goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルとサトの日々

このブログはハルとサトが、この世で元気で楽しく暮らしていた時のお話

修行犬

2007-04-21 | (旧)ハルの日々

昨日、おばちゃんはお遍路さんをしてきました。17キロ歩いたそうです。
お花が咲き乱れ、若葉が美しい季節に歩くのは、とても楽しそうです。
ハルも白装束で歩きたかったなぁ。

おばちゃんからハルへのお土産は、オヤツでもオモチャでもなく、この写真一枚でした。
ワンコが一匹、グータラしているだけではありませんかぁU-。-;U
おばちゃんによれば、ただのグータラではないそうです・・・U?ェ?U
おばちゃん達のツアーのたくさんのお遍路さん達が通る三番札所奥の院、愛染院の山門前で
ピクリとも動かないで、グータラ・・・ではなく、お昼寝していました。
一人のお遍路さんが「生きてるの?」と言った時、薄目を開けて、生きているアピールだけをして、
また瞼を閉じて、我関せずの態度だったそうです。
おばちゃんは、煩悩のカタマリのハルであれば、尻尾をフリフリ物欲しげな態度で、
一人一人のお遍路さんに、へらへらするに違いないと思い、修行を積んだワンコは、
眠りっぷりも違うと感心したそうです。そうかなぁ・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き遍路

2007-04-21 | お遍路

四国に住んでいると、いつかは四国八十八箇所巡りをしたいと言っているのをよく聞く。

私もいつかは、そういう人たちに引きずられるようにお遍路さんをするかもしれない。
漠然とだけど、そう感じていた。そしてその日は、意外にも早く訪れた。
ハルのお散歩の時、幼馴染宅に立ち寄って立ち話をしているうちに、
「お遍路さんの日帰りツアーがあったようねぇ、行ってみる?」
「あったよねぇ・・・行ってみようか・・・そうだ!行こうっか♪」で、決まり(笑)

昨日、その第一回目のツアーに参加してきた。
一番札所の霊山寺から七番札所の十楽寺まで、17キロを歩く初めての経験。
歩くには一番良い季節。アスファルトがほとんどだけど、のどかな田舎道。
17キロの徒歩は、ほぼ想像どうりで、私にとってさほど難しい距離ではなかった。


極楽寺の石段を登る同行のお遍路さん達。登山スタイルは私の相棒(笑)



一番札所から約3.7キロ歩いて、三番札所の金泉寺にて、支給されたお弁当。
阿波の国らしく、わかめご飯、鳴門金時、スダチ阿波地鶏(たぶん)のから揚げ等々。
カツレツも渦潮を意識?(笑)
月一回のこのツアー、また参加したい。もちろん山歩きも今までと同じペースで続けたい。
ちょっと欲張りすぎだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする