goo blog サービス終了のお知らせ 

安全帯ヨシ!

~毎日汗水たらして働くオヤジです~                   

チューリップ公園KIRAKIRAミッション🌉

2023年12月03日 | 富山散歩
早いもので今年ももう12月になりました🐰
各地でイルミネーションが始まったみたいなのでネットで調べると砺波のチューリップ公園が上位に上がってくるので、チューリップの季節にも行ったことなかったのですがドライブがてら行ってきました🚙💨

駐車場から出ると遊園地みたいに電飾がキラキラ✨ワクワク😆

チューリップタワーは新しくなったみたいですね🌷

池のリフレクション🌉

青の通り。雰囲気良い⤴️

光の大谷はあっちが透けて見える…

チューリップタワー登りました⤴️

おーかわいい🌷

見晴らしヨシ🌃
時間も早かったからファミリーやカップルたくさんの人で賑わってました。
キッチンカーも来ていてお祭りみたい😌

寒くなければゆっくり眺めていたかった😂

ちょっと遠出だったけど綺麗なイルミネーションを見て癒やされました😌
空気の澄んでる冬ならではのイベントですね🌉

次は富山のスノーピアードかな😌







散歩🌉

2023年10月20日 | 富山散歩
平日夜、各種団体の練習が無くなり暇になったので散歩(徘徊)に行ってきました🌃
春先はよくランニングしていた環水公園🌉
涼しくなってきたしまた走ってみても良いかな。
しかしゆっくり散歩してみるとこんなに綺麗だったか〜とちょっと感動しました✨
スマホ5年ぶりに新調したので写真撮ってみたら自動で補正かけてめちゃ綺麗に撮れるー😂


環水公園のシンボル天門橋🌉上ってみました(初)


たまには奮発してスタバで温かいの買いました☕ホワイトモカだったかな?ちょっと甘すぎた💦

そして足を踏み入れたことの無かった富山県美術館へ!

屋上庭園オノマトペ🌃
22時まで入れるんですね😆
昼間は子供たちで賑わっているそうですが、夜は意外にも誰もいなーい😃


この日は空気も澄んでいてめちゃ夜景綺麗でした✨

ジブリ展ね〜良いらしいですね〜😌
若い頃ナウシカ大好きだったから行ってみたいんだけどなぁ…
独りではなかなか😅

秋の空気もよいですね。
またどこか散歩(徘徊)しにいこう🌃

初めまして。おわら風の盆

2023年09月03日 | 富山散歩
富山に住んでいて行ったことのなかった「おわら風の盆」
おわら自体は毎年ケーブルテレビのLIVEで観るほど大好きです。
今年はひょんな事から車を遠くに停めて走って行くかと思いました。
が、さすがに走って行くと汗ダクダクで他の観客の皆さんにご迷惑をかけるという事で、相方に自転車を出してもらい片道約5km自転車で行ってきました🚴💨🚴‍♂️💨

おわらのメイン会場から約5キロ離れた水辺プラザに停めさせてもらいクロスバイクを借りてGo⤴️相方はめちゃ良いロードバイクだしいつも鍛えているから坂道も何のその颯爽と走って行かれました😵

着いたら聞名寺でちょうど始まってました😍美しい
お堂がまた大きくて迫力ある✨

上の方へ歩いていくと町流しと遭遇✨

町流しというより輪踊りって言うのかな?

かの有名な諏訪町の日本の道百選通りは奥に進めませんでした💦
ここで見るには事前に作戦が必要です😅

でも一本横の通りを歩いていると町流しやってきました✨

鏡町の「おたや階段」は演舞ごとに入れ替え制みたいでした。
雰囲気だけチラ見😊

上に回ってチラ見😁

人混み避けて街中を散歩してるだけでも素敵でした✨

帰り道、ちょうど町流しに遭遇したり。

聞名寺では総踊り?も観れました✨


お寺の雰囲気との色合いがほんとに美しい✨

最後に八幡社でのステージも間近で観れました。

うっとりしました😆

まだまだ夜は長く楽しみたかったのですが次の日の事もあるし自転車漕いで帰りました😊
スーパームーンは何日かたったけど、まだまだ大きく明るかった🌝

初めておわらを現地で観ましたが、噂通り人がいっぱい!
ちゃんと観るなら何回も足を運んで事前に計画をしっかり立てて行ったほうが良いですね😌
でも行き当たりばったりで行っても十分満足できました😳
たぶん来年も行きます😌自転車で👍️





はじめてのホタル狩り

2023年06月17日 | 富山散歩
今年なぜか無性に見に行きたくなっていたホタル💡
天気も良いしこの日しかないと計画していました😌

行った場所は先日の旬景とやまで出ていた婦中町某所。
テレビで流れたし人いっぱいかな~と思ってましたが、予想に反して見に来ている人はチラホラ。
完全に穴場でしたね😉

そんな穴場ですがホタルはテレビで見る以上にたくさん飛んでいてめちゃくちゃ美しかったです😍
スマホのカメラではその光景はぜんぜん写せなくて残念😅
デジカメ持っていくべきだった💦

生まれてはじめて(四十数年)こんなにたくさんの数のホタルが飛び交うところを見ました。鳥肌ものでした😆

電飾みたいに一斉についたり消えたり✨
でもクリスマス頃のイルミネーションよりも柔らかい光がぜんぜん好きだな~と思いました✨

無数のホタルが舞う光景は一時間ほどかけてゆっくり目に焼き付けてきました😌

これは毎年見に来たいと思いました😆


写真では全く伝わらないのでこれで↓😁



実際生で見るとこれより凄いです✨

幸せな時間を過ごせました✨

高岡散歩☀️

2023年05月22日 | 富山散歩
日曜日、朝から消防の研修があり午前中はどこにも行けず。

午後からも天気良いし☀️高岡の方までカレーを食べにGo💨
今回は高岡駅南にあるインド料理KHUSHI🍛
チキンコルマのセット🍛
巨大なナンにタンドリーチキン、サラダ、ドリンク付いてお得😆
相方はインド人レベルを超える5マハラジャをペロリ😆
店員さんに心配されてました笑

せっかく高岡来たのでまちなかを散歩することに☀️
高岡は昔からの町並みが残ってるんですね👀
赤レンガの旧富山銀行本店とか、めちゃ素敵✨
この日高岡はワンコ🐶の日みたく、たくさんのワンちゃん連れがいました🐶

山町ヴァレーにも初めて寄りました。
名前は聞いたことあったのですが、こんな素敵なところが高岡にあるとは😳
八の蔵のギャラリー素敵でした。

ランニングの専門店は残念ながらイベントのためやってなかったので次回また行ってみたいと思います。

高岡大仏。
たくさんの人😌

高岡古城公園の動物園🎵
この子は発情期らしいですがおとなしかったです笑

ポカポカで気持ち良さそうにしてました🐴可愛すぎる💓

古城公園内たくさんの人で賑わってるな~👀と思ったら約八割(相方調べ)の人はスマホ持って狩りをしてました⚡️Go!笑

たくさん歩いて暑いので冷たいのを買って体を芯から冷やす❄️フラペチーノじゃないよ、フラッペ笑

締めのおやつにブーランジェリーグランオムのカヌレ😋
外はカリッと中はジュワッと食感も良いしお味も最高⤴️⤴️
これは間違いないやつです🎵

美味しいもの食べて体も動かせて良い休日になりました☺️

富山もまだまだ知らないことだらけ💦今まで何してたんだろ笑
色んな事を知れて楽しい今日この頃です😌

まったり贅沢な休日♨️

2023年05月14日 | 富山散歩
最近休日に晴れ予報になりません😰
そして今日も山の天気が微妙なのでランニングに変更🏃‍♂️
今回は滑川市民交流プラザから魚津、海の駅「蜃気楼」までの往復約18キロ(run9キロ&walk9キロ)😌

スタートの滑川市民交流プラザ🏢
新しい建物です✨

ほたるいかミュージアム横の道の駅で用を足して湾岸サイクリングロードを走ります💨


山の方降ってないのでは?😒

田んぼに水が張られてリフレクションが美しい✨

早月川を渡ります💨

透明透け透け✨

ミラージュランドで何かイベントしてました。

米騒動発祥の地😂


海の駅「蜃気楼」到着~。
相方が朝食べた贅沢海鮮おにぎりのせいでお腹痛くなったので復路はウォーキングで😆
体調管理は大事👍️

ゴール👏
色々ありましたが無事帰還。
その後は滑川市民交流プラザ5階🏔️「あいらぶ湯」でまったり♨️
日替わりで山側と海側に入れ替えなのですが本日男風呂からは立山連峰眺望の山側ラッキー🎵
めちゃ絶景でした⤴️⤴️


お風呂のあとは4階スカイレストラン「かじやばし」で海鮮丼御膳😋
手頃なお値段でこのボリューム⤴️滑川漁港で捕れたてのお魚なので味もめちゃ旨っ✨
苦手なすり身のお味噌汁も美味しくいただきました😌
こんな良い所があるとは今まで損してたかも💦

帰ってからはカターレの試合追っかけ再生しながら昼飲み😆
からの大相撲📺️朝乃山完全復活👍️👍️

めちゃ贅沢な休日になりました⤴️⤴️

海王丸パーク↔️雨晴海岸🏃‍♂️

2023年04月10日 | 富山散歩
日曜日、外は快晴☀️
午前中は娘の成人式の前撮り📷️💠

午後からも外は快晴☀️山綺麗✨
でも山に行くには遅い…
同じく色々あり山に行けなくて体をもて余している山友さんと一緒にトレーニングがてらランニングしてきました🏃‍♂️

最近10キロはなんとか走れていたのですが、そこは相方に山の師匠ときたものですから驚異の20キロいきますよと👹

スタートは海王丸パーク🚢

めちゃ良い天気🟦

2.5kmまだまだ元気⤴️


5.5km小矢部川の一番下流に架かる橋?

程よく風があって気持ちよく走れる🎵遠くに見えるは二上山?

万葉埠頭の方から回って8kmちょっと。
雨晴トンネルが見えてきました!
あれを過ぎれば折り返し地点の「道の駅 雨晴」🙌

到着🏃‍♂️海王丸パークからちょうど10km立山連峰は霞んでハッキリとは写らないけど肉眼では結構見えました😌


走るとすぐ体重落ちてしまうので補給🍦

みんなカメラ構えて撮ってるので一応撮ってみました📷️ハットリくん電車🚞ニンニン

ちょっと休憩して遠くに見える新湊大橋まで帰らなくては🏃‍♂️


途中でもう歩くー⤵️やら腹痛い😣やらすったもんだありながらもなんとかキロ6分半ペースで来ましたが18km手前、内川に架かる「港橋」の上りで自分のふくらはぎが爆発しそうになったので下ってもういいよねとちょっときたここでゴール💦
漁港でコーラ⤴️カロリー補給⤴️⤴️

3週間前から始めたランニングでペースはほどほどとしても18kmも走れるとは思ってもみませんでした😆
ちょっと遠出しましたが、色んな景色を見ながら走ると飽きもこなくて楽しいです😌

海王丸パークに戻った頃には立山連峰が夕陽で染まってピンクに✨

目標20km完走はできませんでしたが良いコースだったのでまた走ってみたいです😌

2023桜

2023年04月08日 | 富山散歩
今年の桜の季節も終わりを告げようとしています🌸
休日出勤などで意外と忙しく青空のもと満開の桜をゆっくり楽しむ事があまりできませんでした。
が、隙間の時間などで今年もまぁまぁ見れました🌸

最近お気に入りのジョギングコース。
富岩運河🌸
常西用水プロムナード🌸


常願寺川公園🌸
呉羽山公園 都市緑化植物園🌸
8号線から桜の季節に呉羽山を見るとめちゃピンクに染まってる部分があって気になってましたが、ここだったんだな?
くれはおとめしだれ🌸
この木だけ夜はライトアップもされてるみたい✨
都市緑化植物園から呉羽山へ歩くと呉羽山公園桜の広場へ行けました🌸
地元のお宮さんの夜桜🌸

時間ができて夜桜行けることになったので夜桜行ったことのない高岡古城公園まで遠征🚗ここはさくら名所100選に選ばれています🌸
古城公園周辺は夜桜見物客の車で渋滞💦市役所職員駐車場に停めましたが、そこから古城公園までの道も綺麗な桜色一色🌸
園内はぼんぼりの灯りでピンクのモフモフ🌸
夜桜と月のコラボって美しい✨癒されます。
焼き鳥をテイクアウトしてきてもらい短い時間でしたがお花見🌸🍻(自分はハンドルキーパーなのでノンアル⚠️)
何年ぶりだろう⤴️⤴️

射水神社のしだれ桜🌸ヤバイ✨
下条川千本桜🌸
仕事で七尾に行った時に帰りは遅くなるからと朝寄った七尾市希望の丘公園🌸

朝から気持ちが上がりました⤴️⤴️
締めに夜ランの時の富岩運河🌸
見事でした🌸




今年はとにかく桜の開花が早かった💦
でも期間中天気が崩れることがなく長い期間楽しめました😌
花の中でも桜は大好きなのでずっと咲いていてほしいけど、咲いて散っていく桜🌸やっぱり尊いです😳

ポカポカ陽気で☀️

2023年03月20日 | 富山散歩
日曜日せっかくの好天で雪をまとった立山連峰も朝からドーンと輝いてました✨

しかし自分は仕事😒

カターレホーム開幕戦も行けずイジけてました…

が、そこは自分の腕💪
長年培ってきた技術と創造力で明るい早いうちに仕事は片付けてやりました😏

でもサッカーには間に合わない…
なので富山の🌸満開予想の日曜日も仕事確定なので、先走って桜満開なら倍美しい富岩運河から環水公園にお散歩☀️


中島閘門からスタート🚶‍♂️


所々フライングで桜が咲いてました🌸
ポカポカな環水公園は沢山の親子連れやカップル、お散歩の人で平和な時間が流れてました😌
チンドンマンもコンクールの宣伝で回ってました🎶

富岩運河を約10キロウォーキング後、物足りない感じがしたので同じコースを体力作りと言うことで5キロだけ走ってみました🏃‍♂️
山じゃないけど笑
山の師匠に言われていた1キロ6分ペースをちょっとだけ体験。
滅多に走らないのでケガしないか心配でしたが意外と無理なく走れたような気がします😊(5キロなら😅)
帰り道で見たピンクに染まる立山連峰🏔️
めちゃ綺麗✨
ずっと見てられます😳
この景色をいつも見てられるのは本当に幸せ。

朝起きて足は気持ちの良い筋肉痛😌









富山のハーバーランド

2022年09月12日 | 富山散歩
先週末、自分たちの獅子舞は開催中止にしたけど、仕事の同僚の地区の獅子舞はやるってことで仕事終わってから観に行ってきました。
本場氷見の獅子舞ははじめてです。

ちょうど宮入りだったんだけど、道路から演舞が始まったのはカッコ良かったです。
てかウチは天狗おらんから天狗の仕草とか雰囲気あってカッコ良かった。
お宮さんでの演目は見とれてしまって写真撮るの忘れたけど、観衆もたくさんいて盛り上がってました。
本場から比べると大したことないけど、ウチも来年こそはやりたいな🦁

帰りに夜景があまりにも綺麗だったのでうん十年ぶりに夜の海王丸パーク寄りました🚚


めっちゃ綺麗でした🌉
1人で海王丸と新湊大橋のイルミネーション観てうっとりしとった😂

もうちょっと粘れば満月とのコラボも観れたんだろうけどボッチで長居はキチーのでとっとと帰りました😅