goo blog サービス終了のお知らせ 

in a drowse~まどろみ寫眞館~

日々のまったりお散歩記録

朝顔型・・・

2008年08月09日 | 身の回りの花や草


朝日での撮影は、腕の悪さを若干カバーしてくれているような気がして好きだ。
一眼での撮影ほどのボケがなくても、ま、いいかって気分になれる。
くっついている蟻も愛嬌。

しかしこんな角度で見ると、石ノ森章太郎さんの『サイボーグ009』の「砂漠のモーゼ」編(?)に登場した朝顔型円盤みたい(笑)。
古過ぎ?



R8。
GR DIGITALの広角マクロに対して、広角でも望遠でもマクロモードが使えるみたいだ。
説明書を読んでいないので詳しくはわからないけれど、ピント位置もモードに関係なく移動できるみたい。

カメラもそれぞれに味があって楽しい。
デジカメになって多機能化がどんどん進むおかげで、その辺りは顕著な気がする。
それにしても最近のRICOHさんは、デザインといい、カメラ好きを刺激するツボを押さえているように感じる(笑)。

そーいえばいろいろな番組でGR DIGITALを使っていたタレントのタモリさん。(タレントさんに使用者が多いみたいですね)
そのマニアックな所が好きだったんだけれど、先日亡くなられた赤塚不二夫さんに向けた弔辞を聞いてますます好きになってしまった。
あれにはホロリときた。

機材:RICOH R8
撮影地:東京都練馬区光が丘公園


にほんブログ村 写真ブログへ


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
快之さんへ (hal0828)
2008-08-10 15:41:59
GRよりもちょっとだけR8のほうが派手な絵作りのような気がします。

たまたま昨日打ち合わせに行った先で、石ノ森章太郎全集が並んでおり、さすがに壮観でした。

色収差に関しては基本的には改善なのですが、ファームウェアのバージョンアップなんかでON,OFF機能が追加されたらいいなと思います。
まだろくに撮影できていないので、何にせよとにかく使ってからですね(笑)。


返信する
朝顔型円盤--- (快之)
2008-08-10 14:35:28
懐かしいですね、朝顔形円盤。
少し以前にBSで、石ノ森さんのスペシャルやっていましたよね~♪

タモリさんのあの一言一言。実は、白紙を見ながらだったと知りました。一場面ずつ頭に思い浮かべられながらの言葉だったのでしょうね。思いが伝わってくるようでした。

空が面白いとき---得した感じになりますよね。
似ているようで、二度と同じ表情はないみたいで、写真に残したくなりますよね。
雲の表情も、空の色合いも、様々な線と重なって、不思議な奥行きで素敵です。
こういう色合いも、R8は出せるんですね。

D700の色収差、何か良い解決方法が見つかると良いですね。(あるいは、なによいD700の魅力が見つかれば・・・)

その作品へのこだわりがまた、hal0828さんの魅力です♪


返信する