goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルのひとり言メモ

わが子ミックとのぶきっちょながらも、楽しい毎日を中心に、メモ代わりのブログです。

大根ツナのポン酢和え

2007-12-17 12:49:21 | 食生活(お弁当)
朝、目覚し時計を見たら、 07:11 あー、やっちまった。 でも、起きたことは仕方がない… と、なんちゃって悟りの境地 良かった。 夕べ、下ごしらえすませといて。 本日のお弁当 からあげ ほうれん草のおひたし ひじき煮 うずらの卵 ジャガイモのカレーキンピラ 後は、もう一品作るだけでいいな。 ほんでもって、こんな感じ。 大根ツナのポン酢和え ◆材料◆ 大根…3cm分 ツナ . . . 本文を読む

大根と鶏の皮かわキンピラ

2007-12-11 16:25:06 | 食生活(お弁当)
◆材料◆ 大根の皮…1/2本分(大根ステーキで余ったもの) 鳥胸肉の皮…1枚分(細く切って冷凍保存してたのを解凍) しょう油…大さじ1 みりん…大さじ1 いりゴマ…適量 ◆作り方◆ 1.大根の皮を千切りにして、湯通しする。 2.フライパンに鶏皮を入れ炒め、カリカリにする。 3.2.の油をティッシュで取り、1.を入れ炒めて、しょう油とみりんで調味し、炒りゴマふって出来上がりぃ。 大根一本使い切り . . . 本文を読む

ピーマンとおじゃこのお浸し

2007-12-10 15:35:08 | 食生活(お弁当)
ピーマンとおじゃこのお浸し ◆材料◆ ピーマン…1個 ちりめんじゃこ…大さじ1 酒…小さじ1 しょう油…少々 ◆作り方◆ 1. ピーマンは中の種を取って千切りにする。 2. 耐熱皿にいれ、酒としょうゆをかけラップし、電子レンジ600Wで1分加熱。 3. 2.にちりめんじゃこを和えたら出来上がり。 ※ちりめんじゃこの塩気があるんで、味付けはほとんどいらないので手間要らずぅぅ。 . . . 本文を読む

大根の葉と皮の明太子和え

2007-12-09 15:34:10 | 食生活(お弁当)
大根まるごと1本が葉っぱつきで50円 しかも、無農薬! これは、お弁当のおかずにするしかないっしょ!! 大根の葉と皮の明太子和え ◆材料◆ 大根の葉…1本分 大根の皮…4cm分のかつらむきした余り 辛子明太子…1/2腹 塩…小さじ1/2 酒…大さじ1 だし汁…大さじ1 ◆作り方◆ 1. 大根の葉は小口切り、皮は千切りにし、塩をふって、5分おく。 2. 1.を水で洗い、よくしぼって、水気 . . . 本文を読む

しめじとツナのにんにく炒め

2007-12-06 12:30:18 | 食生活(お弁当)
最近ねー、お弁当が手抜きなんです。 寒くなってきて、お布団がハルを手放さないんです。 (今、「てばなさいん」を変換したら「手鼻サイン」になった) えぇ、放してくれないんですよ。お布団がっ(笑) スヌーズ機能で、なんとか、お布団に別れを告げるんですが、 毎朝のお弁当作りが… …、さらに、行く手を阻むんです。 たいてい、6~7品詰めないと、お弁当が彩りよくならんのです。 でもでもでもぉぉぉ、市 . . . 本文を読む

舞茸と人参のきんぴら

2007-10-11 08:12:57 | 食生活(お弁当)
作りおきしとけば、お弁当のおかずにGOOD!! ◆材料◆ 舞茸…200g 人参…50g 白ごま…適量 減塩醤油…大匙2 みりん…大匙2 胡麻油…適量 ◆作り方◆ 1舞茸は手で割き、人参は細切りにする。 2フライパンに胡麻油を熱して、人参を入れて炒める。 3しんなりしてきたら、舞茸を加え、醤油とみりんを回し入れ、水分を飛ばすように炒める。 4仕上げに白ごまをふりいれ和えたら出来上がりぃ ※ちなみ . . . 本文を読む

お花見弁当

2007-03-02 10:27:30 | 食生活(お弁当)
晴れ渡る青空につられ、ちょいとお弁当を!! 手まりずし(4人分) ◆材料◆ 冷やご飯 茶わん7~8杯(約1kg) (A) 砂糖 大さじ2、酢 大さじ5、塩 小さじ1+1/2 卵黄(ゆでたもの) 2個分 しその葉(みじん切り) 小さじ2 梅 適量 かぼちゃ(裏ごししたもの) 小さじ2 ◆作り方◆ Aを容器に入れ、 ふたをし、レンジ強で約45秒加熱し、きれいに溶かす。 冷やご飯を . . . 本文を読む

簡単ハート型卵焼き

2006-04-21 20:48:03 | 食生活(お弁当)
今朝は、ハル夫と冷戦状態で、お弁当づくりを手抜きしたから、 あんまりうまくできなかったけど 一応、ハートに見えるかな? 1 普通に卵焼きを焼きます。 2 斜めに切ります。 3 片方を、ぐるんとひっくり返して、くっつければ、   あ~ら不思議。   ハート型の卵焼きぃ . . . 本文を読む

今日のお弁当2

2006-03-15 19:22:07 | 食生活(お弁当)
ほんでもって、今日のお弁当は ハル夫の大好きなめにゅう ☆竜田揚げ ☆そぼろ入り出し巻き卵 ☆たけのこの煮物 ☆トマトときゅうりのマリネ ☆春雨の酢の物 ふぅ、張り切りすぎちゃった。 夕飯作る気がおこりまっせ~ん あっ、ハル夫からメール 「気持ちが折れなければ、今日は遅くなる。」 ほぉ、なんだか、くじけなければ残業らしい。 ナイスタイミング ヨガやって、お風呂はいって、のんびり夕飯の支度をす . . . 本文を読む

blogram

blogram投票ボタン