。 不明確さは太...

『1‐1‐2』
鐵の球体に穴、もしくは凹みがある。しかも球体の重心は傾いており、写真ではよく分からな...

『1‐1-5』
『1‐1-5』 フォルムは女性(少女)のようである。背後に何かがあり、少女自身の...

『1-1-6』
『1-1-6』 六脚類・・・昆虫、蝉である。若干大きく見える風袋であるが死骸など...
![『1‐1‐7』[無題]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/12/38181f3e93ed3aafc111ba183f0745fe.jpg)
『1‐1‐7』[無題]
『1‐1‐7』[無題] 奇妙な形態、断片のようにも見える。連結の一部分は、しかし...
![『1‐1-8』[無題]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/d6/40f5e637e085f7b4fbb2f5be74dc58af.jpg)
『1‐1-8』[無題]
『1‐1-8』[無題] 螺旋をもつ円錐である。 螺旋状の持つ消滅と開放(無限)...
![『1-1-4』[無題]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/a0/e3781b9132d80987fb467acc04732e15.jpg)
『1-1-4』[無題]
『1-1-4』[無題] 膝を立て仰向きに床に伏す少女、膝に留まる蝉の口と少女の口...

1‐1‐10『泳ぐ犬』
『泳ぐ犬』 泳ぐ犬は面から鼻・目・耳を出している。面から下は拘束されもがいてい...

1‐1‐10『泳ぐ犬』③
泳いでいるのだから生きており、犬の形、模型というのではない。 今この瞬間、生きて泳...

1‐2‐1『残り元素』
1‐2‐1『残り元素』 古代から中世においては、元素とは万物(物質)の根源を為す不可...
- 金原知典(15)
- DUCHAMP(139)
- 手作り(2)
- 岩田奎(116)
- 俳句歳時記より(74)
- 大峯あきら(20)
- 俳句(28)
- 川端茅舎(27)
- 山頭火(165)
- 河東碧梧桐(7)
- 若林奮(32)
- 茨木和生(20)
- 五十嵐播水(4)
- 藤田湘子(122)
- 三橋鷹女(206)
- 飯田蛇笏(2)
- 短歌(2)
- 美術(28)
- 飯島晴子(1223)
- 大森静佳(5)
- 吉川宏志(309)
- 日常(295)
- 漫画(23)
- DUCHAMP(43)
- 美術(3)
- 紙芝居(12)
- 高柳克弘(14)
- マグリット(146)
- 鈴木しづ子(175)
- 美術(13)
- ハマスホイ(11)
- Edward Hopper(11)
- 国木田独歩(1)
- 若林 奮(53)