goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

ふらっと博多 〜志賀島ドライブ

2022年03月15日 | 旅行

2泊3日の大分ひとり旅の翌日は、伴侶と博多近郊をドライブ。
中心部から車で30分くらいのところにある「志賀島(しかのしま)」へ行ってみました。

志賀島は周囲が10kmほどの小さな島で、島といっても陸路で行けます。
その手前には「マリンワールド海の中道」や公園などの施設があり、交通量は多めです。
この道の感じ、どこか江の島に似ている気がしました。

島と市街地との位置関係が分かりますかねー。
対岸に福岡タワーが見えます。
山間部ばかり走っている私には、海沿いのドライブはすごくレジャー感があります。

志賀島には、ホテルや温泉やビーチなどのレジャー施設の他に、有名な場所があります。
場所が有名というよりは、そこで発見されたものですね。
「金印公園」という名前を聞けば、何となく「あー、あれか」と思うのではないでしょうか^^

そそ、これこれ。
ここは「漢委奴國王」の金印が発見された場所なのだそうです。
小学校の社会科の授業で習うんだったっけ?
学研の「科学と学習」の付録に、これのレプリカが付いていたのを思い出します。

もちろん、ここにあるのもレプリカで、本物は福岡市博物館にあるとのこと。
いつか見に行こう^^

以上!
あのレプリカとパネル展示があるだけの公園でした(笑)
まあ、懐かしいものが見られたので良しとしましょう。

その後は海岸沿いをドライブ。
防波堤が低いので、海がよく見えますね。
波静かで、すぐ近くに島影が見えるところなどは、呉方面の島の景色に似ています。
まあ、島なんてそんなものか(笑)

いつの間にか13時半。
せっかく島に来たので、何か海鮮料理を食べようと思い、入りやすそうな御食事処へ。

伴侶と一緒だと、色々なものが安心して食べられるのが有難い(笑)
まずは、サザエのつぼ焼き。

そして、舟盛り膳!
こっちにはサザエの刺身が入っていて、コリコリ食感も楽しめました。
昨晩は水炊きで、朝はサンドイッチだったので、久しぶりに食べた白飯も美味しかったです。

15時半すぎ、帰広!
日曜日の午後ですが、新幹線はガラガラでした。
広島から博多へは、のぞみで1時間もあれば行けるから、日帰りも可能。
今年は「ふらっと」シリーズの博多編を始めようかな?

とりあえず、今年のご褒美旅行は無事終了。
また1年、元気に働こう^^

コメント    この記事についてブログを書く
« 大分STAY ~3日目・別府か... | トップ | 休日ドライブ ~春を探して »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。