カフェバー・ハーフタイム

above us only sky 人の上にあるのは空だけ みんな平等って意味だろ ジョン? 

戦後60年特集1 北朝鮮のミサイルが日本へ!標的は・・・

2005-08-16 10:00:44 | Weblog
{亡国のイージス100万人突破寸前}
朝の7時15分、東京、神奈川のJRや私鉄の各線の駅には
クリスマス直前の休日を楽しむ6万人がホームに立っていた。
おだやかな冬の日である。天気は良くホームからは遠くに秩父
などの山々が見える。
そこへ突然の閃光と巨大な爆発音が西の方角から鳴り響いた。
なにごとかと人々が目を向けた先には巨大な、まるで生き物の
ようにみるみると膨れ上がる黒い雲がそこにはあった。

北朝鮮から飛来した4発のミサイルは発射後14分で全弾が
目標に命中した。その爆発力により霊峰富士は山頂が吹き飛び
5合目付近に着弾した2発によって富士の北側は大きく崩れ落ち
2か所から激しい黒煙が今も舞いあがっている。その映像は
日本全国はもとより全世界に向けてただちに放送された。
富士山が、日本の象徴が、煙をあげている。

2005年12月23日午前7時に発射された4発の
テポドンミサイルは日米のミサイル迎撃システムに阻止される
ことなく富士山を破壊した。
9月11日の選挙で圧勝した小泉率いる新自民党政権は北朝鮮
が拉致問題において12月31日までに誠意ある回答をよこさ
ない場合は2006年1月1日より日本単独であっても経済
制裁に踏み切ると宣言していた。これに対して北朝鮮政府は
そのような制裁は「悲しみを招くだけだ」と発言し、直ちに
約束した食糧援助を行い、経済制裁発言を撤回しない場合は
取り返しのつかないことになり、その責任は日本政府にあると
警告していた。

日本の象徴ともいうべき富士山を天皇誕生日に破壊され、皇居
での一般参賀は中止。内閣は非常事態を宣言した。
日本の領土に対する攻撃はアメリカへのものと解釈するという
日米安全保障条約に基づき在日米軍はただちに自衛隊とともに
戦闘準備に入った。
北朝鮮国営テレビ放送は「今回のミサイル発射は全て日本政府
が約束した食糧支援を行わないからであって、拉致問題とは無
関係であると発表した。われわれは飢えている。なぜ日本は
人道支援の食料援助の約束を守らないのか!」と繰り返し放送
し、ただちに食料物資が届かない場合は第2の不幸が起こる可能
性があると示唆した。

韓国政府は今回の北朝鮮のミサイル発射に対しては許されるべき
行動ではないと非難しながらも同時に日本が強硬な経済制裁発言
と食料援助をおこなわないことが北朝鮮を追い込む原因であると
コメントした。
またミサイル着弾前に北朝鮮工作員によって富士山の気象庁測候所
や関連施設、および山小屋などの人々は避難誘導されていたことを
とりあげ、北朝鮮が日本の一般市民の犠牲を望んでいない事を評価
した。
また北京でも、今回のミサイルによる富士山破壊を天皇誕生日に
行うという蛮行は日本政府と国民に激しい反北朝鮮感情を持たせて
しまい、6か国協議はおろか両国関係は最悪の状態にになったと
発表した。しかしこの原因は小泉政権の閣僚の靖国神社参拝や歴史
教科書問題が原因であることは忘れてはならないと加え、ミサイル
発射の心情は理解できると述べた。
ロシア、ヨーロッパおよびアジア諸国は表面上は北朝鮮を非難する
コメントを発表したが日本の報復を思いとどまるように結んでいた。

ミサイルが富士山を破壊してから12時間が経った。
小泉首相は午後8時より全国に向けてテレビ、ラジオ放送で北朝鮮
のこの攻撃に対してアメリカ軍と共同で、もしくは自衛隊単独で
報復を行うと・・・

アメリカは日本と同じ道を歩くのか?ブッシュはどう動くのか?
世界でどの国が日本を無条件に支持するのか?(あるかな?)
自衛隊は単独で北朝鮮に報復攻撃が可能なのか?(できる?)
そんなことが法律で許されるのか?(無理だろ?)
だいたい自衛隊に実弾は配備されてるのか?(ないの?)
攻撃目標はどこになるのか?(想像つかん!)
なぜ韓国と中国は北朝鮮に理解を示すのか?(日本嫌いだし?)
欧州やアジア諸国はなぜ静観したり日本への報復を
思いとどまらせようとするのか?(巻き込まれたくないもん!)

いったいどうしてこんなことになってしまったのだろうか・・・
(日本の過去の近隣諸国との外交政策の失敗?)
と頭を抱えることになる前にどうすればいいんだろうね?
(そりゃあ、戦後60年記念2 日本のパートーナーは?を
読んでみんなで考えるしかないよね)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦後60年特集 プロローグ... | トップ | 戦後60年特集2 日本のパ... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事