
金曜日に東京で企画展を観て、土曜日はロードスター展。
昨年もこのパターンでしたね。

前日の夜に東京タワーを見に行ったのですが、何か違う~。
と思ったら、7月から9月は涼し気なイメージを演出するために、白基調のライトアップになるのだとか。
青く見えている所は展望室で、青色のLED電球で装飾されているそうです。
何だかプラモデルみたい(笑)
「白・赤・青」を使うと、ガンダムっぽく見えるのでしょうね。
私は、温かみのある赤色の東京タワーの方が好きです。
皆さんはどうですか?

さて、翌日。
のんびりホテルをチェックアウトし、コインロッカーに荷物を預けて子安へ。
12時半頃に到着。暑い!
今年は、これと言ったものがなく、いつもよりユルい雰囲気です。

耳なし芳一号。
自分の名前を何処に書いたのか、すぐに思い出せなくて、見るたびに探してしまいます。

レストア車。
この前、OASISで見た時には「新車の匂いがする」程度にしか思わなかったのですが。

最近、長距離運転がしんどいと嘆いていると、シートを変えてみてはどうかというアドバイスを貰いました。
レストア車のシートを見ると、最初はアンコが詰まってしっかりしていたんだなぁ、と。
それに比べると、私のシートはずいぶんヘタっている気がします。
NAのシートの新品だったら、どうでしょう?今よりはマシになるかな?

その他、じっくり見たものとしては、NA発表時のプレスリリース資料でしょうか。
NAの魅力が良く伝わってくる、素晴らしい資料でした。

ここに来ると、いつも「もっとロドに乗ってあげなくては」という気持ちになります。
昔の映像や資料を見て、水落さんとお話をして、ただそれだけなんですけどね。

たぶん、ここにはロードスターへの愛情というか、想いみたいなものが満ちているのだと思います。
暑くなってますますロドに乗る機会が減っていますが、もっと触れ合う時間を作らないといけませんね(^^;
13時半、会場を後にして新横浜駅へ。
お昼ごはんを食べていなかったので、駅で軽く食事をしようと思ったら、飲食店がどこも満席で入れません。
待って座れたとしても焦って食べることになりそうなので、店は諦めて駅弁を買いました。

以前から食べてみたかったんですよね~、 崎陽軒のシウマイ弁当w
東京から帰る時はいつも飛行機なので、この辺で駅弁を食べる機会がありませんでした。

ただ、匂いが心配なので、出発時間にはまだ余裕があるし、思い切って新幹線の待合室で食べました。
同じように、待合所でシウマイ弁当を食べる人が数名いましたが、皆、女性というのが可笑しかったです(笑)
しかし・・・。
新幹線では、隣に座ったサラリーマンが、あろうことか珍味をつまみにビールを飲み始め(涙)
しかもビールと珍味は2セットあり、そいつが岡山で降りるまでの間、珍味のニオイが途切れることはありませんでした。
それに、何故イカなのか?つまみなら、他にも色々あるだろうに。
靴を脱がれるよりはマシだけど・・・新幹線の中でニオイのキツいものを食べるのは、ホント、勘弁してほしいです。
気を遣って、新幹線に乗る前にシウマイ弁当を食べたことが、何だかバカバカしく思えました。
次に行く時は、やっぱり飛行機で帰ろう(涙)

広島駅に到着すると、何だか小腹が空いたので、駅ビルでカレーとナンを食べました。
ちょっとだけ気持ちが落ち着きました(笑)
昨年もこのパターンでしたね。

前日の夜に東京タワーを見に行ったのですが、何か違う~。
と思ったら、7月から9月は涼し気なイメージを演出するために、白基調のライトアップになるのだとか。
青く見えている所は展望室で、青色のLED電球で装飾されているそうです。
何だかプラモデルみたい(笑)
「白・赤・青」を使うと、ガンダムっぽく見えるのでしょうね。
私は、温かみのある赤色の東京タワーの方が好きです。
皆さんはどうですか?

さて、翌日。
のんびりホテルをチェックアウトし、コインロッカーに荷物を預けて子安へ。
12時半頃に到着。暑い!
今年は、これと言ったものがなく、いつもよりユルい雰囲気です。

耳なし芳一号。
自分の名前を何処に書いたのか、すぐに思い出せなくて、見るたびに探してしまいます。

レストア車。
この前、OASISで見た時には「新車の匂いがする」程度にしか思わなかったのですが。

最近、長距離運転がしんどいと嘆いていると、シートを変えてみてはどうかというアドバイスを貰いました。
レストア車のシートを見ると、最初はアンコが詰まってしっかりしていたんだなぁ、と。
それに比べると、私のシートはずいぶんヘタっている気がします。
NAのシートの新品だったら、どうでしょう?今よりはマシになるかな?

その他、じっくり見たものとしては、NA発表時のプレスリリース資料でしょうか。
NAの魅力が良く伝わってくる、素晴らしい資料でした。

ここに来ると、いつも「もっとロドに乗ってあげなくては」という気持ちになります。
昔の映像や資料を見て、水落さんとお話をして、ただそれだけなんですけどね。

たぶん、ここにはロードスターへの愛情というか、想いみたいなものが満ちているのだと思います。
暑くなってますますロドに乗る機会が減っていますが、もっと触れ合う時間を作らないといけませんね(^^;
13時半、会場を後にして新横浜駅へ。
お昼ごはんを食べていなかったので、駅で軽く食事をしようと思ったら、飲食店がどこも満席で入れません。
待って座れたとしても焦って食べることになりそうなので、店は諦めて駅弁を買いました。

以前から食べてみたかったんですよね~、 崎陽軒のシウマイ弁当w
東京から帰る時はいつも飛行機なので、この辺で駅弁を食べる機会がありませんでした。

ただ、匂いが心配なので、出発時間にはまだ余裕があるし、思い切って新幹線の待合室で食べました。
同じように、待合所でシウマイ弁当を食べる人が数名いましたが、皆、女性というのが可笑しかったです(笑)
しかし・・・。
新幹線では、隣に座ったサラリーマンが、あろうことか珍味をつまみにビールを飲み始め(涙)
しかもビールと珍味は2セットあり、そいつが岡山で降りるまでの間、珍味のニオイが途切れることはありませんでした。
それに、何故イカなのか?つまみなら、他にも色々あるだろうに。
靴を脱がれるよりはマシだけど・・・新幹線の中でニオイのキツいものを食べるのは、ホント、勘弁してほしいです。
気を遣って、新幹線に乗る前にシウマイ弁当を食べたことが、何だかバカバカしく思えました。
次に行く時は、やっぱり飛行機で帰ろう(涙)

広島駅に到着すると、何だか小腹が空いたので、駅ビルでカレーとナンを食べました。
ちょっとだけ気持ちが落ち着きました(笑)
Gリミは2012年にお別れになったと書かれていましたが、
まだシートを持っておられたのですか??
とても気になります。
周りからはNBの後期のシートを勧められているのですが、
来週ミーティングがあるので、仲間にも相談してみます~。
私が小柄なせいか、ホールド感は今のシートとあまり変わりません(汗)
若干、座面が下がる感じもするので、今のシートの方が私には良いのかも知れません。
お気遣いいただいてありがとうございました^^
こちらには、また たまに?訪問させていただきます。😁