
やっぱり雨か。
今年最初の「おはもみ」は、天気予報どおりに朝から雨。
確か昨年は、雪混じりの雨が降って、とっても寒かった覚えが。。。

それでもこの台数。
4月のおはもみは、雨の予報でも参加率が高いです。
実は前日にも、この界隈をドライブしました。
夕方頃になるとけっこう肌寒く、薄着だったのでオープンで走り続けるのは無理でした。

ウッドワン美術館の駐車場のしだれ桜は、まだ咲き始めたばかり。
吉和では、まだまだ桜を楽しめそうです。

クロス幌は今日もよく撥水してますw
ハードトップを外した時に塗り直したので、当分は大丈夫でしょう。

ミーティング終了後・・・
まあ、雨の時はそんなもの(笑)
小瀬川のステーキ屋へ移動して、早めのランチ。

ここのメニューは、どれもビッグサイズ。
ホットドックもこのボリュームで、お腹いっぱいになりました。

小瀬川はまだ春の彩が残っていましたが、雨も降るし、来週にはすっかり様変わりしてそうです。
ん~、今月は日が経つのが早かったなぁ。。。
おまけ

やっと開通した、廿日市高架橋。
たった2キロほどの区間なのに、開通するまでに10年かかった道路です。

どれだけ渋滞が緩和されたのかと思って走ってみたのですが、まあ快適!
どうしてもっと早く完成させなかったのかしらねぇ。
今年最初の「おはもみ」は、天気予報どおりに朝から雨。
確か昨年は、雪混じりの雨が降って、とっても寒かった覚えが。。。

それでもこの台数。
4月のおはもみは、雨の予報でも参加率が高いです。
実は前日にも、この界隈をドライブしました。
夕方頃になるとけっこう肌寒く、薄着だったのでオープンで走り続けるのは無理でした。

ウッドワン美術館の駐車場のしだれ桜は、まだ咲き始めたばかり。
吉和では、まだまだ桜を楽しめそうです。

クロス幌は今日もよく撥水してますw
ハードトップを外した時に塗り直したので、当分は大丈夫でしょう。

ミーティング終了後・・・
まあ、雨の時はそんなもの(笑)
小瀬川のステーキ屋へ移動して、早めのランチ。

ここのメニューは、どれもビッグサイズ。
ホットドックもこのボリュームで、お腹いっぱいになりました。

小瀬川はまだ春の彩が残っていましたが、雨も降るし、来週にはすっかり様変わりしてそうです。
ん~、今月は日が経つのが早かったなぁ。。。
おまけ

やっと開通した、廿日市高架橋。
たった2キロほどの区間なのに、開通するまでに10年かかった道路です。

どれだけ渋滞が緩和されたのかと思って走ってみたのですが、まあ快適!
どうしてもっと早く完成させなかったのかしらねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます