goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルとサトの日々

このブログはハルとサトが、この世で元気で楽しく暮らしていた時のお話

帰宅

2006-10-27 | 旧時々記

昨夜、旅行から無事帰宅。
旅行中、雨に降られることもなく、まずまずのお天気。
予定どうりにいかない事もあったけれど、阿蘇の眺めは素晴らしく、
その場にいるだけで大自然を満喫できた。
でも旅行三日目ともなると疲れが出てきたらしく、昨夜は我が家に着いてホッとした。
自分のお布団と枕で眠るのが一番

お宿のお食事は女性好みの上品な盛り付けで、一品ずつ味わうのが楽しみなお料理だった。
熊本だから、もちろん馬刺しも付いている。
山盛りのお魚料理が食べたい主人とハルは、お料理の上品さがちょっと不満だった・・・らしい。
お宿には露天風呂もあるけれど、私はお部屋の温泉でのんびり。




板壁に隙間があって、露天風呂のように、ひんやりとした風が入ってきた。


 


北陸

2005-10-27 | 旧時々記

月曜日早朝出発した北陸旅行
昨夜8時頃、帰宅。
永平寺、東尋坊、雄島、千里浜、曽々木海岸、白米の千枚田、輪島の朝市。
回れたのは、これだけ。珠洲市や七尾市なども行きたかったけど、
時間的に無理だった。でも素晴らしい眺めの所でハルとゆっくりお散歩できて、楽しい旅行だった。
海の幸も新鮮で美味しかった。ちょっと食べすぎだったかも。
輪島では、ハルとの旅行記念に、輪島塗のお椀とお箸を買った。

写真は、千里浜なぎさドライブウェイ。長い海岸線、遠浅の浜に押し寄せる波、
外国を見ているような、広々とした眺めだった。



都会の空気

2005-05-19 | 旧時々記
久しぶりの東京。
電車の乗り換えで、あまり待つこともなく、
退屈する暇がない。
人は足早に歩き、その流れに入ると、
周囲をのんびり見回す暇がない。
おのぼりさんの私には、緊張感のある空気。
そんな空気の中で生活していた頃の感覚を、
懐かしく思い出した。

今日はととちゃんのお家に、
数人が集まった。
なおママさんとなおちゃんから、
素晴らしいおもてなし。
どのお料理も、一味違う美味しさだった。



和紙に書かれたお献立を、
支えてくれていたウサギさん。


楽しくて、あっという間に終わった一日だった。


ハルのゴールデンウイーク

2005-05-05 | 旧時々記

ゴールデンウイークには、お留守番が多かったハル。
今日はハルもお出かけをした。

愛媛県の海岸沿いを、南へとドライブ。
車に乗っている時間が長くて、
ハルは、うんざりだったかもしれないけれど、
色々な所をお散歩して、楽しかった。
上の写真は、高知県の足摺岬に近い、竜串の海岸、

↓は愛媛県の須ノ川公園。
ニガナとニワゼキショウがいっぱい咲いていた。
写真に撮ると、噂に聞くあの世みたい(笑)



家が一番

2005-03-21 | 旧時々記
ハルは少しだけ旅行の疲れが出たかな?
お散歩は遠くまで行ったけど、いつもの元気はなかったとか。
今日はいつものように、一日中、日向ぼっことお昼寝。
旅館にいる時と比べれば、さすがに落ち着いている。
ハルはお家が一番みたい。
でも、また一緒に旅行できるといいな。