goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

片目交換で足元くっきり

2005年01月03日 | 
昨日は・・・結局こんなふうに、その日のうちに書けない話になってしまう。
夜更かしはお肌に悪いのは百も承知なんだけど、一日がもったいなくて。
で、10時頃まで寝てるんだから、いけません。

奈々ちゃんのライトは、小糸製作所の丸目ハロゲンシールドビーム。
1個5000円くらいするのだけど、汎用性があるのでどこにでも売っているという話。
で、モ●テカルロに行って見ると、角目しかない。
取り寄せじゃダメなのよ。今すぐに着けたいのよ。
正月から仕事で大変なのは分からないでもないけど、店員の対応もイマイチやる気無し。
で、オートハ●ーズへ移動。
こちらは、頭から突っ込める駐車場なのでお気に入りなのです。
しかし丸目は1個しかなくて、やはり取り寄せないとダメみたい。

汎用性があって、何処でも買えるライトって聞いていたんだがな。

まあ、いいです。とりあえずこれだけでも着けちゃいましょう。
本やネットで取り付け方法は見たことがあるんだけど、光軸調整っていうのが心配で、
工賃2000円払ってやってもらうことにしました。

店内から作業を見れるような場所があって、そこで取り付けを見てたんだけど、
作業してた人が急に固まったのよね~。
で、何かを目で追って、それから床に這いつくばって何かを探してるのよね~。
何か落としたらしい・・・何?
ネジだと思うのよ。そばにあったネジの山から、同じようなのを探してたから、
それで間に合うようなものだとは思うけど、あんまりいい気持ちはしなかったわ。

ちゃんと聞いておけば良かった。何を落としたの?って。

で、取り付け終わり。あれ?光軸調整っていうのはやらないの?

あれは調整ネジを触らなければ、特にする必要はないんだと言われました。
何だ、じゃあ自分でやれば良かった・・・右目が切れたら自分でつけることにします。
ワイパーブレードの交換みたいな簡単なものでも、2000円取られますから、残念!
知らないというのは、損をするのです。
工賃は授業料ということにしておきましょう。

とりあえず左は交換しましたが、右目はいつ切れちゃうのかなぁ・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
« 正月早々 | トップ | 初めて自分のサイトを作りま... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。