

カメラ女子 ブログランキングへ

にほんブログ村

桜が近くで満開です。いじわるな天気は、今度の日曜日もよろしくないようで。

日曜日に安城市デンパークに行ってきました。

スティフティア クリサンサ というブラジル原産 キク科の花木です。

美しいオレンジ色の花は、中部地域ではここでしか見られないとのことです。

カリアンドラ・ハエマトケファラ ‘アルビフローラ’という難しい名前の花です。

前のオレンジの花の親戚かとおもいきや、こちらはボリビア原産 マメ科。

球形の花のようなのは雄しべだそうで、なるほど先端にプチプチついてる。

葉っぱは確かにマメ科です。

地湧金蓮(チユウキンレン)というバショウ科の花だそうです。中国雲南省原産。

地面から湧き出るように咲いた金色の蓮という意味の名前だそうです。

どこが花なのか不明です。数年おきに開花する為、なかなか見られないとのこと。

ロドレイアというマンサク科の花だそうです。

中国南部からビルマ、ミャンマー、ベトナムにかけて産する常緑高木。

ピンクのとてもきれいな花です。

みんな花の横に解説の看板が立っているので、参考にすこしのせました。
安城市デンパークでは通年珍しい花が見られて楽しいです。
次回は園内で撮った他の花を紹介します。
ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。