goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

また来シーズンだなぁ・・・

2016年06月11日 | カメラ・写真

そろそろシーズンかな~、と思い立ち。
2年ぶりに、ホタルの撮影にチャレンジしました。

午後5時過ぎ。
「今日は暑かったね~」なんて伴侶と話ながら、ふと思い立つ。
そういえば、そろそろ島根のホタルが見頃かも。



2年前のブログ(2014年6月21日ブログ記事参照)を読み返し、うん、今が見頃のはずだ。
普段はほとんど使うことのない浜田道で、夕陽を追いかけながら、旭ICに到着。



前回と同じ場所に三脚を立て、カメラをセット。
構図を決め、辺りが暗くなるまで待つこと1時間・・・

ようやくホタルの飛翔が始まりました。
そこからは、念仏のように秒数をカウントしながら撮影開始。

先に言っとくと、今回は大失敗(^^;
ホタルの数はものすごかったのに、残念です。


ISO1600 F8.0 30秒

第一の失敗は、レリーズケーブルを忘れたこと。
仕方なくリモコンで撮りましたが、少し動くとシャッターが切れちゃう。


ISO1600 F8.0 60秒

第二の失敗は、今年も黒い布を買わなかったよね~。
車が来たら撮影終了。なかなか露光時間を稼げません。


ISO1600 F5.6 60秒

第三の失敗は、絞り込んで撮ってしまったこと。
昨年はF2.8で撮っていたのに、それを思い出せなくて、全てF8.0~F5.6くらいで撮ってしまった。。。
月も良くなかったですね、空が赤くなってしまいます。
これはパソコンで色補正する前の状態。


ISO1600 F5.6 50秒

構図を変えて星を入れてみました。
今度は星空だけ撮ってみようかなぁ。


ISO1600 F5.6 60秒

ホタルの乱舞はまだまだ続いていたのですが、モヤが出始めたので撮影終了。
後は、ゆっくりと肉眼でホタル観賞を楽しみました。



こんな時間から食べたら太るわ!
と思いつつ、22時を回った頃に安佐SAで晩御飯。
牛すじ煮込みカレー、美味かったです^^

という訳で、次回に向けての備忘録。

 ・現地到着は20:00少し前くらいで良し。
 ・暗くなる前に構図を決めてカメラをセットすること。
 ・一度決めた撮影位置は変えないこと。
 ・車のライト対策のための、光を通さない黒い布を用意。
 ・ISO1600 F2.8で撮ること。
 ・レリーズケーブルを忘れずに。

コメント    この記事についてブログを書く
« 一度は手放したCD | トップ | 広島みやげ »

コメントを投稿