ハル夫が作ってくれたキーマカレー。
ハル「めちゃめちゃ、美味しい。」
ハル「この夏、三回は食べたい。」
ハル夫「って事は、毎週末、夕ごはんを作ることになるじゃん。」
はっ、気づかれたかっ(笑)
そういえば、キーマカレーを結婚前に、ハル夫実家で作ってもらった時、
ハル夫母が「キーマンカレー、キーマンカレー」って言ってたのを思い出すわ。
ハル夫が、いちいち、ツッコミいれてたのが、面白かっ . . . 本文を読む
これまた簡単です。
鶏肉が苦手なハル母も大丈夫。
◆材料3人分◆
手羽元…6本
ジャガイモ…1個
トマト缶…大さじ3
すりおろしにんにく…大さじ1
白ワイン…大さじ2
塩こしょう…適量
バジル
ナツメグ
唐辛子
好きな香辛料を一つまみずつ
◆作り方◆
1.手羽元に包丁で切り込みを入れ、塩こしょうし、にんにくをすりこむ。ビニールに手羽元を入れ、トマトソース、白ワイン、各香辛料を入れ、もみもみし、 . . . 本文を読む
~本日のメニュー~
3種の豆とトマトのカクテルサラダ
ホタテのカルパッチョ
マッシュルームベーコン詰め
海老とホタテのソテー
手羽元とジャガイモのトマトソースオーブン焼き
海老とジャガイモのトルティーリャ
白ワインという事で海鮮中心で攻めてみました。
全部、簡単だから、一時間以内で完了。
おうちバールはハル夫とハル母に気に入ってもらえたようです♪
しかし、お酒が入ると、人は饒 . . . 本文を読む
土曜の朝
休日出勤のハル夫のため、朝ごはんを用意。
ところがどっこい
「あっ、俺、今日、朝ごはんいらない。」
何たること!!
早く言いなよ。
あっ、ひょっとして、朝は食べずにお昼を早めに食べる作戦?
じゃ、仕方がないなぁ。
本日の朝ごはんは
トースト
ベーコンエッグ
ひよこ豆と人参のホットサラダ
バナナヨーグルト
これを、私のお昼用にサンドイッチにしてしまおう。
トーストをパン切り . . . 本文を読む
スペイン料理が食べたいとハル夫のリクエストにお答えして、まずは定番タパスに挑戦。
◆材料◆
パセリ…1~2枝
マッシュルーム…12個
生ハム…2枚
にんにく…1片
オリーブオイル…大匙1
チリパウダー…小匙1/4
塩…適量
◆作り方◆
1 パセリと生ハムは、みじん切りにして混ぜ合わせる。マッシュルームは軸をとり、かさにパセリと生ハムをのせる。
2 フライパンににんにくとオリーブオイルを熱し、 . . . 本文を読む
冷蔵庫にあった残り物食材で作ったけれど、これはヒットかも。
◆材料◆
ひよこ豆、大豆、赤インゲンの水煮(下味付)…三種類合わせて150gぐらいかな
ホールトマト缶…1/2缶
しめじ…1/2パック
水…700cc
コンソメ…大さじ1
ケチャップ…大さじ2
おろしにんにく…小さじ1
カレー粉…少々
塩コショウ…適量
粉チーズ…お好みで
パプリカ…お好みで
◆作り方◆
1.鍋にトマト缶、水、コン . . . 本文を読む
この連休、やけにサンドイッチ用食パンが安売りされている。
はて?なんでだろう?
あっ、体育祭か!!
それに、お弁当持ってピクニックする人もいるだろうしね。
なぁるほどね。
じゃ、我が家もホットサンド作ろうかな。
地元の喫茶店のツナホットサンドを思い出すな~。
たっぷり、ツナとキャベツとチーズをはさみ、上にシナモンがかかってるの。
シナモンって、意外な組み合わせだけど、その喫茶店のマ . . . 本文を読む
ミック黄昏泣きで、夕飯に時間がかけられず、筑前煮をあきらめ、塩焼きにしようとしてた鮭を、急遽、トマト缶を使ってメインにしてみました
ついでに、ハル母が買ってきたのに出番なかった調味料のパプリカを彩りで使えてラッキー♪
副菜はピーマン甘辛炒め。
赤と緑の2品で、意外と見栄えする夕飯になり、怪我の功名。
◆材料2人分◆
生鮭の切り身…2切れ
玉葱…1/2個
人参…1/2本
スライスチーズ…2枚 . . . 本文を読む
振り返ってみると、ジャガイモに我が家は助けられていることが判明。
さすがだね~ジャガイモさん。
節約料理の味方
昨日はベイクドポテトだったから、今夜は、なすびとじゃがいもの重ね焼きにしようっと。
新じゃがと新たまのパスタ
ジャガイモとフィッシュバーグのチーズのっけ焼き
マヨチキンじゃが炒め
スパニッシュオムレツ
ジャガイモ明太バター
ささみポテトのバターしょう油炒め
ベイク . . . 本文を読む
簡単ささ身の筋取りの裏技を教えてもらったから、
早速、お試し(^_^.)
1:割り箸を用意し、割らずに箸の間へ筋を挟む。
2:筋を割り箸の真ん中まで移動させ、割り箸を押さえて、キッチンペーパーで筋を持ち、引き抜く。
3:あ~ら、簡単。筋が綺麗に取れちゃった♪
ホントに、身がつかずに綺麗に取れたんで楽チンでした。
やるな~!伊藤家の食卓!
ほんでもって、夕飯は
ささ身の青じそチーズロール
. . . 本文を読む