早生種のあすっこ入荷 2010-11-18 | 地物の様子 あすっこと言えば・・・ 3、4、5月の春の野菜と思っていましたが 早生品種が出回るようになりました さっとベーコンと炒めて忙しい朝の野菜料理の一品にどうでしょうか 浜田青果のホームページは こちら(アドレス:http://www.h-seika.co.jp/index.html)
瑞穂町から見事な松茸が出荷されました 2010-10-19 | 地物の様子 今日のセリに松茸が登場しました とても立派な松茸でした 臭いだけ頂きました 浜田青果のホームページは こちら(アドレス:http://www.h-seika.co.jp/index.html)
浜田いちじく出荷されています 2010-09-01 | 地物の様子 美味しそうな いちじく が今年も出荷されています 今年の猛暑と雨不足の天候で数量的には、 去年の60%から70%ぐらいだそうですが 味は例年と変わらず、美味しいものが出来ているようです 来週9/6(月)より集荷に周り一括出荷が始まるので、今よりは 出荷数量が増えてくるのでは・・・と期待しています 浜田青果のホームページは こちら(アドレス:http://www.h-seika.co.jp/index.html)
正月のしめ飾り・花のセリが始まりました 2009-12-25 | 地物の様子 本日か4日間行われます 生産者の方がご苦労されて作られた見事な しめ縄がたくさん並びました やっぱり昔ながらのしめ縄は素敵ですね 浜田青果のホームページは こちら(アドレス:http://www.h-seika.co.jp/index.html)
寒うどが地物で出荷されました 2009-12-18 | 地物の様子 うど? 夏の野菜だと思っていました 調べてみると春から夏にかけてできる春うどと 冬に出来る寒うどがあるそうです一つ偉くなりました 個人的には、てんぷらで食べるのがお勧めです うどの独特の風味が美味しいです 以前教えてもらったんですが、うどのきんぴらもお勧め お試しあれ 浜田青果のホームページは こちら(アドレス:http://www.h-seika.co.jp/index.html)
浜田いちじくの出荷が始まっています 2009-09-11 | 地物の様子 今年も今週から浜田いちじくの入荷が始まりました 去年と比べ、生産者の方も増えているようですが、 日照不足で思うようには、出荷が伸びていないのが 現状のようです・・・が 味のほうは美味しいようです いつか多伎のいちじくのように有名になる日も近いのかも・・・
地物の果物がたくさん出荷されています。 2009-07-13 | 地物の様子 梅雨にもかかわらず天気が良いせいか 休み明けの今日は、果物の出荷が多かったです 桃、デラウエア、スモモ、西瓜、味瓜、メロンと種類も色々 美味しそうな果物が並びました 浜田青果のホームページは こちら(アドレス:http://www.h-seika.co.jp/index.html)
地物の果物がたくさん出荷されています 2009-06-16 | 地物の様子 益田のアムスメロンが地物のセリに並ぶようになって 地物果物のセリ場がにぎやかになっています びわ、あんず、甘夏柑、夏みかんと・・・ そう言えば今日 今年初めて桃が出ました これから地物の美味しい桃が頂けそうです 浜田青果のホームページは こちら(アドレス:http://www.h-seika.co.jp/index.html)
益田アムスメロン初入荷 2009-05-26 | 地物の様子 西石見メロン部会様が来客 メロンの試食 初セリが行われました 今日の市場の様子です 浜田青果のホームページは こちら(アドレス:http://www.h-seika.co.jp/index.html)
益田のアムスメロン初入荷間近 2009-05-20 | 地物の様子 益田アムスメロン 5/26(火)初入荷します 昨年は5/29初入荷でしたので、3日早い入荷となります 本年度は作付減と強風によるハウスの被害の影響で、数量減が 予想されますが、生育は順調で4L、3L中心の大玉傾向 ネット、糖度とも良く秀品率が高い出荷ピークは 6/10前後~6/15前後に成りそうです 6/20以降は急減し、終了は早いそうです お早めにお買い求め下さい ホームページでも販売していますどうぞご利用下さい 浜田青果のホームページは こちら(アドレス:http://www.h-seika.co.jp/index.html)